カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
25
コメント
日米防衛相会談開催、「日本は中国による侵略を抑止する上で不可欠なパートナー」
1: 昆虫図鑑 ★ 2025/03/30(日) 18:32:18.52 ID:mYOXtKkE


Sputnik 日本@sputnik_jp

【日米防衛相会談開催、「日本は中国による侵略を抑止する上で不可欠なパートナー」】

中谷防衛相はヘグセス米国防長官と防衛省で会談、自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」の発足を受けて、在日米軍にも作戦指揮の権限を持つ「統合軍司令部」を設けることを巡り意見を交わした。

冒頭、中谷防衛相は「ヘグセス長官を防衛省にお招きをし、日米防衛相会談を開催できることを大変うれしく思う。『自由で開かれたインド太平洋』の実現のため、日米が緊密に今後とも連携をしていきたい」と述べた。

これに対しヘグセス国防長官は「我々の同盟はかつてないほど強固だ。トランプ大統領も、日本とのすばらしい関係について明確に述べているが、それはインド太平洋地域における平和と安全保障の礎だ。我々は共に、日米の安全保障と繁栄を拡大していく」と述べた。

そのうえで「台湾海峡を含めてこの地域における信頼に足る抑止力の必要性について議論することを楽しみにしている。日本は共産主義の中国による軍事的な侵略を抑止するうえで、不可欠なパートナーだ。米国はこの地域および世界中で抑止力を再構築するため迅速に動いている。そして、日本が同様にどのように戦争への抑止力を強化し、自由な未来を確保するため防衛力に投資するのか、より深く知ることを楽しみにしている」と述べた。

中谷防衛相は会談後の記者会見で、「いっそう厳しく複雑な安全保障環境に関する認識を共有した上で、ヘグセス長官とともに、それぞれの防衛力の強化と日米同盟の抑止力・対処力の取り組みについて、切迫感をもって進めていく決意を確認した」と述べた。

午後1:15 · 2025年3月30日

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/03/30(日) 18:33:09.11 ID:ZoLC2o+3
>>1
言われてるぞ石破

続きを読む
27
コメント
沖縄知事、長射程弾配備に反対表明 「理解を得られない」※沖縄県知事、 任期満了は2026年9月
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN] 2025/03/16(日) 20:02:25.65 ID:Pnaa3jTW0


https://ja.wikipedia.org/wiki/ 2022年沖縄県知事選挙

2022年9月11日に投開票が行われた沖縄県知事を選出するための選挙。

玉城デニー オール沖縄 339,767票
佐喜眞淳 自民・公明 274,844票
下地幹郎  53,677票

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/16(日) 20:04:05.46 ID:Wa8wki2s0
(中国の)理解得られず

続きを読む
23
コメント
祝★H3ロケット5号機 打ち上げ成功
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/02(日) 17:13:27.34 ID:SADke4ka

7: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/02/02(日) 17:16:47.98 ID:mwnNmCiL0
「みちびき6号機」(準天頂衛星)/H3ロケット5号機打上げライブ中継


24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/02(日) 17:24:08.78 ID:9KXawL6D0
 🇯🇵
 J
 A
 P
 A
 N

5: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CR] 2025/02/02(日) 17:15:45.99 ID:FuMzTl/m0
H3ロケットがんばえー!!

続きを読む
31
コメント
【悲報】安全保障上の重要土地、外国人に買われまくってる事が判明 中国が203、韓国が49 防衛省庁舎周辺や陸自補給統制本部、練馬駐屯地など ※利用中止の勧告・命令無し
1: 【小吉】 (庭) [EU] 2024/12/23(月) 21:45:30.13 ID:nxP9bM5L0


重要土地等調査法に係る注視区域・特別注視区域(地図


https://www.resum2.go.jp/

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2024/12/23(月) 22:07:46.58 ID:ANmm9WBX0
規制しないのか?

続きを読む
24
コメント
多くのウクライナ国民、30年前に核兵器を放棄したことを後悔、1994年クリントン米大統領「安全保障を保証すると約束した」米・英・仏・中・露による安全保障を信じて破棄
1: お断り ★ 2024/12/08(日) 22:28:39.60 ID:+F++hfXI9

464: 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 00:00:27.45 ID:rRM5OP/J0
>>1
やっとこの事に気付いたか

436: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:55:18.64 ID:bUayN/8+0
>>1にもクリントンってあるし米国民主党って碌な事しないな

続きを読む
40
コメント
石破さん、シェルター整備の遅れを指摘 イランの新型弾道ミサイルはパトリオットで10%しか撃墜できず
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/10/02(水) 10:05:11.06 ID:g3bcMoz20

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/10/02(水) 10:05:33.77 ID:g3bcMoz20

60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/10/02(水) 10:38:15.74 ID:/uABMwHk0
台湾にシェルター10万カ所 人口の3倍超収容 対中警戒根強く
https://mainichi.jp/articles/20230107/k00/00m/030/098000c

