コメント ( ´_ゝ`)日本共産党「そんなにスパイが怖い?物価高騰対策や医療介護教育保育より優先させなければいけない程に?」「近くにスパイが居るかもと疑心暗鬼が広がる社会の方が余程怖い」

そんなに皆さんスパイが怖いんですかね。物価高騰対策や医療介護教育保育より優先させなければいけない程に。
— いさ哲郎 中野区議会議員 日本共産党 (@isatetsurou) March 15, 2024
僕は、近くにスパイが居るかもしれないという疑心暗鬼が広がる社会の方が余程怖いですが…



続きを読む
そんなに皆さんスパイが怖いんですかね。物価高騰対策や医療介護教育保育より優先させなければいけない程に。
— いさ哲郎 中野区議会議員 日本共産党 (@isatetsurou) March 15, 2024
僕は、近くにスパイが居るかもしれないという疑心暗鬼が広がる社会の方が余程怖いですが…
「共産党は企業が敵だと思ってる」田原総一朗 『朝生』での“暴論”に「司会者変えるべき」と批判噴出
2月23日深夜放送の『朝まで生テレビ』(テレビ朝日系)での司会を務める田原総一朗(89)の姿勢に、視聴者から批判が相次いでいる。「ド~する?!“政治とカネ”改革の行方」と題された今回のテーマに対し、10名のパネリストたちが自民党の裏金問題について討論。(略
番組後半で「NPOあなたのいばしょ」理事長の大空幸星氏(25)が、政治家に対し「何もやってくれないだろう」という諦めの気持ちを抱いている若者が多いと提言。これを受けて、日本共産党の山添拓参議院議員(39)が、「若い世代が暮らしに絶望するというのは。やっぱり国民1人1人の若い世代も含めた要求や希望を見ない政治を自民党がやってきたからだと思うんですよ」と持論を述べはじめる。
そして、その一端が今度の裏金問題であらわになったとし、「企業団体献金にたかるようにしてですね、献金を求めてその企業が求める政治をやってきたと。国民そっちのけですよ」と政権を批判。
これに早稲田大学教授の中林美恵子氏(63)が「企業や団体にも発言、発言の自由、精神の自由はある」と指摘すると、山添議員は「発言の自由はもちろんありますよ」とし、「それが国民の声を無視していいということにはならないはずなんですよ」と続ける。その上で、「ところが、法人税を下げてほしいという企業の要求、消費税を上げろという要求、原発を動かせという要求、みんな企業側の要求に答えてきたわけなんです」と議論を展開する。
この山添議員の意見に、田原は「もしも企業の要求に答えてきたんなら、自分の経済は成長していいんだけど成長してないじゃない」と主張。
山添議員はさらに説明しようと「だからですよ、企業の側の要求にばかり目を……」と話しはじめたものの、田原は「違うって。企業の要求に応じるならば経済は成長するはずなんだよ」と遮るようにカットイン。この田原の一方的な意見に対し、山添議員は「その成長というのが、大企業が儲かればいいという成長理論になってるからだと思いますよ。だから株価が上がっても暮らしは良くならないわけですよ」と丁寧に説明する。
しかし、そんな山添議員に対して田原はこう言い放ったのだ。「共産党は企業が敵だと思ってる」
これに対し、山添議員はすかさず「そんなことないですよ。ちゃんと聞いてないでしょう」とすかさず反論し、「私たちは企業に社会的責任を果たせと言ってるんです」と説明。続けて「それ間違いだから訂正していただきたい」と要求したものの、田原は「共産党は企業が敵だからいいんだよ」と持論を繰り返していた。
山添議員が再三否定しているにも関わらず、話を聞かず、“暴論”を繰り返した田原。討論を進行する立場でありながら、こうした姿勢を見せたことに、視聴者からMCとしての資質を問う声が殺到した。(以下略
※全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/00f24366888532910c95f7d2947e10958743951c
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2297647/
思わず目を疑ったポスター。
— 新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属 (@kanashindo) February 24, 2024
自衛隊は⚪︎殺しの訓練をしていると言い放ち、防災の展示に自衛隊ブースがあるのは不適切だと言い、自衛隊の存在は違憲としている政党のポスター。
なんでもプロパガンダに使う節操のなさだけはまさに共産党という感じ。
はっきり言って、気持ち悪いの一言です。… pic.twitter.com/KiAnXphkgp
