コメント 中国 「日本旅行の最悪体験」が話題に 「傘を盗まれた」「ホテルでたばこ吸ったら罰金取られた」「温泉の浴場にある椅子で感染」「睨まれた」「駅員と店員に差別された」「民宿の中国人オーナーに騙されないように
「日本旅行の最悪体験を挙げてけ」にコメント続々=中国ネット「罰金取られた」「脅された」https://t.co/cYPaPy3Yin
— レコードチャイナ (@recordchina) April 12, 2025
続きを読む
「日本旅行の最悪体験を挙げてけ」にコメント続々=中国ネット「罰金取られた」「脅された」https://t.co/cYPaPy3Yin
— レコードチャイナ (@recordchina) April 12, 2025
フランスに入国しようとしたら、日本のパスポートの優先自動ゲートが開かない。入国審査員に文句言ったら「ごめん、日本だけ撤廃したんだ。向こうの中国人の列に並んで」だって。日本ナメられすぎ💢 pic.twitter.com/p5UXhuEi1h
— 青い人妻🇬🇷 (@blue_hitozuma_) March 19, 2025
私のフランス在住の日本人の友人は、仕事でフィリピンからフランスに入って何の問題もなく優先レーンから入れたそうです。
— 菜の花🇯🇵Nano🇬🇧 (@na_no3) March 19, 2025
先週の話です。
一時的なことでは無いでしょうか?
理由もはっきり聞きたいですね。末端の窓口の人だけでなく。
レーンに入る前のトラフックフローから🇯🇵日本の国旗が外されてます。
— 青い人妻🇬🇷 (@blue_hitozuma_) March 19, 2025
🇨🇳←この国の入国者による、日本の偽装パスポート問題がある模様。
とうとう見つけたんで見て下さい
— モラルちゃん🐱川口市 (@meiwaku4ne) March 12, 2025
私が家から数十メートル先で見た、瓦を道路のトラックめがけて投げる外国人解体
それと全く同じ事してる動画
私が見た時は公道に瓦が落ちて破片だらけ
通報しても微妙な対応で逃げられました異常です😡
この動画はクルド人やベトナム人が働いてる🦁コーポレーション https://t.co/gHzA43N5Pe pic.twitter.com/jVnD0bPml2
屏東県長周春米が来福し、3月7日農産物をPR。パイナップルとナツメを推進し、台湾と日本の交流を深化。
— Taiwan in Fukuoka 台北駐福岡經濟文化辦事處 (@tpefuk) March 7, 2025
屏東縣長周春米3月7日前往福岡拓銷農特產,推廣鳳梨與蜜棗,深化台日交流合作。 pic.twitter.com/aGHDWeXxBr
台湾の屏東県の周春米知事が来県
— 福岡県議会議員 守谷正人 (@masatomoriya) March 8, 2025
「パイナップルとナツメの販売会」が開催されました
私も台北駐福岡弁事処の友人の陳銘俊処長からのお誘いを受けて参加しました。
共に美味しかったです
台湾と日本、福岡県の様々な交流が更に深まることを祈念しています
##屏東県 #台北駐福岡弁事処 pic.twitter.com/c4YCPB7zCi
早くも台湾パイナップルが店頭に! pic.twitter.com/qxI7ztxWAq
— 芒果王子 (@mangoprince_HK) March 7, 2025
エグい色の封筒来てて鬱 pic.twitter.com/Ou0syyY3HP
— 上渚 (@uecula) March 6, 2025
ちなみに裏面 pic.twitter.com/V2nfYUslZJ— 上渚 (@uecula) March 7, 2025
危険度1〜6は届いてません、最初に危険度8が届いて引っ越し先に切り替えたので行き違いだと思って放置したら9が届きました。
(ちなみに8と7は同じ封筒) pic.twitter.com/Qyb43RdZ9Y— 上渚 (@uecula) March 7, 2025
危険度9の中身は何日までに電話してくださいって紙が入ってました。
電話して事情を話したところ引っ越し先に過剰に支払った分は還付金になるけど、別の市区町村から過剰支払いした分こっちに補填はできないから前の区にも払わないといけないみたいで払ってきた。
還付金はいつ来るかわからん。— 上渚 (@uecula) March 7, 2025
カラフルな封筒のうちは全然セーフですよ。本当に怖いのは一周まわって茶封筒に戻ったときです。 pic.twitter.com/CGGZfvkDQu— 【借金垢】キャバクラドライバーえすまる (@a_toaru_driver) March 7, 2025
一伙中国人在日本餐厅用餐
— のらいぬ (@JapanBanZaiLove) February 26, 2025
由于语言不通导致沟通困难,中国人在网上抱怨:
“日本人英语也不好中文不会,给他翻译软件日语也看不懂,吃个饭要累死了不会日语在日本寸步难行!”
