カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
47
コメント
(‘A`) 東京新聞「アベ政治」が終わらない? 古賀茂明氏『負の遺産「アベノリンリ」』
1: おっさん友の会 ★ 2023/12/16(土) 00:21:47.37 ID:qtWo0Hl09

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/16(土) 00:53:30.23 ID:WaEqzFPE0
>>1
政策活動費って政治資金収支報告書に記載しなくてもいいんだよね。

そもそも収支報告書を少なく報告するメリットは無いのだから、

このキックバックの問題は裏金作りというよりも

政策活動費として支出することの
手続き上の勘違いがそのまま残っていたんじゃないかな。

続きを読む
15
コメント
【w】有識者報告書「学術会議よ、政府批判したいなら政府の機関であることは不適切だろ。独立しろ」  国の機関でなければいけない具体的な理由の提出を要求
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/12/13(水) 15:17:29.14 ID:4GEUINyg0

29: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2023/12/13(水) 15:25:16.15 ID:jsWI+sdP0
正論

続きを読む
27
コメント
( ´_ゝ`)学生・市民・弁護士ら130人「改悪入管法の施行に反対!忘れていないし諦めていない!仮放免の子どもたちに在留資格を!」






   「施行に反対」だって


   仮放免って不法滞在でしょう


   法律を守りましょう


   どういう精神なんだろうね

続きを読む
111
コメント
日本を「化石賞」にしたNGO関係者「中国を選ぶと中国でNGOが弾圧される可能性」「日本は世界にもっと貢献して!」




「化石賞」なぜ日本ばかり?  中国、際立つ少なさ COP28

【ドバイ時事】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、日本が温暖化対策に消極的だとして、国際的な環境NGO「CAN」から不名誉な「化石賞」を2度も贈られた。温室効果ガスを大量に出す石炭火力発電を使い続けているのが理由だ。一方、世界最大の温室ガス排出国である中国は化石賞にほとんど縁がない。(略

日本は化石賞の常連だ。受賞報告を受けるたびに日本政府代表団は「温室ガス削減の実績を積み上げているのになぜ理解されないんだ」と肩を落としている。これに対し、中国はほぼ受賞歴がない。CANによると、2013年のCOP19で受賞したのが最後で、新興国で複数回受賞しているインドやブラジルなどと比べても少なさが際立っている。(略

中国が化石賞に選ばれない理由について、CAN関係者は「中国国内でのNGO弾圧につながる可能性もあり、あまり刺激したくないのでは」と分析。その上で、日本に対し「化石賞には批判だけでなく、政策改善への期待も込められている。世界にもっと貢献してほしい」と話した。

全文はリンク先へ
[時事 2023.12.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a79306f2629f3d191708b9a5a89bc9eab04b4b32


   クジラと一緒


   何でもまともに相手するとこうなる


   日本を名指しすれば日本マスコミが大騒ぎしてくれるからな


続きを読む
46
コメント
【は?】学術会議、国が示している法人化案に懸念し声明「自律性、財政支援が必要」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/12/09(土) 19:48:53.90 ID:8hFXKlsg0
組織見直しで学術会議が声明 「自律性、財政支援必要」

日本学術会議は9日、臨時総会を開き、国の有識者懇談会で進む組織の在り方見直し論議に関する声明をまとめた。国が示している法人化案には懸念があるとした上で、何らかの組織変更を行うとしても「柔軟で自律的な組織運営の保証」や「国による財政支援の強化」が必要だとしている。

8月に設置された有識者懇談会では、学術会議を現行の「国の特別機関」として残すか、国の組織ではない法人に移行するかを主に議論している。年内にも一定の結論をまとめる見通しだ。(略

内閣府担当者は、法人化することで企業などから資金を得やすくなったりする利点があると説明した。

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f7b49811e6de3ed91ca03f85356b78478d173bf

41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2023/12/09(土) 20:01:13.75 ID:kKkjY6kv0
ファッ?!

