カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
51
コメント
古舘伊知郎、報ステ時代の件を暴露「民主党政権の時『あのキャスター黙らせろ』『すぐ謝罪しないと困る』とか政治家から直で電話がかかってきた」その後の安倍政権は「全然」
91: 日出づる処の名無し 2024/05/05(日) 17:46:41.33 ID:5frCZWJz
バラすなよ!____

古舘伊知郎、日本に報道の自由「ない」民主党政権時代「大臣クラスから直で番組に電話が…」

フリーの古舘伊知郎アナウンサー(69)が、5日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)に出演。(略

古舘アナは日本に報道の自由があるかについて、「ない」とし、パネルに「民主党政権時代、大臣クラスからクレームが来た」と掲げた。

古舘アナといえば、04~16年まで、テレビ朝日系報道番組「報道ステーション」のMCを務めていたが、「09年に民主党が政権を取った以降の印象で言うと、結構大臣クラス、政治家から直で番組なりに電話がかかってきて『あのキャスター黙らせろ』とか、『すぐ謝罪しないと困る』とか言ってくる感じがあったんですよ。ええって思ってたんですよ」。

12年に自民党が政権を取り戻し、第2次安倍内閣となったが「自民党は3年間観察したと思います。ちょっと洗練された。第2次安倍政権から。全然、直で来ないですよ。番組や僕なんかに。でも、政治部記者とかから、さざ波のように『あの人がこうで、幹事長がああで、こうみたい』って言いながら廊下ですれ違ったりしますよ。こういうことが幻覚? 幻聴? みたいなことはよくあるんですよ」と漏らした。 (以下略

全文はリンク先へ
[ニッカンスポーツ 2024.5.5]
https://news.yahoo.co.jp/articles/14861c3fe67e85674ba4b3c401848933d2327514

96: 日出づる処の名無し 2024/05/05(日) 18:10:20.46 ID:rNRom+/t
>>91
「09年に民主党が政権を取った以降の印象で言うと、結構大臣クラス、政治家から直で番組なりに電話がかかってきて 『あのキャスター黙らせろ』とか、『すぐ謝罪しないと困る』とか言ってくる感じがあったんですよ。ええって思ってたんですよ」。


報道の自由度ランキングで日本が高かったのって
確か民主党政権時代だったような?

今でも報道の自由度ランキング信奉者に
「民主党政権時代は高かったのにアベになってからは」
としょっちゅう言われ聞かされてるんだけど。

現場への露骨な政治の介入が有ったのに
ランキングが高いだなんて

報道の自由度ランキングについてさらに疑惑はフカマル・・・

続きを読む
45
コメント
立民・亀井陣営、戸別訪問!?選挙の事前運動 ?!しているかのような動画が物議
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/05/02(木) 17:36:17.08 ID:Ldwl6nLI0

241: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/05/03(金) 02:03:38.78 ID:HMvRPGyd0
戸別訪問を受けたって人を探し出せ

234: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2024/05/03(金) 00:42:05.04 ID:HM8FFHCK0
🤔




【選挙運動とは】
判例・実例によれば、選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」とされています。

【選挙運動期間に関する規制】
選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日までしかすることができません(公職選挙法第129条)。

[総務省]
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_1.html

続きを読む
45
コメント
【えw】「核爆発のVR動画」→ 原口議員「恐ろしい映像。VR動画と言うが、バーチャル映像なのか、それとも実際の核爆発を撮影した映像なのか?この撮影者は、生き残れたのだろうか?」






   えぇ・・・


   「VR動画」って書いてるじゃん


   どう見ても絵でしょ

続きを読む
51
コメント
川口クルド人なぜ増えたか 民主党政権で増 ※2010年 鳩山・菅内閣、難民申請後 一律就労を認める運用を開始→クルド人10倍に(現在は廃止
1: 名無しさん@涙目です。(新日本) [CN] 2024/05/02(木) 22:02:03.12 ID:Mg6scnL80
(略

