カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
74
コメント
【それ】「外国人に地方参政権を」→ ひろゆき「日本ではデメリットが大きい」反論もあっさり反撃wwww
1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/11/06(日) 19:41:27.42 ID:uEVDkIIq9
ひろゆき氏 山本太郎議員の「外国人に地方参政権を」に対し持論「日本ではデメリット大きい」

2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が6日までに自身のツイッターを更新。外国人の地方参政権について持論を展開した。 (以下略

全文はリンク先へ
[スポニチ 2022.11.6]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eaa98a6deb75246baea9c3a2b8bf26f58342c0b



11: 名無しさん@恐縮です 2022/11/06(日) 19:50:13.35 ID:YCaEeEQb0
まさかひろゆきがまともなことを

続きを読む
66
コメント
ディズニー最新作、主人公は内面がきれいなのに自分を醜いと思いこむちょっとぽっちゃりな女の子
1: アキレス腱固め(青森県) [DE] 2022/11/04(金) 14:03:18.49 ID:TiWhP42F
ディズニーが「醜形恐怖症」を題材にした新作映画を発表

ディズニー映画のプリンセスは昔から、長い髪、白い肌、ありえないほど細いウエストが特徴で、現実を全く反映していなかった。

映画自体は面白いかもしれないけれど、外界の影響を受けやすい年齢で偏った女性像を繰り返し見ていれば、それを自分から切り離すことができなくなる。でも、この数年で多様性を見せる方向に舵を切ったディズニーは、新作映画の主人公に初めてプラスサイズの女性を選んだ。

ディズニーは、短編アニメーション『Reflect/リフレクト』の公開をTikTokで発表した。Disney+で公開中の同作品は「鏡に映る自分の姿と戦うバレエダンサーのビアンカが、内面の強さと美しさを奮い立たせて、疑念と恐怖に打ち勝つ」という物語。

・醜形恐怖症とは?
醜形恐怖症(身体醜形障害)は、自分の体に重大な欠陥があると思い込み、
それを異常なまでに気にすること。その欠陥は、他者の目には小さなことだったり見えないことだったりする。醜形恐怖症の人は、その欠陥を1日に何時間もかけて直そうとしたり、美容整形手術に救いを求めたり、過剰なまでに運動したりすることがある。

主人公のビアンカさん

https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a41813907/this-new-disney-film-is-tackling-the-important-subject-of-body-dysmorphia-20221103/



6: キドクラッチ(光) [ニダ] 2022/11/04(金) 14:04:49.28 ID:g20tRjP10
迷走してんな

続きを読む
36
コメント
【朗報】国産チーズの生産が増加、牛乳大量破棄の解消にも
1: きつねうどん ★ 2022/11/02(水) 23:14:25.06 ID:c0kBd48K
(略

そのチーズが今、円安や輸送費の高騰で、大きな影響を受けている。

チーズ & ワインレストラン 村瀬・村瀬健一オーナー「(仕入れ値が)どんどん上がり続けている。輸入も不安定な状態。1.5倍から2倍近くまで上がっているものもある」

そこで店では、外国産のチーズを一部、国産チーズに切り替えた。今や、品質や値段の面で、外国産チーズに引けを取らないという。

チーズ & ワインレストラン 村瀬・村瀬健一オーナー「本当に国産チーズは質が上がっているので、味わいが深い物が多くなっているので、レベルが高い」

普段あまり国産チーズを食べないという客(50代)は、「新しい形で消費が増えればいいですし、おいしさを知る機会になればいい」と話した。

今、チーズの原料となる生乳をめぐっては、牛乳などの値上げや、冬の消費量が減るなどして、大量に廃棄されることが心配されている。

国産チーズは、そうした不安を解消する切り札として期待が高まる。

大手メーカーも、生産に力を入れている。(略

明治は、スライスチーズなどにも、北海道産のチーズを使用。さらに国産生乳100%のナチュラルチーズも販売するなど、国産生乳の活用機会を広げている。

明治 乳酸菌マーケティング部・高井亨二さん「もっと国産チーズの味を楽しんでいただきたい。結果として、国産生乳の消費拡大ということで、引き続き取り組んでいきたい」(以下略