14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2023/12/09(土) 19:53:36.10 ID:FK5TJuQr0
それって相反してない

続きを読む
37
コメント
【次期衆院選】野党4党が市民連合と政策合意、インボイス廃止、同性婚、集団的自衛権の行使・敵基地攻撃能力保有を容認せずなど
1: 樽悶 ★ 2023/12/08(金) 02:05:50.43 ID:rEsXslHP9
立憲民主、共産、社民、れいわ新選組の野党4党の幹部は7日、野党共闘を支援する「市民連合」メンバーと国会内で面会し、次期衆院選の共通政策に合意した。市民連合は共通政策を土台に、候補者調整を進めるよう求めた。

◇消費減税は削除

共通政策は5本柱。消費税の「インボイス」制度廃止や選択的夫婦別姓・同性婚制度の整備などが含まれる一方、これまでの国政選挙で盛り込んでいた消費減税は削除し「逆進性の強い税制の是正」との表記にとどめた。立憲が消費減税を封印したことに配慮した。 (以下略

全文はリンク先へ
[毎日 2023.12.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2fbe803aab32cbb89c2bba5e9899854fc6cfd19

※補足
総選挙へ野党共通政策
市民連合と5党派会合
共闘再構築 大きなステップ

「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」は7日、国会内で、日本共産党、立憲民主党、れいわ新選組、社民党、参院会派「沖縄の風」の5党派の書記局長・幹事長らに対する政策要望会を開きました。市民連合は(1)憲法も国民生活も無視する軍拡は許さない(2)市民の生活を守る経済政策(3)ジェンダー平等・人権保障の実現(4)気候変動対策強化、エネルギー転換の推進(5)立憲主義に基づく公正で開かれた政治―の5項目を次期衆院選挙に向けた野党の共通政策とするよう要望。これを受け、各党が意見を表明しました。(略

小池氏は会合後の記者会見で、記者団の質問に「『集団的自衛権の行使・敵基地攻撃能力の保有を容認せず』と明記されたことは重要だ」と強調。「消費税減税が含まれていないのはなぜか」との問いには、「共通政策だから一致点で書かれているが、『逆進性の強い税制の是正』には消費税減税が含まれると考える。日本共産党としては、消費税の減税、将来的には廃止と選挙のなかで訴えていく」と語りました。そして今回の会合について、「党首が署名する形がベストではあるが、総選挙に向けて、野党間の共通の旗印が確認できた。市民と野党の共闘を再構築していく一つの大きなステップになった」と述べました。

全文はリンク先へ
[赤旗 2023.12.8]
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-12-08/2023120801_01_0.html

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 02:58:18.37 ID:zBkEr2Bj0
市民連合はだめだ

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 02:32:15.46 ID:TEAb5swF0
市民って山口の所?

続きを読む
78
コメント
( ´_ゝ`)「九条の会」高齢化が深刻、活動にも影響 「平和運動を引き継ぐため、若い力が必要」と訴え LINEアカウントも開設
1: 少考さん ★ 2023/12/02(土) 23:46:33.48 ID:hNIGPrbM9

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/03(日) 00:05:23.22 ID:4WKRez1D0
パヨの高齢化w

続きを読む
35
コメント
杉並区議(立民)「難民・移民フェスで外国籍と思われる方々に『ビザはあるのか?』など聞きまくった区議がいたという。恥ずかしい。ごめんなさい」






   ?


   聞いたらいかんの?


   フェス参加者はやましいもんだと思ってるのかね


 話が違うようだ ↓

続きを読む
50
コメント
【動画】ことごとく論破されるLGBT論者w 染色体検査について「ジェンダーと生物的性は別!」








このような知見から、ICD-10 においても DSM-IV においても我が国の「性同一性障害に関する診断と治療 のガイドライン」においても性分化疾患を鑑別することが求められており、「性同一性障害に関する診断と治 療のガイドライン」には鑑別のために染色体検査を行うことが明記されています。

全文はリンク先へ
公益社団法人 日本精神神経学会
https://www.jspn.or.jp/uploads/uploads/files/activity/gid_sensyokutaikensa_youbousyo.pdf


   司会者すごいね


   こういうの日本じゃできないのか?


