カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
11
コメント
米国内線の貨物室 柴犬「スプートニク」君、脱走!!!
1: Ttongsulian ★ 2023/09/10(日) 10:36:47.68 ID:+6Yx6DJq
【Uo・ェ・oU】米国内線の貨物室 柴犬「スプートニク」が脱走

Baggage handlers are left baffled after Shiba Inu gets loose in an Alaskan plane’s cargo hold after chewing through her dog crate on a full dose of sedatives
https://www.dailymail.co.uk/news/article-12499085/shiba-inu-dog-escapes-crate-cargo-hold.html

 
@johnkrajewski My Shiba Inu 'Sputnik' escapes her kennel mid flight! #shibainu #escapeartist #dogsoftiktok #airlines ♬ Free Bird – Lynyrd Skynyrd


空港に降り立った旅客機の貨物室の扉を開けたら、柴犬が待っていた。

そんな騒動が起きたのはシアトル初マイアミ行きのアラスカ空港の旅客機。飼い主の男性がTikTokに投稿した動画には、スプートニクと名付けられたワンちゃんが、貨物室の縁で自由に振る舞う姿が撮影されている。

飛行時間は6時間で、鎮静剤を投与されていたスプートニクがいつカゴから逃げ出したのか定かではない。金属製の留め具とジップタイを噛み砕いていた。

職員は、ドアを開けたらスプートニクがレッド・カーペットを待つかのように立っていたと話したという。(以下略

全文はリンク先へ
2023-09-09
https://www.mashupreporter.com/shiba-inu-escapes-crate-in-6-hourse-flight/

4: 七つの海の名無しさん 2023/09/10(日) 10:53:01.42 ID:/0ZxzxHQ
>>1
色々と情報量が多過ぎな事件だな🤣

続きを読む
67
コメント
アリババ、日中医療ツーリズム事業を立ち上げ「日本が持つ最大の価値『おもてなし』、日本にもっと来てもらう」「日本発の独自技術、医療サービスを中国の方々に使っていただくことは両国に大変意義がある」




アリババ、新たに日中医療ツーリズム事業立ち上げ 線虫がん検査「N-NOSE」が出店

世界最大級のEコマース企業「アリババ」グループの日本支社であるアリババ株式会社が21日、都内で「Tmall Global(以下、Tモールグローバル)」を活用した日中医療ツーリズム新規事業に関する記者説明会を行なった。

Tモールグローバルとは、アリババグループの中国最大級の越境ECプラットフォーム。今回、日本のヘルスケア・医療サービスを中国の消費者に届けるため、新たなサービスとして日中医療ツーリズム事業を立ち上げ、中国の医療サービス予約プラットフォーム「GLZHealth(オリーブ・ブランチ・ヘルス)」も参画する。

同社の岡田聡良社長は、日中医療ツーリズム事業について「中国の消費者がコロナ禍を経てより意識しているのが健康。このマーケットの変化を捉え、我々も新たなことにチャレンジしようと思う」と切り出し、「中国のインバウンド消費者がモノ消費からコト消費に変わっていく中で、我々が目指すのはぬくもりあるサービス。日本が持つ見えない最大の価値 “おもてなし” を核とした商品やサービスでぬくもりを感じていただき、日本にもっと来てもらい、日本の文化に触れてもらって二国間の交流をさかんにできれば」と説明。

Tモールグローバルの趙戈ゼネラルマネージャーは「日本の製品は中国の消費者に大変な人気で、我々のプラットフォームでもNo.1のシェアを誇る」といい、「これから高い需要が期待されているのが医療サービス。中国の消費者の健康に対する意識は高まっており、3年の準備期間を経てようやく発表することができた。まずは関心の高い日本の先進医療の領域からテストマーケティングをスタートさせ、将来的には美容関連など検診以外のサービスにも挑戦したい」と意気込む。

GLZHealthの創業者である鄧瑰瑋CEOは「中国の美容・医療市場は2023年に1000億人民元以上に達する見込みで、その16%にあたる約320億人民元の消費者が海外で医療や美容診療を受けると見られている。成長中の需要と供給の間に架け橋が必要で、それがアリババがプロジェクトに取り組む理由のひとつで、我々が参画する意味でもある」と語った。

日中医療ツーリズム事業の目玉として、線虫がん検査「N-NOSE」で知られるヘルスケア企業「HIROTSUバイオサイエンス」が出店することも発表。同社の広津崇亮社長は「中国の健康意識の高い方々は自国にない医療サービスを求めているので、今回Tモールグローバルに出店できたことは当社にとって非常に大きなビジネスチャンスだと捉えている。日本発の独自の技術を中国の方々に使っていただくことは両国にとって大変意義のあること」と抱負を述べた。

[TOKYO HEADLINE WEB 2023.8.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3837bed6a9ddd04b94a622e09d7014565673ca34


   は?

