コメント ( ´_ゝ`)サザエさん、「女性蔑視」と炎上wwwwwwww
女にだけ配膳させて男たちは乾杯
ガチでやばい画像見つけた pic.twitter.com/ZurFhhnjdz
— お化けぬこ (@nuconuco22) April 23, 2024
配膳してない女性もいるじゃん
続きを読む
ガチでやばい画像見つけた pic.twitter.com/ZurFhhnjdz
— お化けぬこ (@nuconuco22) April 23, 2024
IVE初のアニメタイアップ曲となる「Will」は、友情や冒険をテーマに『ポケットモンスター』に寄り添ったキラキラとした世界観を詰め込んだ楽曲。日本人メンバー・レイは「小さい頃からとても親しみのある作品だったので、お話を聞いた時は心からうれしかったです。メンバーの皆とも『私たちがオープニングテーマを歌うだなんて!』とドキドキしていました」と歓喜した。 (略
アニメ『ポケットモンスター』(毎週金曜 後6:55)の新オープニングテーマを担当するIVE
全文はリンク先へ
https://www.sankei.com/article/20240329-5NMBHEILLRN2LGMBPO5YFAO7OI/
『ドラゴンボール』世界初テーマパーク建設へ サウジアラビア・エンタメ総合都市「Qiddya City」に
東映アニメーション株式会社(以下「東映アニメーション」)代表取締役社長の高木勝裕氏が22日、都内で行われた「サウジアラビアギガプロジェクト『Qiddya(キディヤ)』調印式」に出席。世界で唯一の『ドラゴンボール』のテーマパークをサウジアラビア・Qiddiya City(キディヤシティ)に建設することを決定した。
高木氏は冒頭、1日に亡くなった『ドラゴンボール』原作者・鳥山明さんの訃報を受け「先日、ドラゴンボールの作者・鳥山明先生が逝去されました。ここに謹んで冥福をお祈り申し上げます」とコメントした。
鳥山さんは1978年に『ワンダーアイランド』でデビュー。その後、『週刊少年ジャンプ』で『Dr.スランプ』、『ドラゴンボール』などの人気作品を世に送り出してきた。特に1984年に連載をスタートさせた『ドラゴンボール』は世界的な人気となり、アニメ化、実写化などされ、今もなお愛され続けている。
この日は、東映アニメーションが、公的投資基金の全額出資子会社であるQiddiya Investment Co.(以下「QIC」)とのサウジアラビアのギガプロジェクトのひとつである「Qiddiya(以下「キディヤ」)」における戦略的パートナーシップに合意。東映アニメーションは、QICが推進するエンターテイメント総合都市・Qiddiya Cityの開発に協力し、日本アニメーション作品が持つ価値の最大化に努める。
さらに、1984年に『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載が開始された漫画『ドラゴンボール』のプロジェクト参加が決定。世界で唯一のドラゴンボール・テーマパークの建設が発表された。東京ドーム10個分以上の広大な面積を誇り、7つのエリアと30を超えるアトラクションで構成される予定。『ドラゴンボール』の世界観を楽しむことができる。
調印式には、QIC最高経営責任者のアブドッラー・アルダウード氏も登壇した。
[オリコン 2024.3.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e09148d33c3b9d03d0d5fd87edb2d1253a0766
3月1日に亡くなった漫画家の鳥山明さんの死をいたみ、アルゼンチンの『ドラゴンボール』ファンが首都ブエノスアイレスに集結。悟空へ元気を分けるかのごとく、両手を挙げて別れを惜しみました。
●主題歌を大合唱
きっかけはインフルエンサーのMatias Mazzagattiさんの投稿。「GENKIDAMA MASIVA(でっかい元気玉)」と題し、「鳥山明さんとその作品を讃えるドラゴンボールファンの集いを開催します。元気を集めよう」と、Instagramで呼びかけました。
これに応じ、開催日の3月10日には、首都の中心部に大勢のファンが集結。オベリスク(広場にある記念碑)周辺を埋め尽くし、「ドラゴンボールZ」の主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」を合唱するなど、盛大に追悼しました。(以下略
全文はリンク先へ
2024/03/11 18:15
https://news.nicovideo.jp/watch/nw14522120?news_ref=50_50
アルゼンチンでドラゴンボールファンが集結。鳥山明さんへ感謝を込めて、元気玉しながら「CHA-LA HEAD-CHA-LA」を歌う🥲
— 真田 嶺 / Ryo Sanada (@ryo_podcast) March 10, 2024
メキシコでもそうだったけど、本当に世界に愛されている作品だなぁと
pic.twitter.com/PkdJSx9arw
Se juntaron 20.000 fanáticos de dragón ball en el obelisco para hacer una genki dama en honor a akira toriyama
— ElBuni (@therealbuni) March 10, 2024
Argentina no da más de cine 🚬🚬🚬🚬 pic.twitter.com/0CHEPtJzb7
📣 AKIRAAAAA AKIRAAAAAA
— Dragon Ball Super: Super Hero (@DBHeroesOficial) March 10, 2024
La emoción se apodera de las miles de almas que se reunieron en el Obelisco!