   この左側は酷い


   そう染色体とかよ


   お気持ちじゃなく科学的根拠だよね、

続きを読む
43
コメント
( ´_ゝ`)三上悠亜が台湾の始球式に参加した件、騒いでたのは日本のフェミだけだった模様 台湾国内は好意的「いやらしい目で見すぎているんじゃないの?」
1: 草井満子(茸) [US] 2023/10/31(火) 20:19:12.25 ID:/NHQ3R5a0
元セクシー女優・三上悠亜、台湾の始球式では「抵抗なし」意外な好感度に“今は今”の国民性

《子どもにこんな人、見てほしくない》《子どもの目にも触れるような公の場に出てくるのはちょっとね…》

こんな辛辣な声を浴びたのは、元セクシー女優でタレントの三上悠亜。なにわ男子・長尾謙杜との交際が報じられたことで、名前を聞いた人も多いだろう。10月8日に台湾プロ野球の始球式に登場した三上は、グラウンドで満面の笑みを振りまきながらチアガールとともに踊り、観客を沸かせた。

このことが日本でニュースになると、「悠亜ちゃん、かわいい~!」といった声とともに、冒頭のような批判も上がったのだ。“元セクシー女優”ということが、一部の人たちは気に入らなかったようだが、台湾ではどう報じられたのだろうか。

“元セクシー女優”に抵抗なし

「三上さんが始球式に登場したことについて、台湾内でバッシングはほとんどありません」と話すのは台湾在住のライター、陳美保さん。日本で賛否両論が上がっていることについて、「“これが日本人だ”と記事になったくらい(笑)。こちらで三上さんは、ゲームアプリのCMにも出演していますし、街中ではラッピングバスも普通に走っています。月に1~2回、台湾でファンミーティングも開いていますし、人気のあるタレントさんという認識です」(陳さん、以下同)

過去にはセクシー女優の波多野結衣が現地の清涼飲料水のCMに出演するなど、台湾の人たちにとっては“元セクシー女優”ということにアレルギーはないようだ。

https://news.infoseek.co.jp/article/jprime_29790/

2: 草井満子(茸) [US] 2023/10/31(火) 20:19:33.64 ID:/NHQ3R5a0
(略

陳さんは日本との違いに触れながら、国民性の違いなのでは、と続ける。「今は今、というふうに捉える人が多いですね。その人の出自より、今、何をしているのかのほうが大事なんです。高齢の方に三上さんの昔の仕事のことを話しても“どうしてそんな苦労をしていたの?”と聞かれるくらい。セクシー女優だったからといって、そこを嫌悪する人は少ないです」

また、台湾人の日本に対する感情もプラスになっているのかも、と陳さん。「日本のアニメなども流行っていて『推しの子』は、昼休憩のときにみんな見ています。台湾ではこの時間、普通はお昼寝の時間なんですけど(笑)。そんなこともあって日本のタレントについても、みんな好印象を持っていますね」

日本で三上がバッシングを受けたことについて台湾では、「いやらしい目で見すぎているんじゃないの?」と彼女をかばうような雰囲気があるという。

三上本人は、《色々議論が起きていますが、オファーをくださったお仕事に対してできる限り最善を尽くしてやらせていただくことが、私のお仕事だと思っていますので、それ以上言えることはないです》と、コメント。「職業に貴賎はない」という言葉があるが、日本ではまだ偏見のほうが強いよう。

台湾のように“過去”ではなく、“今”に目を向けられるようになるのは、いつのことか─。

全文はリンク先へ

17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2023/10/31(火) 20:36:43.11 ID:XEg8MxXo0
え、あれ台湾だったの?
なんで国内のフェミがキレるんだよw

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事