コメント 【w】共産志位「なぜ首相は国民の7割が反対する保険証廃止に固執するのか」 コミュニティノート「3割です」
なぜ首相は国民の7割が反対する保険証廃止に固執するのか?
— 志位和夫 (@shiikazuo) August 5, 2023
1、延期・撤回のためには法改正が必要で、責任が厳しく追及される。
2、財界要求に逆らえない。
「保身と利権」を「国民の声」に置く政治を許してはならない。#保険証廃止を撤回せよ
続きを読む
なぜ首相は国民の7割が反対する保険証廃止に固執するのか?
— 志位和夫 (@shiikazuo) August 5, 2023
1、延期・撤回のためには法改正が必要で、責任が厳しく追及される。
2、財界要求に逆らえない。
「保身と利権」を「国民の声」に置く政治を許してはならない。#保険証廃止を撤回せよ
外国人の人権守る党の委員会初会合
前進へ知恵尽くす
日本共産党国会議員団の「外国人の人権・労働・共生に関する委員会」は1日、国会内で初会合を開き、同委員会が行った埼玉県内のクルド人コミュニティーの調査をふまえ、日本で暮らす外国人の人権を守る今後の取り組みについて協議しました。
同委員会事務局長の本村伸子衆院議員は、難民問題に携わる弁護士が今回の党の調査について、改悪入管法は通っても「当事者を見放さないという大事なメッセージ」と話していることを紹介。医療や教育など重層的な困難を抱える外国人の人権を守るため、「少しでも前進できるよう知恵を尽くしたい」と述べました。
責任者の仁比聡平参院議員は、在留資格のない子どもや家族が、強制送還への切迫した恐怖とともに、法案が成立した絶望感を抱えていると強調。抜本的解決策を掲げ「全力でたたかいたい」と表明しました。
出席した議員から、入管施設への収容を一時的に解かれる仮放免状態にあるため、健康保険証がなく高額な医療費がかかる外国人に対する国の支援や、高校授業料の減免制度が適用されない現状を変える必要性などが次々と語られました。今後、子どもや家族に在留特別許可を出させることなど、段階的に取り組みを進めていくことが確認されました。(以下略)
しんぶん赤旗 2023年8月2日(水)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-08-02/2023080201_04_0.html
仙台にいます
— そこてつ@JGCP (@tetuotashogo) July 28, 2023
高架下に選挙カーが引っかかってました
警察来て通行止め(((((( pic.twitter.com/QyLfAce4bh
仙台市議選立候補者の選挙カー、ガード下で立ち往生 2時間通行止め | 河北新報オンライン
— 河北新報オンライン (@kahoku_shimpo) July 28, 2023
https://t.co/M9Q3o5BfsR
仙台市議会議員候補のすげの直子です。
— 日本共産党JCP仙台青葉 (@jcpSENDAIaoba) July 27, 2023
仙台でも35℃越えの暑さです。日陰がない場所でも、街角に立ちます。
市民の皆様に政策や政治への思いを伝えたいです。5期目も働かせて下さい、必ず市民のために役に立って働きます。#日本共産党 #仙台市議会議員選挙 pic.twitter.com/Ju0nXZhvGo
共産党になら何を言ってもいいと思い込んでいる人って多いね。共産党が強くて優しいからって甘えていると思う。他の党だったらちょっと悪く言っただけで、ぐうの音も出ないくらい仕返しされるよ。だから人前で政治の話はしないって風潮ができたんだと思う。甘えられる党が無いと日本中困ると思う。
— ふじしま ともこ🌞日本共産党🌈埼玉県川口市 (@fujishimatomoko) July 27, 2023
トラブルが続くマイナ保険証。武蔵境駅で、立ち止まって検証をすることや紙の保険証は残そうと超党派の武蔵野市議で駅頭街宣。シール投票では紙の保険証をなくすことに反対意見しかなかった。 pic.twitter.com/leNi0vvlyQ
— 川名ゆうじ(武蔵野市議) (@kawanayuji) July 9, 2023
ちなみに、紙の裏が透けている別の写真をよく見ると、下のような字が浮かび上がってきます。
選挙の事務所によく貼られている「為書き」ですね。どういう人達が書いたのか丸わかりです。 pic.twitter.com/MJMSEslEbH— 秋野つゆみ@マンガ・動画発信中 (@nihonnomanga) July 29, 2023
7月28日、習志野駐屯地で、防衛省に対し、8月1日〜3日習志野演習場での米軍と共同した降下訓練に抗議、中止を求めました。
— はたの君枝【衆議院比例 南関東ブロック】 (@hatanokimie) July 28, 2023
19時〜21時米軍機を使う降下訓練は騒音も危険性もさらに深刻です。日本共産党のさいとう和子元衆院議員、丸山慎一県議、地元市議、市民とともに訓練中止を強く求めました。 pic.twitter.com/k1jKxKWVyM
降下訓練が危険??
市民って船橋市民?
船橋市民ですけど、船橋市民で習志野駐屯地に騒音?危険?
聞いた事ないんですけど。— 詩 (@8888uta) July 28, 2023
100年間読まれ続けてる本や
— 三浦誠・赤旗社会部長 (@redbear2014) July 26, 2023
100年間続く和菓子の老舗に
「なくなったほうがいい」なんて言いますか?
100年以上続くのは、それぞれに支持し、共感する人達がいるからです。いわば日本の歴史の一部です。
維新・馬場代表の言葉は伝統、歴史、文化、そして民主主義の破壊です。 pic.twitter.com/AFpBhHoRem
( ´_ゝ`)共産党「日本共産党の百年」を発表、「長期にわたる党勢の後退、任務を果たせなくなる危機に直面している」https://t.co/3loDkHFFHI
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 27, 2023
「任務果たせなくなる危機」 共産党が100年史発表
共産党は25日、党創立100年間の歴史をまとめた「日本共産党の百年」を発表した。現状を「長期にわたる党勢の後退から前進に転ずることに成功していない」と認め、「今、抜本的な前進に転じなければ任務を果たせなくなる危機に直面している」と指摘。党勢回復への強い危機感を訴えた。
全文はリンク先へ
[時事 2023.7.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3466d54ec5899c9b778c9dbb99d2173ed602a492
維新は「第2自民党でいい」「共産なくなったらいい」 馬場氏が発言 https://t.co/5BHXihIpqo
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) July 24, 2023
(立憲民主党からすれば維新は第2自民党のような存在、との指摘に対し)第1自民党と第2自民党でいいんですよね。第1、第2自民党が改革合戦でどんどん改革をやって、国家国民のためになることを競い合う。
「維新」馬場代表が、日本共産党について「日本から無くなったらいい政党」だと放言。
— 小池 晃(日本共産党) (@koike_akira) July 24, 2023
他党の政策について批判したり、論争することは当然あっていいことだが、存在そのものを否定することなど断じて許されない。民主主義を否定する暴論だ。…
保険証廃止、マイナンバーカードへの一本化について「賛成」という方に聞くと、「便利になる」「なりすまし防止」という意見が。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) July 22, 2023
しかし「なりすまし受診」は厚労省も詳しくつかんでいないという。
マイナカード+保険証の一体化はG7で日本だけ。しかもトラブル続出。果たして便利と言えるのか。
【え!】厚生労働科学研究「保険情報の誤りや不正使用、全国で年間600万件 その処理経費は1000億円以上」https://t.co/svJmepM8Sv
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 6, 2023