続きを読む
13
コメント
【!】世界遺産の山で中国人が乱闘、杖で激しく殴り合う




登山用の杖で激しく殴り合う登山客たち。世界遺産にも登録されている中国・安徽省の黄山です。

眼下には雲海が広がるほどの高さで、多くの登山客でにぎわうなか、トラブルが起きました。柵のすぐ外側は険しい崖になっているうえ、当時は雨が降っていて、非常に危険な状態でした。

一方、中国・陝西省にある世界遺産・兵馬俑の博物館で、口論の末に殴り合いにまで発展した原因は混雑でした。中国では観光地が人であふれ、どこに行っても混み合う状況になっているといいます。(以下略


全文はリンク先へ
[テレ朝 2023.8.17]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000311825.html


   ・・・


   国内でもこうなんだな


   富士山は守らないと

続きを読む
75
コメント
( ´_ゝ`) 海外メディア「日本人はなぜ中国に行かないの?」
1: ■忍【LV28,マドハンド,MT】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 23/08/15(火) 09:52:16 ID:???
台湾メディアの聯合新聞網は12日、「日本人はなぜ中国に行かない? 日本メディアが明らかにした一つの原因」とする記事を掲載した。

日本メディアによると、中国政府は2020年春、新型コロナ禍を受けて、日本、シンガポール、ブルネイに対する短期の査証(ビザ)免除措置を停止した。中国政府は今年7月23日、シンガポールとブルネイに対するビザ免除措置を同26日に再開すると発表したが、日本に対しては停止したままで、中国人の訪日でも同様に免除する「相互主義」を要求している。現在、中国に短期出張や観光旅行に行くにはビザ申請が必要だ。

聯合新聞網によると、日本のダイヤモンド・オンラインが、中国本土に親戚がいるかビジネスで中国に行く予定の日本人数人に インタビューしたところ、全員が「ビザ申請手続きが複雑で、申請表に記入すべき情報が多すぎる」と口をそろえた。本人の情報だけでなく、中国側の受け入れ機関と関係者についても詳細な情報の記入が求められるという。

商用ビザを申請したある人は、申請表に新卒で入社した会社から現職に至るまでのすべての職歴を詳しく書かされた。

中国出身の妻を持つ別の人は、妻が1980年代後半に日本の国籍を取得したにもかかわらず、原籍を抜く前のパスポートや中国の戸籍謄本の提出など、ほとんど不可能だと思われる要求を突きつけられた。

90年代から上海で商売を行ってきたある人によると、ビザの手続きは年々厳しくなっている。実体ある会社だということを証明するために、会社の写真や銀行口座、税金の支払い証明、社員の給料支払い履歴など、あらゆる資料(以下略)

全文はリンク先へ
Record China 2023年8月14日(月) 18時0分
https://www.recordchina.co.jp/b918808-s25-c30-d0192.html

3: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 11:38:49 ID:9J.2a.L1
あの洪水の後にこんな記事出すって
どうなってんの

続きを読む
6
コメント
【速報】台風7号 和歌山に上陸しました
1: ばーど ★ 2023/08/15(火) 04:59:38.46 ID:2Mk7DDjn9
台風7号 和歌山 潮岬付近に上陸 気象庁

気象庁は、さきほど「台風7号が午前5時前和歌山県潮岬付近に上陸した」と発表しました。

NHK 2023年8月15日 4時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230815/k10014163231000.html

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 05:00:14.39 ID:R9Z82pQV0
😨

続きを読む
19
コメント
【朗報】世界の巨大企業アマゾンの配送拠点、日本が誇る大都会・岡山に作られることが判明
1: 猫又(茸) [ニダ] 2023/07/31(月) 18:08:32.78 ID:dnPXnRi10
世界の巨大企業「アマゾン」の配送拠点が岡山に 立地戦略がもたらすのは物流の他に…【急上昇ニュース】

今話題のニュースやネットで関心を集めたニュースを詳しく解説する急上昇ニュース。配信担当の堀さんです。

今回は世界最大のECモール、アマゾンを取り上げます。

最も頻繁に利用するECモールを聞いたアンケートの結果です。1位がアマゾンで、49.63%の人が最も頻繁に利用すると答えました(「ECモール利用実態調査」(Appliv TOPICS調べ))。

アマゾンジャパンの売上高は243億ドル、日本円で3.4兆円に上ります。その巨大企業の配送拠点が、2023年9月、岡山市北区に作られることが発表されました。(略

アマゾンジャパンは7月6日、岡山市北区にデリバリーステーションを新設すると発表しました。デリバリーステーションはアマゾンの自社の配送網の1つで、車で約30分以内のエリアの宅配拠点となります。(略

アマゾンは今、大手宅配業者に頼らない自社の配送網を拡大しています。
デリバリーステーションは2023年中に岡山市のほか、静岡や兵庫、福岡など11カ所に新設され、全国で50カ所以上に拡大します。これによって、荷物の届くスピードが速くなり、アマゾンが販売する数億点の商品の内、700万点以上の翌日配送が可能になるとしています。