全文はリンク先へ
[FNN 2022.11.2]
https://www.fnn.jp/articles/CX/439591

5: Ψ 2022/11/02(水) 23:26:28.46 ID:30vECnkc
なんだやれば出来るんじゃないか。

続きを読む
23
コメント
【動画】中国人さん、渋谷ハロウィンでやらかす
1: ジャンピングDDT(茸) [US] 2022/11/01(火) 18:41:25.67 ID:w4yG112Q
【画像】中国人さん、渋谷ハロウィンでやらかす…

これはアウト






動画は2

2: ジャンピングDDT(茸) [US] 2022/11/01(火) 18:41:47.74 ID:w4yG112Q
動画


37: ウエスタンラリアット(大阪府) [US] 2022/11/01(火) 18:50:23.25 ID:/soNfBOS0
>>2
なにを表現してるのかよく分からんかったけど
中国共産党大会の会議から強制排除される胡錦濤か

続きを読む
139
コメント
水原希子「痴漢は日本だけ。異常なんです日本は」→ 性犯罪統計、韓国は日本の8倍、スウェーデンはさらにその4倍でした
1: BMK-MEN(茸) [US] 2022/10/30(日) 16:50:22.79 ID:noQa+rj+0


水原希子「異常なんです、日本は」痴漢は“日本独自の文化”発言が物議 「ヘイトが過ぎる」批判も

ABEMA公式ユーチューブチャンネルにアップした動画に、女優の水原希子が出演。外国人セクシー女優にインタビューするという企画の中で、日本の痴漢事情について「異常です」と断言する場面があり、ネット上で物議を醸している。

ラブジョイが日本について「痴漢も結構多いと思います」と明かすと、水原は「痴漢って日本独特の文化だよね」と指摘。「他の国はないから」と断言し、「日本だけだと思います」と明かした。

また、スタッフが「盗撮っていうのも日本独特?」と質問すると、水原は「日本のiPhoneだけですよ、(撮影時に)音出るの」と指摘。「他の国のiPhone、音出ないですよ」「盗撮が多いから」説明し、「だから、異常なんです、日本は」と発言していた。

なお、iPhoneのシャッター音が鳴る仕様は、日本だけでなく韓国で発売されているiPhoneも同様。さらに、イギリスでも電車内の痴漢が社会問題化しているほか、性犯罪率に関しては、日本はヨーロッパなどに比べ、圧倒的に低い水準になっている。

https://news.livedoor.com/article/detail/23100983/

日本の性犯罪率は減少傾向であると言えます。

他方、韓国は上昇傾向、と言えるでしょう。しかも上昇幅が大きい。

両者の数字を比較すると、韓国の方が日本より約3.5倍~7.8倍の数値ということになります。

世界一性犯罪が(統計上)多いと言われているスウェーデンは2017年で10万人あたり190.6件であり、韓国の4倍以上です。


https://www.jijitsu.net/entry/Japan-Korea-sexual-violence

18: 銭形平太くん(光) [US] 2022/10/30(日) 16:52:35.20 ID:+7/2BTHp0
>>1
ググればすぐバレるような嘘を何で吐くかね

続きを読む
44
コメント
( ´_ゝ`)村本大輔さん「米国とは芸人の知的レベルが違う」「原発とか言い出してからお客さんの年齢層が上がっていった。向こうだと若い人たちが普通に聞いてる」
1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/10/30(日) 01:10:27.40 ID:KEMFYU1Y9
ウーマン村本大輔 米国とは「芸人の知的レベルが違う」

お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔と中川パラダイスが29日、都内で行われた映画「アイアムアコメディアン」のトークイベントに出席した。

映画は政治的発言を機にテレビ出演が激減した村本がアメリカに渡り、コメディ修業やコロナ禍の苦悩などを描いた作品となっている。

日本の笑いとアメリカの笑いの違いについて問われた村本は「一番違うのは芸人の知的レベルですね」と回答。「ニュースコメンテーターとかをやるんじゃなくて。大体コメンテーターって聞く側じゃないですか、専門家に。彼らは前提を知ってるから、ちゃんとそれをコメディに自分でするんですよね。社会と普段から繋がってるという感じ。でもこっち(日本)はそことは分けてる感じがすごくしてて。それはすごく感じました」と話した。