Gracias Akira! Se les escucha gritar con fervor
No es la celebración de Copa del mundo, es la pasión por Dragon Ball! 🙌 pic.twitter.com/GJC9Gi2GkK
スペイン語Google翻訳
2万人のドラゴンボールファンがオベリスクに集まり、鳥山明に敬意を表して元気玉を作りました
📣アキラああああアキラああああ
オベリスクに集まった何千もの魂が感情に支配されます。
アキラさん、ありがとう!彼らが熱狂的に叫んでいるのが聞こえます
これはワールドカップのお祝いではなく、ドラゴンボールへの情熱です。 🙌
鳥山明の追悼のために集まり、元気玉のポーズをする2万人のアルゼンチンのファン達 pic.twitter.com/Djtzzcaouk
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) March 11, 2024
【😢】アルゼンチンのサッカーチーム、ウォーミングアップ中に鳥山明さんに敬意を表し「CHA-LA-HEAD-CHA-LA」を流すpic.twitter.com/SYdpamquFC
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 10, 2024
漫画家・鳥山明さんの訃報を受けた中国のCG画家のコメントにネットユーザーから反論が殺到している。
今月8日、「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」などで知られる漫画家の鳥山明さんが急逝したことが明らかになった。鳥山さんのプロダクションは、「突然のご報告になりますが、漫画家・鳥山明は2024年3月1日、急性硬膜下血腫により永眠しました。68歳でした」と発表した。 (略
そうした中、中国のCG画家・烏合麒麟氏は「日本漫画の黄金時代が幕を下ろした」と投稿。すると、ネットユーザーから「そんなことないですよ。今、黄金時代と呼ばれる日本漫画界には、北条司、桂正和、車田正美、冨樫義博、高橋留美子、CLAMP、武内直子(いずれも日本の漫画家)などがいます」「荒木(飛呂彦)さんもいるし、藤本(タツキ)さんのような新人もいる。確かに全体的に衰退はしているものの、依然として高いレベルにある」「下りる幕はありません。まだまだ競い合える優秀な漫画家は存在します」「宮崎駿がまだいる」などと、反論するコメントが殺到した。 (以下略
全文はリンク先へ
Record China 2024年3月10日(日) 13時0分
https://www.recordchina.co.jp/b929844-s25-c30-d0165.html
※関連スレ
「巨星落つ」「世界漫画界の一里塚」 鳥山明さん死去を中国メディアが速報 SNSも衝撃 [Ikhtiandr★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1709917767/
スタジオジブリ作品の世界観を表現した「ジブリパーク」(愛知県長久手市)に16日、新エリア「魔女の谷」がオープンする。これで五つのエリアがすべてそろい、ジブリファンの期待は高まる。一方で、チケット体系の見直しによって「ディズニーランド並みのお金がかかる」「家族で出かけるのは尻込みする」との声も聞こえる。
例えば、小学生の子ども2人と両親の4人家族が「プレミアム」で休日に来園した場合、チケットのみで計2万3400円かかる。さらに、別途料金がかかる「五平餅炭火焼体験(1200円)」、「メリーゴーラウンド(大人1000円、子ども500円)」、「フライングマシン(500円)」を家族ですべて体験した場合、チケット代と合わせて計3万3200円になる。
同じく家族4人で東京ディズニーリゾートを訪れた場合、最も料金が高い日程での1日券(大人1万900円、小学生5600円)は計3万3000円となり、その金額はほとんど変わらない。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fce6884acb969e1a29f5f9f51043ee6bbf0e0715
世界的人気漫画「DRAGON BALL」(ドラゴンボール)の作者で漫画家の鳥山明さんが68歳で死去したことを受け、欧米メディアは8日、「日本の漫画界の巨人が死去」(仏紙ルモンド、英字版)などと相次いで報道した。
世界的人気に言及
英BBC放送は「史上最も影響力があり、最も売れた日本漫画の一作である『ドラゴンボール』の作者が死去」と報道。同作の世界的人気について言及した上で、「(世界中の)ファンらは彼らの幼少期の一部となったキャラクターたちを生み出した鳥山さんに敬意を表している」とした。
米紙ニューヨーク・タイムズは「彼の漫画は多くのテレビ番組や映画、ゲームにインスパイア(刺激)を与えた」と鳥山作品の世界的影響力を強調。同じく代表作である「Dr.SLUMP」(ドクタースランプ)や「SAND LAND」(サンドランド)も含め、「彼の作品は国境を越えて広く知られており、幅広い世代の漫画家に影響を及ぼしている」と報じた。
歴史上、最も影響力のある漫画
