カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
31
コメント
スイスの小さな村に引っ越してきた住民が騒音苦情申し立て「カウベルのせいで一晩中眠れない」 住民「重要な伝統的文化」
1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/11/13(月) 22:45:16.22 ID:hYEfOs7I
・スイスのアールヴァンゲンでは、ウシの首につける鈴「カウベル」のせいで一晩中眠れないと、引っ越してきた2組のカップルが訴えた。

・一方、長年ここで暮らしている住民たちは憤慨し、カウベルの存続を求める署名活動を始めた。

・カウベルはスイスの伝統的文化の重要な一部だと住民たちは話している。

真夜中にカウベルが鳴り続けるのは、歓迎されない騒音なのか、それとも大切な文化的伝統なのだろうか?

これはスイスのアールヴァンゲンという小さな村で持ち上がった疑問だ。この町に新しく引っ越してきた人々が、伝統的なカウベルの音で一晩中眠れないと訴えた。

BBC Newsによると、チューリッヒとベルンの間に位置するこの地域に最近引っ越してきた2組のカップルが、この”騒音”について村議会に正式に苦情を申し立てた。ただ、カウベルの音はスイスの田舎ではよく聞かれるものだ。伝統的な農家は首にカウベルをぶら下げた乳牛をなだらかな緑の牧草地で飼育している。

全文はリンク先へ
https://www.businessinsider.jp/post-277982

2: 七つの海の名無しさん 2023/11/13(月) 23:00:39.96 ID:T7SQyXGK
>>1
新参者「除夜の鐘うるせー」
「学校のチャイムうるせー」
「ごみ収集の赤とんぼうるせー」

世の中が無音になるまで
うるせえうるせえをうるさく言い続けるつもりなんかよ

3: 七つの海の名無しさん 2023/11/13(月) 23:07:42.18 ID:nw7RBWto
>>2
俺も真っ先に除夜の鐘クレーマーを思い出したわ

続きを読む
52
コメント
ドイツ 難民排斥を掲げる右派と保守が躍進
1: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/10/09(月) 14:36:01.84 ID:sfCkTzKW0
ドイツ南部バイエルン州と西部ヘッセン州で8日、州議会選が行われた。公共放送ARDの開票予測では、保守野党のキリスト教社会同盟(CSU)とキリスト教民主同盟(CDU)がそれぞれの州で最も優勢で、難民排斥を掲げる右派野党「ドイツのための選択肢(AfD)」も躍進。一方、中道左派、社会民主党(SPD)と環境保護政党「緑の党」の両与党は低迷した。

今回の選挙は任期半ばのショルツ政権にとって「中間評価」となるが、政権への支持離れと右派政党の台頭が鮮明となった。景気不安が続く中、国民に負担を強いる環境保護政策や移民増加への懸念が支持離れを招いたとされる。

国政を対象にしたARDの直近の世論調査でも、CDU・CSUが28%と首位で、AfDが22%で続いた。SPDは16%、緑の党は14%にとどまった。

全文はリンク先へ
[産経 2023.10.9]
https://www.sankei.com/article/20231009-A7DUOKCWJJLVNDYAGXZW4WLAEE/

5: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 14:39:08.21 ID:WqONhVbD0
世界の流れだな

続きを読む
54
コメント
【動画】スナク首相「男性は男性、女性は女性、これを言わなければならないなんてクレイジー。男は男らしく女は女らしく、単なる常識」






   正論


   ほんと正論

続きを読む
54
コメント
【動画】イギリス内務大臣(元司法長官)「イギリスの多様性は大失敗!移民は英語を学ぶ気がなくイギリスの文化も尊重していない!!」






   イギリスいいなぁ


   僕はこの時からイギリス好きだよ


続きを読む
62
コメント
イギリス内務大臣「多文化主義は失敗 移民は社会の安定を損ない社会の安全を脅かす」 →国連難民高等弁務官事務所が声明「国間主義と人道主義の精神にのっとり世界的な取り組みに協力しろ」
1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 23/09/28(木) 12:24:20 ID:???

スーラ・フェルナンデス英内務大臣「多文化主義は失敗した」


イギリスのスエラ・ブラヴァマン内相は26日、国連の「難民の地位に関する条約」について、もはや目的にそぐわないなどと述べた。この発言に批判があがっている。

ブラヴァマン内相は、ゲイや女性であることを理由に差別を恐れているというだけでは、難民保護を受ける資格はないと述べた。(略

■「多文化主義」を攻撃

ブラヴァマン氏はまた、今回の講演で「多文化主義という誤った独断的考え」を攻撃した。

「多文化主義は入ってきた人に統合を要求しない」、「多文化主義が失敗に終わったのは、ほかの人達が私たちの社会に入ってくることを認め、その社会の中で並行して異なる生活を送ることを許したからだ」と、ブラヴァマン氏は述べた。

「極端な場合では、彼らは社会の安定を損ない、安全を脅かすことを目的とした生活を追求する可能性もある」(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc26c73de59f1d9ef6ddc4e417f2ee32de28c48e

6: 名無しさん@おーぷん 23/09/28(木) 13:17:27 ID:L1.sr.L1
植民地を失った何十年も前に気づけ!