ゴリゴリ左翼の老人達が無知な学生を左派フェスタの広告塔をさせて人生に大きなハンデを背負ってしまったSEALDs。あれは観ていて酷かった。これを見て、俺の娘2人の大学進学中は絶対に政治と関わらせないと心に決めた。元SEALDsは今も過去を隠して生きている模様。 pic.twitter.com/bdS1HFeaec
— また正義が勝ってしまった! (@Schwalbe_Kikka) February 21, 2024
与野党、さらなる賃上げ重要 最高値更新を歓迎も―東京株式
(略
自民党の渡海紀三朗政調会長は記者団に「明るいニュースだが、日本経済が非常に好調だと簡単に言い切ることは難しい」と指摘。「(株価上昇の)バックグラウンドは慎重に見極めなければいけない」と述べた。
公明党の北側一雄副代表も記者会見で「歓迎すべきだ」としつつ、「持続的な成長軌道に乗せるには中小企業の賃上げがどこまで進むかが非常に重要だ」と強調した。
立憲民主党の泉健太代表は会見で「従業員に分配することが非常に重要で、それが企業の価値を高めることにつながる」と主張。国民民主党の玉木雄一郎代表は取材に「いかに持続的な賃上げや実体経済の好転につなげていけるかがポイントだ」と訴えた。
一方、共産党の小池晃書記局長は取材に「実体経済とは全く無縁で、ある意味バブルだ。株価が経済指標として意味をなさなくなっている」と疑問を呈した。
全文はリンク先へ
[時事 2024.2.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/678064b0c3b756ac445006a6bec2203a7367a664
共産党初の女性委員長・田村智子氏単独インタビュー 党員減少の要因は「党中央の方針の誤りだった」 https://t.co/9xOHm755xa #AERAdot #AERA
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) February 11, 2024
【!?】田村智子議員、小池書記局長が言い間違えた候補者名を訂正したところ怒られてしまう https://t.co/EGT0tci1VZ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 11, 2022
給食「ふりかけ持参OK」に論争 生徒の要望で開始、議員からは異論 https://t.co/v6xrmiuXRY
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 7, 2024
福山が一生懸命共産党色を隠していたのに、空気読めないれいわのアホが「共産党」って思いっきり言っちゃってるの草。 https://t.co/RmDjMVbqDs
— 英智 (@HidenoriDr) January 31, 2024
裏金事件で揺れる自民党。今度は、麻生太郎副総裁の発言が物議を醸している。
麻生氏が28日、地元の福岡・芦屋町で行った講演。“おばさん”と呼んだのは、岸田政権の上川陽子外相。
自民党・麻生太郎副総裁「今の外務大臣はカミムラ陽子、女性ですよ。このカミムラ陽子は大したもんだぜ、これは」(略
自民党・麻生太郎副総裁「俺たちから見ても『ほ~、このおばさんやるね』と思いながら、この間ニューヨークで会ったけど、少なくともそんなに美しい方とは言わんけれども。外交官の手を借りなくて、『わたしがやるからいい』って、自分でどんどん会うべき人たちは、自分で予約を取っちゃう。あんなことできた外務大臣は今までいません。新しいスター、新しい人がそこそこ育ちつつあるんだと思いますね」(以下略
全文はリンク先へ
[FNN 2024.1.29]
https://news.yahoo.co.jp/articles/787b74b1ed4376a775f92cb2527df419ec66c551
共産・小池氏「麻生発言は過去最悪の暴言」 上川氏の外見への言及で https://t.co/918l1NItjo
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) January 29, 2024
(自民党の麻生太郎副総裁が講演で、上川陽子外相について「そんなに美しい方とは言わない」と述べたのは)言語道断の発言だ。麻生さんは暴言を繰り返しているが、今までの暴言の中でも最悪ではないか。
24日、千曲市で車を運転中、歩行者をはねる事故を起こした共産党県議団の高村京子県議が無免許運転だったことが分かりました。共産党県議団が午後会見するということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cae03ab1b0eb2f9345914603fe22ecaf0646ba1