なぜ、彼らは欧米よりもはるかに遠い日本を目指すのか。先に来日した親族らがいることに加えて理由に挙げられるのが、日本とトルコの間で1956(昭和31)年に取り決められた短期滞在の査証(ビザ)免除措置だ。航空券代さえ負担できれば、パスポート一つで来日し、3カ月の短期滞在の在留資格で入国。3カ月後、難民認定を申請して滞在を継続できる。

難民申請中の外国人には「特定活動(難民認定手続中)」という正規の在留資格が与えられることもあり、俗に「難民ビザ」と呼ばれる。川口市内の正規在留者約1300人の大半もこれにあたる。

この資格の在留期間は通達により最長1年で、就労が認められる場合もある。昨年6月末時点でトルコ国籍者1177人に与えられており、国籍別で最多となっている。

民主党政権時代の2010(平成22)年には、難民申請から6カ月たった申請者に対し一律に就労できる運用を始めた。目的は申請中の自活のためだったが、「申請すれば働ける」と、目的と手段が逆転。10年に全体で約1200人だった申請はピークの17年には約16倍の約2万件に急増した。翌18年に再び就労を厳しくしたところ、申請は半減した。

入管関係者は「難民としての認識を持ち合わせないまま、一義的には出稼ぎや定住を目的としていることを強く疑わせる現象だった」と振り返る。(以下略

全文はリンク先へ
https://www.sankei.com/article/20240502-5QEKJJWHPJPCBLXBZ3XQYKXNBQ/

46: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/05/02(木) 22:23:30.22 ID:ZJ0t6FpR0
>>1
地元にこんなの走ってたら嫌だな

続きを読む
56
コメント
【!?】立憲・原口一博チャンネル「在日ウクライナ人ナザレンコはCIAエージェント。CIAから金貰ってる」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/05/01(水) 19:51:03.48 ID:yqbN+OZD0
「CIAエージェント」名指し、原口一博議員の動画に在日ウクライナ人が「デマ」証拠か撤回要求
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202405010000620.html



6: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/05/01(水) 19:53:03.66 ID:I2qsn/If0
グーグルアースで見たから間違いない

35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2024/05/01(水) 20:02:08.28 ID:1UbQ5sMh0
政権交代したらここが与党になるわけか…

続きを読む
88
コメント
【!】立憲が政権取ったら、納めた消費税の半分を返還!!
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/04/29(月) 22:35:17.10 ID:0jBkIJNH0
【朗報】立憲が政権取ったら、納めた消費税の半分を返還!!

私は最近知ったのですが、立憲民主党がこの消費税の逆進性に特化した政策を打ち出しているようです。「消費税還付法案」というのがそれで、これがなかなか面白い。6月に国会提出されたらしいのですが、例によって与党のサボタージュにあい審議はされていません。

https://cdp-japan.jp/news/20230613_6256

どのような法律なのでしょうか。まず国の統計(全国家計構造統計)に基づき、それぞれの世帯収入に応じて、その年に払ったとみなされる消費税額を算出します。そして算出された金額の5割程度を、その世帯の誰かの所得税から控除します。所得税よりも還付されるべき金額が大きい世帯に対しては給付によって還付することになります。いわゆる「給付つき税額控除」というやつです。

支払った消費税の5割を還付するならば、最初から消費税を5%減税すればいいじゃん、と思われるかもしれません。しかしこの法案の面白いところは、高所得者については、還付される割合を5割から漸進的に減らしていくということです。もし単に5%減税するだけであれば、払っている金額が大きい高所得者ほど得をします。しかし消費税還付法案であれば、高所得者ほど還付の恩恵は少なくなるのです。