実は岡山にはかつて、総社市にアマゾンの物流拠点がありました。フルフィルメントセンターと呼ばれる在庫を保管する施設で、注文を受けた商品はここからデリバリーセンターや大手宅配業者に送られます。リース契約の終了と物流体制の見直しの中で2021年に閉鎖されましたが、交通網の発達した岡山は、物流業界にとって魅力的な場所です。(以下略

全文はリンク先へ
[香川・岡山ニュース 2023.7.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5533c035d5546b58af060d9498896264aa1c59c

36: 縞三毛(広島県) [NL] 2023/07/31(月) 20:55:39.94 ID:Hc1WSOhv0
更に大都会になるな

10: ラ・パーマ(茸) [CN] 2023/07/31(月) 18:22:11.82 ID:5iBrAz4H0
架空都市じゃん

続きを読む
8
コメント
【気温】東京・八王子、全国で今年最高の39.1度、都心も37.3度
1: ぐれ ★ 2023/07/12(水) 14:28:32.96 ID:wwEd13o89
関東地方では12日、各地で気温が上昇した。気象庁によると、午後1時10分に東京・八王子で39・1度に達し、全国で今年最高となる気温を記録した。前日までの最高気温は、2日前の10日に山梨・大月で記録した38・7度だった。

東京都心でも午後1時に37・3度まで達し、10日に記録した都心での今年の最高気温を上回った。(以下略

全文はリンク先へ
[読売 2023.7.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2925e520c5be39d170abf7fda7dfcb4a88f2ce

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/12(水) 14:39:22.25 ID:93w373120
>>1
エルニーニョ終わったのに!

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/12(水) 14:31:22.58 ID:cuPEKmRk0
エルニーニョ現象か発生してるため
今年は冷夏になるとか先月気象予報士が言ってた

129: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/12(水) 15:09:54.98 ID:Cqs4E6ce0
>>5
はーつっかえ!

続きを読む
43
コメント
速報】トランスジェンダー(戸籍は男)に女性トイレ使用制限は不当 最高裁 \(^o^)/
1: シャルトリュー(神奈川県) [JP] 2023/07/11(火) 15:04:58.36 ID:Pm74U0cE0
経産省トイレ利用制限訴訟 性同一性障害の原告逆転勝訴 最高裁

戸籍上は男性で、女性として生きる50代の性同一性障害の経済産業省職員が、女性トイレの利用を不当に制限されたとして国に処遇改善を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(今崎幸彦裁判長)は11日、経産省の利用制限を認めない判決を言い渡した。最高裁が性的少数者の職場環境に判断を示すのは初めて。官民の職場環境の整備に影響を与える可能性がある。(略

原告は男性として入省後の1999年に性同一性障害と診断された。ホルモン治療を受けて女性として生活しているが、性別変更する上で必要な性別適合手術を健康上の理由で受けられず、戸籍は男性のままだ。09年に女性として勤務したいと上司に伝え、化粧や服装、更衣室の利用は認められたものの、女性トイレは執務室から2階以上離れたフロアのものを使うよう制限された。

全文はリンク先へ
[毎日 2023.7.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a2892cf2462f18b7c328b2a078421b74b29461

12: ロシアンブルー(茸) [CA] 2023/07/11(火) 15:08:34.89 ID:3vsK6KNM0
自称が増えるな!

続きを読む
9
コメント
東京都心、今年初の猛暑日 午前11時に35℃到達
1: 首都圏の虎 ★ 2023/07/10(月) 11:30:24.04 ID:IpCbzi0b9
(略

太平洋高気圧が強まり、関東地方は朝から厳しい暑さになっています。東京都心では午前11時すぎに35℃に到達し、今年初めての猛暑日となりました。

東京地方や千葉県、埼玉県、茨城県には今年初めてとなる熱中症警戒アラートが発表されています。午後はさらに熱中症の危険度が高まり、体温を超える危険な暑さになる所もある見込みです。

なるべく外出を控えたり、無理なく冷房を使うなどして、熱中症に警戒してください。厳しい暑さはこの先もしばらく続く見通しです。

[テレ朝 2023.7.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a84e23a796b4f5ab400c5b26561fba6c0f21c506

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/10(月) 11:31:15.32 ID:Wnq5+WVQ0
電気代高い上に暑いとか大変やね

続きを読む
25
コメント
速報★IAEA「福島原発処理水放出計画は国際的安全基準と合致」中韓ぱ終了~★
1: トラ(愛媛県) [ES] 2023/07/04(火) 17:20:05.29 ID:4SpMCiWG0
福島第一原発処理水放出計画 国際的安全基準と合致 IAEA報告書

東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水を、薄めて海に放出する計画の安全性を検証してきたIAEA=国際原子力機関は、放出に対する日本の取り組みは国際的な安全基準に合致しているとする包括的な報告書を公表しました。国際的な基準に基づき安全性が評価されたことで、日本政府が夏ごろとしている放出開始に向けて準備は最終段階に入ります。

[NHK 2023.7.4]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230704/k10014118371000.html

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事