コメント 【え?w】小泉進次郎氏「解雇自由化」を軌道修正 非正規社員 → 正規雇用促進を訴え
あれ?小泉進次郎氏「解雇自由化」を軌道修正 非正規社員→正規雇用促進を訴え|東スポWEB https://t.co/fGC9Dq8xTi
— 東スポ文化部ニュース班(芸能政治社会ネット) (@tospo_seiji) September 14, 2024
ほらね、軽いでしょ
ちょっと批判が出るとすぐふらつく
芯がないんだよ
続きを読む
あれ?小泉進次郎氏「解雇自由化」を軌道修正 非正規社員→正規雇用促進を訴え|東スポWEB https://t.co/fGC9Dq8xTi
— 東スポ文化部ニュース班(芸能政治社会ネット) (@tospo_seiji) September 14, 2024
【自民党総裁選】あの候補を支持しているのは誰?“支持表明”議員まとめ
https://news.ntv.co.jp/category/politics/869c933b7fbe40b2b3ea10f3be80da6f
暮らし直結の「経済政策」、各候補が熱弁…税負担への配慮・物価高対策の給付金などhttps://t.co/ZIafj3Zwx2#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 13, 2024
「決選投票では分かっているな」すごむ菅氏 混戦の総裁選、動く重鎮:朝日新聞デジタル https://t.co/C3lay9ZjM7
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) September 12, 2024
「決選投票では、分かっているんだろうな」… pic.twitter.com/AQDVpgNUt6
大越:菅氏を慕う方々がある意味、派閥のような形になってるということはないか?
— お豆さん (@hanataretyuunen) September 12, 2024
小泉進次郎:誰でも選挙で応援してくれたら有難い。
(シーンとなる)
(はぁ???????)#報ステ #報道ステーション pic.twitter.com/8wpEmKxYpw
高市早苗「なんで日テレさんが党員名簿持ってはるんですやろ?」
— Inami🍒 (@yukiyuki_inami) September 12, 2024
日テレアナ「ん?独自の取材をしているところでございますけれども…💦」
高市さん、ニコニコしながら厳しいツッコミwww pic.twitter.com/q90MvNM8o6
青山繁晴氏、総裁選不出馬を陳謝 - 「推薦人、残念ながら届かず」https://t.co/iwVQC6HT2Q
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 12, 2024
小林鷹之・前経済安保相が2021年、政治資金規正法が定める量的制限に違反する献金を企業から受けていた疑いが編集部の調べで判明。小林氏側は“脱法的”手法も使い、この企業やグループ企業、役員から22年までの12年間で計3860万円の資金を受領。古い自民党そのもののカネ集めです=赤旗日曜版9月15日号 pic.twitter.com/vlZh2tYDtQ
— しんぶん赤旗日曜版🕊 (@nitiyoutwitt) September 11, 2024
「進次郎氏が18年10月に党厚労部会長に就く前後には、当時の安倍政権が年金受給開始年齢の上限を引き上げる議論を開始。2年後に改正年金法が成立し、22年4月から上限は従来の70歳から75歳まで伸びた。進次郎氏の提言はすでに結実しています」(自民党関係者)
戦後の人生設計を全否定
進次郎氏は「65歳以上は『高齢者』なんてナンセンス」と年齢前提の社会保障制度の見直しや、現在16~64歳の「現役世代」の定義を「18~74歳」に変更などと講演やインタビューで繰り返す。年金の受給開始年齢は「80歳でもいいのでは」と語ったこともある。
自民党総裁選や立憲民主党代表選で「最も議論して欲しいテーマ」は「年金、医療、介護などの社会保障対策」──。7~8日実施のJNN(TBS系列)世論調査の結果で「次の自民党総裁にふさわしい人」のトップ(28.5%)は小泉進次郎元環境相(43)だが、過去の提言や講演をひもとくと、思い描く社会保障プランは非常に危うい。
進次郎氏は自称、国会議員初の「人生100年時代」の提唱者だ。(略
〈政治が、そのレールをぶっ壊す〉
父・純一郎元首相譲りのフレーズだが、後に進次郎氏はこの提言を「私たちのバイブル」とまで言っている。16年10月、再び進次郎氏を中心に提言集「人生100年時代の社会保障へ」を発表。年金を受け取る時期を選べる受給開始年齢の柔軟化を訴え、〈年金保険料はいつまでも納付できるようにする〉〈高齢者がより長く働くことが当たり前になる〉とブチ上げた。(略
進次郎氏は「65歳以上は『高齢者』なんてナンセンス」と年齢前提の社会保障制度の見直しや、現在16~64歳の「現役世代」の定義を「18~74歳」に変更などと講演やインタビューで繰り返す。年金の受給開始年齢は「80歳でもいいのでは」と語ったこともある。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/71b7794867df8a2b10fe76c5657a34d57248e6db
高市早苗氏が断言した「旧姓で不動産登記できる」はミスリード? 法務省「旧姓だけではできません」https://t.co/AM5XUthFt7
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) September 10, 2024