1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 23/09/28(木) 12:32:03 ID:???
難民条約は「時代遅れ」 英内相、見直し求める 人権団体からは批判

ブレーバーマン英内相は26日に米ワシントンで講演し、難民条約は「時代遅れ」だとして制度の見直しを求めた。

この発言に対し、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は「(1951年にできた)難民条約は国際的な難民保護制度の礎で、多くの人々の命を救う手段であり続ける」と反論。(略

ブレーバーマン氏は「同性愛者や女性であることや出身国を理由に差別を恐れているだけで保護資格があるとするならば、制度を維持できない」と主張。「私たちは条約ができた時と全く違う時代を生きている」と述べ、保護資格の定義の厳格化などを求めた。

講演後、UNHCRは声明を出し「必要なのは(条約の)改革や限定的な解釈ではない」と強調。多国間主義と人道主義の精神にのっとり、難民問題への世界的な取り組みに協力するよう英国に求めた。(共同)

2023/9/28 00:00
https://www.sankei.com/article/20230928-E6HDLD4AA5JHROSMKLKKN6HC3Q/

続きを読む
44
コメント
【国連総会】伊・メローニ首相「国家・国境・アイデンティティのない世界は戦争や紛争のない世界だと言う人々の、ユートピア的で利己的な物語を拒否しなければならない」 国連に「偽善的な態度はもうやめて」




不法移民あっせんと戦え 伊首相、国連で呼び掛け

イタリアのメローニ首相は20日、国連総会の一般討論演説を行い、密航を仲介する不法移民あっせん業者と「情け容赦のない世界的な戦い」を始めるよう国連に呼び掛けた。

チュニジア沖に位置するイタリア南部ランペドゥーザ島には今、多数の移民が密航船で押し寄せている。

イタリアは来年、先進7カ国首脳会議(G7サミット)の議長国となる。メローニ氏は「新たな時代の奴隷商人ども」との戦いを先導する用意がイタリアにはあると表明。国連に対し「偽善的な態度はもうやめて、人身売買を許さない世界的な戦いに取り組む義務が国連にはあると私は思う」と訴えた。 

[時事 2023.9.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/abafe15163e88032137a17a278708fba2a44e3e5




   かっこいい


   ほんと

続きを読む
9
コメント
【w】イギリス、ガソリン車禁止35年に延期 首相「現実的な手法に」
1: 蚤の市 ★ 2023/09/21(木) 07:36:18.90 ID:uOANMxAc9
スナク英首相は20日、2030年としてきた英国内のガソリン車とディーゼル車の新車販売の禁止を35年に先送りすると表明した。電気自動車(EV)の価格がまだ高いことなどを理由に「より現実的な手法を採用する」と述べた。

35年のガソリン車禁止は米カリフォルニア州や原則禁止の欧州連合(EU)とならぶ。日本も35年に禁止するがハイブリッド車(HV)の販売は認める。

英国は20年にジョ…(以下有料版で,残り386文字)

日本経済新聞 2023年9月21日 4:57
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR20DJD0Q3A920C2000000/

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 07:49:44.54 ID:6ldtcZ+K0
>>1
元々非現実的だった
35年でも無理

続きを読む
23
コメント
ロシア軍の戦闘機、約30人を乗せた英空軍の偵察機を撃墜未遂 ミサイル2発
1: お断り ★ 2023/09/15(金) 02:44:36.32 ID:NZPvYzhA9

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/15(金) 02:55:54.84 ID:V1oHAlNT0
>>1
これはまずいだろう
一歩間違えたら世界大戦の引き金を引いていた
ロシア軍はここまで劣化していたのか

続きを読む
33
コメント
【恐怖】イタリア、人口約6000人の島に、アフリカ人5000人が112隻の船で上陸 不法移民取締り強化を公約にしていたメローニ首相に失望の声
1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 23/09/13(水) 18:58:49 ID:???

Google翻訳
ランペドゥーサ島の状況は完全に制御不能となっており、前例のない状況となっている。今日は 30 分で 35 隻のアフリカの大群のボートが私たちに侵入し、これまでのところ 1 日で 100 隻のボートが侵入しました。ジョルジア・メローニはこれまでに19万人の侵略者を追放しており、まさに黙示録だ!




2: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 19:05:05 ID:oK.yc.L31
日本だったら
中国人が、沖縄とか下地島に来る感じか

続きを読む
35
コメント
スナク首相、イギリス議会に潜伏していた中国スパイについてG20で中国首相を直で詰める「英議会への干渉は容認できない」




リシ・スナック首相、議会の「スパイ」逮捕を受けて中国首相と対峙

国会調査員が中国をスパイしたとの報道で男2人が逮捕された後、リシ・スナック氏はG20サミットで中国の李強首相と会談した。スナク氏は英国の議会制民主主義への干渉は「明らかに容認できない」と述べた。

リシ・スナック氏は英国の議会制民主主義に対する中国の干渉について中国首相と対立した。

これは、国会の調査員が中国のためにスパイ活動を行っていたとの報告の中で、男性2人が公務秘密法に基づいて逮捕された後のことである。この研究者は20代で、トム・トゥーゲントハット安全保障大臣、アリシア・カーンズ外務委員長、その他の保守党の上級議員とつながりがあったと考えられている。

スナク氏は日曜朝、習近平国家主席の代わりにインドでのG20サミットに出席している中国の李強首相と集会の最終セッションの端っこで会談した。

会談後の講演でスナク氏は、議会制民主主義への干渉について「非常に強い懸念」を表明し、それは「明らかに容認できない」と述べた。中国首相と面と向かって話すのは「正しいアプローチ」だったと同氏は述べた。

[skynews 2023.9.10](機械翻訳
https://news.sky.com/story/amp/pm-conveys-to-china-significant-concerns-about-interference-in-uk-parliamentary-democracy-no-10-12958311


   かっこいいな


   頼りになるトップ


   我が首相も一緒に言えばよかったのに

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事