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/10/02(水) 10:08:49.98 ID:8/NBOuX20
公民館や図書館を地下に移設して有事にはシェルターよして利用すればいい

続きを読む
32
コメント
中国海軍の測量艦、鹿児島県沖に侵入 5日前には情報収集機が長崎県沖上空に侵入
1: 少考さん ★ 2024/08/31(土) 14:32:37.25 ID:U94Z/JP+9
中国海軍の測量艦 鹿児島県沖 日本の領海内に一時侵入 防衛省

防衛省は中国海軍の測量艦1隻が31日朝、鹿児島県沖の日本の領海内に一時、侵入したと発表しました。中国海軍の測量艦が日本の領海内に侵入したのは去年9月以来、10回目です。

中国軍をめぐっては今月26日にも、情報収集機が長崎県沖上空で日本の領空に侵入していて、防衛省が外交ルートを通じて中国に強い懸念を伝え抗議するとともに、警戒と監視を続けています。

[NHK 2024.8.31]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240831/k10014567191000.html

5: 警備員[Lv.25] 2024/08/31(土) 14:34:03.21 ID:HRyq6M/z0
>>1
入りまくってきてて草

続きを読む
29
コメント
共産党「岸田大軍拡 長距離ミサイル量産 極超音速誘導弾製造 衛星コンステレーション 極めて危険!(怒」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/08/31(土) 14:13:14.49 ID:4B+t8Y2q0
主張
軍事費の概算要求
暮らし壊す際限なき軍拡予算
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-08-31/2024083102_01_0.html

4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/31(土) 14:15:13.77 ID:XP+XjBQR0
共産党が激怒してるってことはいいことなんだな

続きを読む
26
コメント
【w】日米2プラス2 自衛隊と米軍の連携強化 → 中国共産党と日本共産党が反発
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/07/30(火) 18:37:56.04 ID:2AwwSSGK0
日米「2プラス2」在日米軍再構成へ 両国で作業部会設置し協議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240728/k10014527301000.html


中国外交部、日米2プラス2の中国非難に強烈な不満表明
https://www.afpbb.com/articles/-/3531394

主張 日米2プラス2 自衛隊を米の属軍にするのか
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-07-30/2024073002_01_0.html

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2024/07/30(火) 18:43:43.03 ID:ZnognSbe0
スクリプトが来るぞー

続きを読む
47
コメント
防衛省、南鳥島に長射程ミサイル射撃訓練場整備へ 小笠原村「必要なものだと受け止めざるを得ない」
1: (日本のどこかに) [CN] 2024/07/25(木) 12:16:20.21 ID:o7Yn/BNA0
防衛省 南鳥島に地対艦ミサイル射撃場整備へ 関係自治体に伝達

陸上自衛隊の地対艦ミサイルの発射訓練を国内で行えるようにするため、防衛省が東京の小笠原諸島の南鳥島で射撃場の整備を計画していることが関係者への取材で分かりました。射程が100キロを超えるミサイルの射撃場の整備は初めてで、都や小笠原村に計画を伝えたということです。

関係者によりますと、小笠原村の南鳥島で計画されているのは、地上から海上の艦艇を攻撃する陸上自衛隊の「12式地対艦ミサイル」の訓練用の射撃場です。

ミサイルの射程は百数十キロで、爆発しない演習用のミサイルを島の西側の沖合に設ける訓練海域に向けて発射するということで、再来年度以降の運用開始を目指すということです。

防衛省は12式地対艦ミサイルについて、有事が起きた場合に相手の基地などを攻撃する「反撃能力」としても使うため、射程をおよそ1000キロに伸ばす計画で、この改良型のミサイルや、開発中の高速滑空弾などの発射試験や訓練も行われる 見通しです。

射程が100キロを超えるミサイルの射撃場の整備は初めてで、国内でも訓練を行えるようにすることで、離島の防衛能力の強化などにつなげたいねらいがあるとみられます。

南鳥島は、本州から南東におよそ2000キロ離れた日本で最も東にある離島で、海上自衛隊や気象庁の職員が常駐していますが、一般の住民はいません。

防衛省は南鳥島での計画を都や村に伝えていて、防衛力の抜本的な強化に向けた動きは、各地に広がっています。
防衛省「東京都と小笠原村に説明は事実 安全に万全期す」
計画について、防衛省は「東京都と小笠原村に説明を行ったのは事実だ。地元自治体からの懸念は承知していて、安全に万全を期すとともに引き続き丁寧に説明を行っていく」とコメントしています。
小笠原村「必要なものだと受け止めざるを得ない」
計画について、小笠原村は「日本を取り巻く厳しい安全保障環境の中で、必要なものだと受け止めざるを得ない。発射の方角などの懸念点については防衛省に検討をお願いしたいと考えている」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240725/k10014522921000.html

2: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE] 2024/07/25(木) 12:16:57.50 ID:f8T/ubKf0
はい

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事