続けて「原発とか言い出してから笑いの量はどんどん増えてるんですけど、みるみるうちにお客さんの年齢層が上がっていた(笑い)。向こうだと同じテーマでも若い人たちが普通に聞いてるから、そこが実感として驚きはありました」と話した。(以下略

全文はリンク先へ
[東スポ 2022.10.30]
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbac4db5e60d97e2d75fa9d3cf8174ad6bbc51b6

173: 名無しさん@恐縮です 2022/10/30(日) 07:26:09.87 ID:POHmIIow0
知的レベルw

202: 名無しさん@恐縮です 2022/10/30(日) 08:37:30.44 ID:n0MYDrsm0
>>1
他人の知的レベルを計れる程賢くは見えんけどな

続きを読む
24
コメント
【茨城】高度な環境制御システムのガラスハウス新施設が完成。国産パプリカの生産量倍増へ!
1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US] 2022/10/23(日) 12:27:42.98 ID:kiqCFcIw0
水戸の農業法人、パプリカの生産力増強 オランダ式温室を新設

水戸市小吹町でパプリカの生産、販売を手がける農業法人「Tedy(テディ)」が22日、同所に新設したオランダ式の温室の竣工(しゅんこう)式を開いた。オランダ大使館やJAの関係者など約40人が完成を祝った。高度な環境制御システムを持つ新施設の完成で、生産量は従来の250トンの倍となる500トンを見込んでいる。

環境制御に関しては、従来は夜間の気温設定やかん水のタイミングなど一部で人的な制御が必要だったが、新システムでは環境要因をセンサーが検知し、生育状況に合った調節を自動的を行う。農業用ハウスは、日本ではビニールなど使うのが一般的だが、ガラスハウスは採光性が高く太陽光の透過率が良いため、十分な日照量を得られ、多く収穫できるようになる。(以下略

全文はリンク先へ
[茨城新聞 2022.10.23]
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16664342213110

85: ソーセージータ(兵庫県) [FR] 2022/10/23(日) 13:01:15.23 ID:mAQz2NGX0
>>1
断固として応援する!!
水戸市偉い!
納豆も箱買いしてやる!

続きを読む
20
コメント
ロザン「玉川は電通の件を謝罪してたが編集するって話はスルー?テレビは政治的意図的に編集してるってこと?そこ重要だと思うんだが何で言及しないのか、社として説明すべき」
1: 星ベソくん(東京都) [IN] 2022/10/22(土) 02:27:08.04 ID:66ld05Yy0
玉川徹氏の謝罪にロザン宇治原が疑問「何で電通が入ってると思ったのか」

(略

玉川氏の謝罪についてロザンの菅広文は「何について謝罪してるのかが、ちょっとよく分からへんかった」と指摘。さらに「(玉川氏は)政治的意図みたいなのを編集する、みたいな感じのことをおっしゃってたじゃないですか? そのことに関して言及されてない」と話した。

菅は、玉川氏による事実誤認の発言が問題ではなく「政治的意図なりなんなり、テレビ側は編集するのかどうか。そこに関しての言及はいるんじゃないかと思ってて」。

ただ、それについては玉川氏ではなく、社として説明すべきとした。「上司の方が(玉川氏から)聞き取りをして。テレビとしたら『そういう意図的な編集はしません』と言うのか、『いや、します』と言うのか。ここじゃない? みんな、悶々としてんの」

玉川氏は「慢心があった」と話したが、宇治原史規は「慢心があったら、何で電通が入ってると思ったのか、よく分からない」と指摘。菅は「見てる人からしたら、別に入っててもいいんやと思う。だってオリンピックの開会式とか、演出入ってるわけやん」と続けた。

全文はリンク先へ
[東スポ 2022.10.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/96ff29c5da71cc6d395cf8516d475c02cf54ca46



21: セントレアフレンズ(山口県) [CN] 2022/10/22(土) 03:57:21.96 ID:O/Yl0Szw0
>>1
何を今更w

27: とびっこ(千葉県) [US] 2022/10/22(土) 04:28:46.27 ID:JuzKpBx30
>>1
これをもっと大々的に取り上げるべきだろ
特にミヤネとか報道の公正やら自由を謳ってんのに
まったく言及してねーのはなんなの?