また、ここでキモなのは、実際に支払った消費税額ではなく、統計に基づいた消費税額を基準としていることです。これは単に事務処理を楽にするだけではありません。収入が少なくても金融資産をたくさん持っているのでお金持ちという人が世の中にはいます。世代間格差論者のプロパガンダに反して、ほとんどの高齢者は苦しい生活を行っています。しかし国民年金しかもらっていないけれど貯金が億単位でありますという人はいるにはいるのです。そういう人がいくら贅沢な消費活動を行い多額の消費税を支払っていたとしても、還付される金額の基準は、乏しい年金を切り詰めて生きている人のそれと同じなのです。もし5%減税であれば、所得税で捕捉できない資産を持っている人に税金を払わせることができるという消費税のメリットを潰してしまうことになります。

この消費税還付法案では、同時に軽減税率をやめることも提言されていますが、これは歓迎です。8%商品が10%になったところで中低所得者ならば最終的には5%になるだけなので、負担は高所得者だけです。複数税率に伴う事務処理も必要なくなりますし、なによりインボイス制度の口実が消滅することになります。財源は確かに問題ですが、お金持ちからはこれまで通りの消費税を払ってもらうことになることや軽減税率の廃止によって、一律減税よりは減収分は少なくなります。近年の税収増を所得減税に使うよりは消費税の還付に使った方がよいでしょう。






39: 名無しさん@涙目です。(山形県) [ヌコ] 2024/04/29(月) 22:43:21.36 ID:lalyrZKF0
>>1
なんで

マニフェスト(政権公約)

を主張しなくなったのか覚えてないのかな?

続きを読む
39
コメント
鳩山元首相、衆議補選の立民全勝について「投票率の低さ。立憲が票を伸ばしたわけではない」






※関連記事


   自民支持層が投票にいかなかったんだろ


   自民は候補乱立させなければ勝つからね


   立民は政権とりたいなんて思ってないでしょ


   外野で文句言ってるだけでいいもんな

続きを読む
48
コメント
立憲民主党政策委員「島根1区の自民候補にビックリ。元官僚55歳男性。これ以上こんな金太郎飴みたいなおじさん議員必要?この方に、女性の活躍とか言われたくない。私たちの何がわかるというのか」
201: 警備員[Lv.11(前31)][苗] 2024/04/27(土) 21:23:24.34 ID:PhsEpokO
ぶら下がりツイも、引用ツイも、安定の炎上

石森愛(練馬区のわが党メンバー)



※補足

203: 警備員[Lv.11(前31)][苗] 2024/04/27(土) 21:25:38.63 ID:PhsEpokO
>>201
↓こんな感じ

亀井亜紀子さん58歳
にしこりさんより年上。

にしこりさん新人
亀井さん世襲議員


亀井さんこそ、世襲かつ岩倉具視等を先祖に持つ上級国民であり、
幼稚園から大学までずっと学習院。
庶民の生活の何がわかるのかと思う。
って話になりますよ。

政治家というのは国民の意見を聞くのが仕事です。

その人の属性や生い立ち、容姿等で批判するのは
一番やってはいけないことです。

続きを読む
36
コメント
【!?】立民 石垣のりこ議員「人民の勝利」 ※人民:国籍と無関係な概念 国民:ある国の国籍を持つ者






※関連


https://ja.wikipedia.org/wiki/ 人民

「人民」と「国民」は、意味が区別される。国籍と無関係な概念が「人民」、ある国の国籍を持つ者が「国民」である。


   日本国民の敗北って言いたいの?


   こういうところだよ

続きを読む
21
コメント
( ´_ゝ`)立民 安住国対委員長「衆院解散いつでもどうぞ」
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/04/27(土) 16:18:38.92 ID:cBrlenx70
立憲民主党の安住淳国対委員長は27日、仙台市内で開かれた同党宮城県連の会合で、政治資金規正法改正を巡り、「会期末は非常に緊張感のある国会になるのではないか。いつ解散・総選挙があってもおかしくない」と述べた。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3bee1090ac8e6b42dde4e09cb9aa1eff7580cf6

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/04/27(土) 16:22:16.16 ID:Ioon37Av0

|





30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/04/27(土) 16:42:11.46 ID:ROiroB5e0
で、解散したら文句言うんだろ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事