1: ロドバクター(東京都) [JP] 2023/02/23(木) 22:42:07.34 ID:AvI6vncc0
3: マイコプラズマ(ジパング) [ID] 2023/02/23(木) 22:42:56.57 ID:3itQbnRX0
アメリカに続いて欧州もか
こら始まるな
8: ロドシクルス(埼玉県) [US] 2023/02/23(木) 22:44:25.49 ID:o3jXkUQR0
こういう時だけ欧米ガーと言わない
続きを読む
1: 尺アジ ★ 2023/02/09(木) 16:46:01.20 ID:s0NTqVJf9
沖縄県の玉城デニー知事は、相手国のミサイル発射拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)について「もし敵基地攻撃能力を含むような装備を南西地域に持つとしたら、私は『それは憲法の意思とは違う』と、明確に反対する」と述べた。8日夜、東京都文京区で県が開いた復帰50周年記念シンポジウムで発言した。
政府が2022年12月に閣議決定した「国家安全保障戦略」など安保関連3文書は、反撃能力の保有を明記し、南西地域の防衛体制の強化を掲げている。玉城知事は「抑止力の強化がかえって地域の緊張を高め、不測の事態が生ずるのではないか」と懸念。日米安保体制の必要性は理解するとしつつ、「沖縄に集中する米軍基地負担は異常であり、到底我慢できない。日本に暮らす一人一人が『自分ごと』として米軍基地問題を考えることが必要だ」と訴えた。
全文はリンク先へ
[毎日 2023.2.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cac6cbeb22a816fb43e86f00fb2cb12e9c9c216
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/09(木) 16:46:58.12 ID:lq53DzgM0
攻撃されたらなにするつもりなの?
続きを読む
1: 斑(愛媛県) [UA] 2023/01/26(木) 11:14:53.95 ID:LSD7lUyP0
三菱重工、H2Aロケット打ち上げ成功 情報収集衛星搭載
三菱重工業は26日午前、国産の基幹ロケット「H2A」の46号機の打ち上げに成功した。内閣衛星情報センターの情報収集衛星レーダ7号機を搭載したロケットは、所定の軌道まで上昇し、ロケットから衛星の分離が確認された。今回の成功によって日の丸ロケットの競争力である信頼性をアピールする。
ロケットは種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)で打ち上げた。H2Aは打ち上げの成功率や、定刻で発射できる「オンタイム率」が世界最高水準を誇る。今回の成功で成功率は97.8%、オンタイム率は82.6%となった。(略
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は次世代機となる「H3」を2月12日に初めて打ち上げる。H3はH2Aよりも重量の大きい衛星を運べるようになる。打ち上げの価格も半額程度に抑える。 (以下略
全文はリンク先へ
[日経 2023.1.26]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1341S0T10C23A1000000/
24: ヒマラヤン(和歌山県) [ニダ] 2023/01/26(木) 11:47:37.74 ID:a2Ksj6FZ0
よかったよかった
28: ピューマ(東京都) [ニダ] 2023/01/26(木) 11:58:16.14 ID:g4LD5jAv0
世界最高峰のロケット技術だぜ
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/01/16(月) 05:48:33.42 ID:8RXU+q9g9
6: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/16(月) 05:58:25.15 ID:8h/5YVLD0
なんでも反対の野党
責任感があるなら対案をだせ
続きを読む
1: 尺アジ ★ 2023/01/03(火) 13:29:48.82 ID:PBOlcqcP9
防衛費増額「反対」は43市町村長の中で1人だけ 反撃能力保有「反対」も1人 安保3文書改定で鹿児島県内首長アンケ
政府が閣議決定した安全保障関連3文書に明記された防衛費増額や反撃能力(敵基地攻撃能力)保有について、南日本新聞は鹿児島県内全43自治体の首長に賛否を尋ねるアンケートを実施した。防衛費増額は「賛成」12人(27.9%)、「反対」1人(2.3%)、「どちらとも言えない」26人(60.5%)。反撃能力保有は「賛成」10人(23.3%)、「反対」1人(2.3%)、「どちらとも言えない」28人(65.1%)だった。
防衛費増額に反対と回答したのは大和村の伊集院幼村長。「国家予算の改革を優先すべきだ」とした。(略
反撃能力保有に反対したのは西之表市の八板俊輔市長。「専守防衛」を理由に挙げた。「緊張を高めることにつながる恐れがある。九州・沖縄への配備は反対」(荒木耕治・屋久島町長)との意見もあった。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/026a18b0b7ae00ba07e1a7143f26708c399246c3
5: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 13:34:45.38 ID:FQ6D7o0p0
>>1
やっぱり防衛費増額は多くの国民に支持されてるな、
総選挙やってもまた与党が勝ちそう
続きを読む
1: 尺アジ ★ 2022/12/31(土) 18:41:39.75 ID:uX9fr/gt9
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 18:44:43.00 ID:DGFGqYi+0
>関係者が31日、明らかにした。
大晦日に情報流すとか関係者もお疲れさんだな
続きを読む
1: ミランダ(長野県) [US] 2022/12/30(金) 08:32:14.13 ID:iEKGY1Fx0
中国「日本こそが地域平和への挑戦」日本の国家安全保障戦略に
(略
日本政府は12月16日の臨時閣議で「国家安全保障戦略」など3つの文書を決定し、中国の動向について「これまでにない最大の戦略的な挑戦」と記述しました。
これについて中国国防省の譚克非報道官は29日、コメントを発表し「事実をわい曲しているうえ偏見に満ちていて、いわゆる『中国の脅威』を意図的に誇張している。中国の国防と正常な軍事活動を中傷するものであり、断固反対する」と強く反発しました。
そのうえで「外部からの脅威を口実に防衛支出を大幅に増やしており、日本こそが今や地域の平和への現実的な挑戦となっている」と日本を批判しました。
全文はリンク先へ
[NHK 2022.12.29]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221229/k10013938141000.html
103: ベクルックス(ジパング) [US] 2022/12/30(金) 09:00:38.11 ID:GNo2oV0N0
は?
207: ヘール・ボップ彗星(茸) [US] 2022/12/30(金) 09:31:13.16 ID:OavmS/Vv0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
続きを読む