続きを読む
36
コメント
小麦高騰で「お米」の需要が急増。 新米予約量が前年から1・5倍超に
1: 蚤の市 ★ 2022/10/15(土) 08:20:56.18 ID:UHm9T1/Y9
小麦高騰で進む「お米」シフト 価格安定で家計の救世主

世界的な小麦価格高騰などを受けて食品の価格が軒並み値上がりする中、安値が続く米に注目が集まっている。定額で食品を提供する企業では、新米の予約量が前年から1・5倍超と急増。大手スーパーでは電子レンジで手軽に調理できる「パックご飯」も備蓄目的などから約1・4倍に伸びている。飽きずに楽しめる炊き込みご飯の素など関連商品の投入も増え、「コメ離れに歯止めをかけられるチャンス」と業界の期待が高まっている。

7割「食べる機会増えた」
ロシアによるウクライナ侵攻に加え、主要生産国の米国やカナダでの不作を背景に小麦価格の高騰が進んでいる。

農林水産省は今年4月から半年間の輸入小麦について、政府から製粉会社に売り渡す価格を令和3年10月期から17・3%引き上げ、1トン7万2530円とした。売り渡し価格が変動相場制となった平成19年4月期以降で過去2番目の高値。今年10月からの価格は据え置かれたが、円安などもあり食品の値上げラッシュは止まる気配を見せない。(略

こうした中、安値を維持しているのが米だ。農水省が発表した令和4年8月の米相対取引価格は60キロ当たり1万2714円と前月から121円上昇したが、2年同月からは約2割下落している。長期間にわたる日本人の食生活の変化や、新型コロナウイルス禍による外食市場の縮小も響いた。

一方で、広がりを見せた内食ではパスタやピザといった小麦食品の利用が増え、米の消費は思うように伸びていなかったが、安値を受けて主食を米に切り替える人も出始めている。(略

国民1人の1年当たりの米の消費量は、昭和37年度の118・3キロをピークに減少傾向が続いており、人口減や食の欧米化などから令和3年度は51・5キロと半分以下に落ち込んでいる。

米卸売業者の団体は「米食シフトに期待はしているが、その流れをつくるには、安さだけでなく人々の生活スタイルに合った商品が欠かせない。ご飯を中心とした食事が健康面でもよいことや、地産地消によるサステナビリティー(持続可能性)の観点からもメリットが多いことを知ってもらいたい」としている。(田村慶子)

全文はリンク先へ
[産経 2022.10.15]
https://www.sankei.com/article/20221015-ICFHRGMGB5JX7KR65AJSXEVS6M/

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/15(土) 08:33:41.09 ID:pLt9foFT0
>>1
お米大好きだから、これはいい傾向かな

続きを読む
51
コメント
堀江貴文氏、マイナカード一本化について「左派マスコミとかごちゃごちゃ言うと思うが無視して推し進めるべき」「民主主義なので多数決」「既存システムの維持はコストが永遠にかかり続ける」
1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/10/13(木) 12:23:33.24 ID:CAP_USER9
堀江貴文氏 マイナンバー反対派は「無視して推し進めるが正解 ごちゃごちゃ言うと思うが」
 
実業家の堀江貴文氏が13日、ツイッターに連続投稿。現行の健康保険証の原則廃止方針など、マイナンバーカードへの機能集約が進む流れに、「マイナンバー推進派議員、官僚の皆さんはこれまで『国民総背番号制』とか揶揄されながら、なんとか実現に漕ぎ着いたマイナンバー実用化最後の闘いだと思います。政治的リーダーシップを発揮して正面突破してほしいですね」と記した。(以下略


全文はリンク先へ
[デイリー 2022.10.13]
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb243f71f4fa3bd03b3d9ba457803d30f631a99b

3: 名無しさん@恐縮です 2022/10/13(木) 12:25:39.18 ID:2m6e75zf0
これは正論
駄々っ子はほっとくしかない

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事