1: オセルタミビルリン(愛媛県) [UA] 2023/03/16(木) 23:28:48.91 ID:26td2l9g
官邸影響否定へ新資料 高市氏と総務省幹部メール
総務省は16日の参院予算委員会理事懇談会で、2015年当時、総務相だった高市早苗経済安全保障担当相の放送法に関する答弁について新たな資料を提出した。高市氏と同省幹部によるメールのやりとりの一部など。首相官邸に関する記述はなく、放送法を巡る自身の答弁に官邸側の影響はなかったとする高市氏の主張を裏付ける狙いがあるとみられる。立憲民主党は「前後のメールが切り取られている。全て出すべきだ」と反発した。(以下略
全文はリンク先へ
[共同 2023.3.16]
https://nordot.app/1009104002196029440
5: バルガンシクロビル(茸) [PL] 2023/03/16(木) 23:31:37.78 ID:VpJDEP1R0
>立憲民主党は「前後のメールが切り取られている。全て出すべきだ」と反発した。
どの口で言ってんだこれ
続きを読む
1: オセルタミビルリン(愛媛県) [UA] 2023/03/16(木) 11:39:13.96 ID:26td2l9g0
66: ポドフィロトキシン(茸) [US] 2023/03/16(木) 11:49:17.59 ID:5hd10G6E0
>>1
共産党に後ろからやられる小西wwwww
続きを読む
1: (雲) [US] 2023/03/16(木) 08:37:19.70 0
3: (雲) [US] 2023/03/16(木) 08:38:02.67 0
5: (雲) [US] 2023/03/16(木) 08:38:36.64 0
>>3
続きを読む
1: エンテカビル(愛媛県) [UA] 2023/03/15(水) 20:24:52.90 ID:sUDl9f/70
NHK会長、放送法「政治的公平」に言及 一問一答
NHKの稲葉延雄会長は15日に定例記者会見を開き、国会で議論されている放送法の「政治的公平」について言及した。「NHKは不偏不党の立場を守りながら、公平・公正、自主自律を貫いて放送にあたってきているし、今後もそういう姿勢で臨む」と述べた。主なやり取りは以下の通り。 (略
――松本剛明総務相は政治的公平の解釈について変えていないと説明し、「放送関係者にも理解いただけているのではないかと認識している」と述べていた。稲葉会長としては、解釈は変わらないという認識なのか。
◆稲葉 基本的にそれ以前を含めて、政治的公平の見解を示されたことがあるとは聞いていない。変わったかどうかも分からない。いずれにしてもNHKとしては以前から政治的公平性を貫くように、自主自律で放送にあたっている。
――そもそも解釈について聞いていないということか。
◆稲葉 見解や反応をお聞きしていないので分からない。さまざまな見解・意見が寄せられているが、特にそういう面から話があったと私は聞いていない。
――文書の中ではNHKの番組「JAPANデビュー」について取り上げられていたが、所感は。
◆稲葉 「JAPANデビュー」という言葉だけが出ていて、それがどういう意味を示しているのか全く分からない。何か話があったとも聞いていない。そのことについてはお答えできない。
[毎日 2023.3.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/489b1817e4f5a5f48a8b873e3366a7f6ac4ef8b0
関連
放送法文書を巡り国会紛糾 野党「個別の番組に圧力」と批判
立憲民主党の小西洋之参院議員が安倍政権当時の総務省作成として公表した、放送法の「政治的公平」に関する内部文書を巡り3日、参院予算委員会の審議が紛糾した。質問に立った小西氏は「個別の番組に圧力をかける目的で法解釈を変えた」と批判。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234453
7: バラシクロビル(岡山県) [CN] 2023/03/15(水) 20:27:33.05 ID:eLFxtc7W0
小西運転w
続きを読む
1: アデホビル(大阪府) [KR] 2023/03/15(水) 15:17:04.47 ID:tP2//Cwy0
放送法の政治的公平性に関する行政文書をめぐり、高市経済安保相が自身に関する記述を「ねつ造だ」と発言したことについて、野党側が国会で追及を強めています。
野党側から「発言が信用できない」と厳しい追及を受けた高市経済安保相は「答弁が信用できないなら質問しないで」などと反論しました。
立憲民主党・杉尾秀哉議員「高市大臣の言ってることは全く根拠がないんですよ。全く根拠がない中で、ずるずるずるずる答弁が変わってってるんです。全く信用ができません」
高市経済安保相「放送法の解釈を変更するという説明を行ったとは認識を示すものはいなかったと書かれております。私が信用できない、答弁が信用できないんだったら、もう質問なさらないでください」
立憲民主党・杉尾秀哉議員「『これが事実だったら大臣どころか議員もやめる』って言った。だからこういう話になってんじゃないですか。それを何で今になって答弁拒否するんですか、おかしいでしょう」
高市経済安保相「それは答弁をしても杉尾委員が私の発言は信用できないとおっしゃったからでございます」(以下略
全文はリンク先へ
[日テレ 2023.3.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9c20eaa589df5d27b20e37ee18157900a589fc
4: ロピナビル(京都府) [ニダ] 2023/03/15(水) 15:19:08.62 ID:YFzbQwGc0
正論
5: イドクスウリジン(神奈川県) [US] 2023/03/15(水) 15:19:30.89 ID:jYRAPvw90
杉尾と小西ってw
続きを読む