鳥山さんの死去は、東南アジアやインドのメディアも相次いで速報した。 (以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea12ca060620d6907eb6036457432256d8c0364b
★1 2024/03/09(土) 01:54:32.73
今朝のリベラシオン紙。ドラゴンボールを一面に、巻頭3ページで鳥山明さん追悼。#dragonball #akiratoriyama #dragonballsuper #launedelibe #journalliberation pic.twitter.com/seMhHxSqSL
— パリの日本語新聞 オヴニー (@ovninavi) March 9, 2024
🗞️ "DRAGON BALL DEAD" : la Une du journal Libération ce week-end, après la mort d’Akira Toriyama. pic.twitter.com/c0n2BgB5De
— Mediavenir (@Mediavenir) March 8, 2024
フランス語をGoogle翻訳
「DRAGON BALL DEAD」: 鳥山明の死後、今週末のリベラシオン新聞の一面。
声優のTARAKOさん急死 63歳 「ちびまる子ちゃん」を35年 先週までアフレコ参加
フジテレビで放送中の国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」(日曜後6・00)で主人公、まる子を演じている声優のTARAKOさん(本名非公開)が急死したことが8日、分かった。63歳。群馬県出身。
死因は明らかになっていない。遺族は悲報をフジテレビと所属事務所に伝えており、葬儀は家族葬で営む。鳥山明さんと時を同じくして、日本アニメ界は大切な存在を失ってしまった。(略
「最近までアフレコに参加されていた。とにかく突然のことで、何があったのか…」と言葉を失った。今月22日に公開になるアニメ映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」にも出演しており、2月末にキャストが発表になった際には「ここまできたら根性決めます!私命をかけて演じますね」とコメントしていた。
「TARAKO」という個性的な芸名。学生時代に「サザエさん」のタラちゃんのような話し方だったことから、友人が呼んだことに由来すると言われる。(略
体調の急変と、突然の知らせに周囲は驚くばかりだが、昨夏に受けたインタビューでは「死生観」について語っていた。両親が急死だったことを明かし「死は怖くなくなった。天国に行けば、両親や、愛犬、愛猫に会える。天使になった友人たちにも会える」と吐露。
自身の葬儀についても「喪服は着ないで。普段会う時のような服で」と要望し、自分が書いた演劇の脚本を追悼上演してほしいとも願っていた。 (以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f53b780a2179f76705482398600acef456386e1a
「ドラゴンボール」「Dr.スランプ」などで知られる漫画界のレジェンド鳥山明さんが、急性硬膜下血腫で死去したことが分かった。68歳。週刊少年ジャンプの公式サイトで発表された。
ネットでは、NHK・Eテレの「手話ニュース」で鳥山さんの訃報が伝えられた様子が大きな話題となっている。工藤咲子キャスターが「ドラゴンボール」を表現する際、字幕を指しながら「かめはめ波」をかたどった手話で報じた。 (以下略
全文はリンク先へ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/08/kiji/20240308s00041000553000c.html
À Akira Toriyama et ses millions de passionnés qui ont grandi avec lui.
— Emmanuel Macron (@EmmanuelMacron) March 8, 2024
鳥山明と何百万もの彼の愛好家へ。 pic.twitter.com/0AAvVxUuj6
漫画家、鳥山明さんの死去を受け、フランスのマクロン大統領は8日、代表作「ドラゴンボール」のキャラクターと鳥山さんのサインが入った色紙をX(旧ツイッター)に投稿した。同国メディアも一斉に速報し、ドラゴンボールが「海外、特にフランスでの漫画と日本のアニメの人気に貢献した」と伝えた。
色紙は2021年7月付。投稿にはフランス語と日本語で「鳥山明と何百万もの彼の愛好家へ」と書かれた。
フランスメディアは鳥山さんを「世界的に有名な『ドラゴンボール』や『Dr.スランプ』の作者」と紹介。ドラゴンボールは世界で2億6千万部以上売れたなどと報じた。(略
フランスメディアによると鳥山さんは13年、フランスのアングレーム国際漫画祭で特別賞を受賞した。19年にはフランス政府から芸術文化勲章シュバリエを授与され、フランスでも知名度が高い。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/27728b52d00d77d83b89b0ad7dd360523c0a528e