コメント ( ´_ゝ`)立憲民主党、総額7.4兆円の緊急経済対策発表!130万円の壁の是正に給付制度!
【速報】立民が総額7.4兆円の緊急経済対策 #47NEWS https://t.co/3WCFbuqnih @47news_official
— 47NEWS (@47news_official) November 7, 2024
で?
どうやって実現するんだ?
なんだか可哀そうなポジションだなw
続きを読む
【速報】立民が総額7.4兆円の緊急経済対策 #47NEWS https://t.co/3WCFbuqnih @47news_official
— 47NEWS (@47news_official) November 7, 2024
[深層NEWS]「不記載」参院議員、立憲民主・小川幹事長「もう1回厳しく突きつける」https://t.co/kqQ1KxaSpZ#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 4, 2024
立憲民主党側から103万円の壁の見直しについて協力したい旨のお申し出をいただきました。大変ありがたいことですが、盛んに反対の意見を発信されておられる方がいらっしゃるようなので、まず党内でしっかり意見の統一を図っていただけませんかとお願い申し上げました。 https://t.co/z3deIs13g5
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) November 5, 2024
【!】小西ひろゆき議員、玉木代表の政策に猛反発「玉木代表のようなポピュリズムに陥るくらいなら即刻国会議員を辞する覚悟」https://t.co/m4wANgDsN1
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 1, 2024
【!?】立憲民主党議員、減税すると国民は減税以上に苦しむ事になると主張https://t.co/PpR5p2s5aJ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 5, 2024
デメリットを言わずに大型恒久減税を打ち出せば、それは多くの人は賛成するでしょう。しかしその結果7.6兆円政府支出を削減するなら教育予算全額が吹き飛ぶし、それを国債で調達するならインフレ・円安・金利高で国民は減税以上に苦しむ事になります。ポピュリズムの極みですhttps://t.co/2ULGUWb0MY
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) November 3, 2024
立民幹事長「国民は仲間」 - 連携強化に意欲表明https://t.co/5chnlG4bu7
— 共同通信公式 (@kyodo_official) November 5, 2024
共産、立民に再接近 - 対決姿勢一転、首相指名で協力https://t.co/WeeyZjYReh
— 共同通信公式 (@kyodo_official) November 4, 2024
立憲民主が存在感発揮に苦慮、「野党結集」主導できず…「国民民主に埋没しかねない」と危機感 : 読売新聞オンライン https://t.co/ZBndAoyc99 #立憲民主党 #国民民主党
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 2, 2024
先週行われた衆議院選挙で躍進した国民民主党の玉木代表に対し、アメリカ側が会談を呼びかけ、7日にエマニュエル駐日大使と大使館で会談する方向で調整していることが、日米関係筋への取材で分かりました。
両氏が正式に会談するのは初めてです。
会談では、今後の政治情勢について意見交換する他、日米関係の重要性を確認するものとみられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/95c53d856c829496eacd183e4cb6facb5a28475d
国民民主が選挙で『野田さんを首相にする』と言ったかどうかではなく、「政権交代こそ最大の政治改革」等と訴え野党最大議席数を頂いた立憲民主党などへの国民の大多数の意思に反して、「自公過半数割れという政治的成果」を国民民主がいわば私物化することが問題なのです。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) November 3, 2024
https://t.co/YbOqd0XpYN
立憲民主が存在感発揮に苦慮、「野党結集」主導できず…「国民民主に埋没しかねない」と危機感https://t.co/ZBndAoyc99#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 2, 2024
岸田政権下で行われた106万円と130万円の壁問題への対処
— いったー𝓻〽️ (@yutteerr) October 31, 2024
責任ある政権与党は、関係各所への影響を極力抑え、スムーズに移行できるよう法整備を行ってます
目を引くような数字だけドカンと出して支持獲得
それ、実現性、持続性、影響などの検討&議論をどれだけ重ねて主張されたものなのでしょうかね? https://t.co/rwKN7QmuHp pic.twitter.com/Ltm8iTlv5e