没错,不会日语在日本寸步难行,请不要再来!
🤡🤡🤡 pic.twitter.com/7wYoM3XAck
※機械翻訳
のらいぬ@JapanBanZaiLove
日本料理店で食事をする中国人のグループ
言語の壁によりコミュニケーションが難しく、中国人はオンラインで不満を漏らしている。
「日本人は英語が下手だし、中国語も分からない。翻訳ソフトを渡しても日本語が分からない。食事するのも疲れる。日本語が分からないと日本ではどこにも行けない!」
そうです、日本語がわからないと日本では生活できないので、
午後3:06 · 2025年2月26日
老舗の鰻屋さんの隣にマンションが建ったら住民から鰻の焼く匂いや煙がと管理会社を通して文句を言われたそうです。
— 神田錦町更科 (@kandasarashina) February 14, 2025
それなら最初からそのマンションに住まなきゃ良いし、べらぼうめい江戸っ子は匂いで白飯三杯食えらあと言いました。 pic.twitter.com/gu05SgrGK1
東北や北陸などで断続的に強い雪 山沿いを中心に積雪が増加 – ウェザーニュース https://t.co/4Usxr8mmDb
— フジヤマ てる公 (@ngcmk005) February 9, 2025
雪で車を出せず。
— アキバ (@akiba_sato) February 8, 2025
気合い入れて雪かきをしようかと玄関を出ると数人の若者がいる。
「今から雪かきですか?手伝いますよ」と。
聞けば北越高校ラグビー部の寮生さんたちだと言う。
ものの数分で雪かきを終えて颯爽と次の家へ。
爽やかな人たちだった。応援したい!
大雪の中、寮生が地域の雪かきをしてくれました。また、たくさんの方からお礼のご連絡を頂きました。この場をお借りしてお返事と返させて頂きます。日頃からラグビー部への応援ありがとうございます。引き続きよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/xfM9ogDALC
— 北越高校ラグビー部 (@VodWNq5Sv6wnBGt) February 8, 2025
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 北越高等学校
新潟県新潟市中央区にある私立高等学校である。
北越高校ラグビー部
https://hokuetsurugby.com/
「むかし日本によく来ていて、コロナの間は来日を控えていたが、最近4-5年ぶりに日本に来たアメリカ人」と立て続けに2人話した
— 海外営業マン (@supremeeigo) February 3, 2025
2人とも口を揃えて言っていたのが「コンビニやレストランなどの店員が昔よりもずっと不親切になっており、歓迎されている気がしない」とのこと
「外国人店員だけでなく日本人店員も不親切になった」と言っていました
むかしはカード払いならカードを店員が受け取って決済してくれていましたが、今は「自分でどうぞ」になりましたからね
まあその方が健全— 海外営業マン (@supremeeigo) February 4, 2025
【うんざり】外国人、都内で稼働中のゴミ収集車によじ登り大喜びhttps://t.co/5ldiP87Wze
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 27, 2025
外国人が写真投稿「日本の企業が観光客を歓迎していない恥ずべき例です」https://t.co/0QK7Hu8m0Q
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 23, 2024
「絶対に出ません」知らない番号からの電話は断固「着信拒否」の人たち 「知り合いならLINEで連絡来るはず」…営業電話や詐欺への警戒心も高まる https://t.co/JRQ9tNeAUd#マネーポストWEB#スマートフォン #ライフスタイル
— マネーポストWEB (@moneypostweb) November 28, 2024