カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
44
コメント
【防衛費】萩生田政調会長(自民 党三役)「増税以外の財源を追及すべき」国債償還60年ルール見直しなど




自民 萩生田政調会長 防衛費財源“国債償還費も検討に値する”

(略

与党・自民党の三役として、19年ぶりに台湾を訪問した萩生田政務調査会長は11日朝、日本と台湾の関係をテーマにした会合で講演しました。(略

そして、日本の取り組みを紹介し、「NATO諸国と同様のGDP比2%以上を念頭に、5年以内に防衛力の抜本的な強化を進めていく。財源は、歳出改革のほか、場合によっては、国債償還の60年ルールを見直して、償還費をまわすことも検討に値する。2027年以降、さまざまな知恵を絞るが、一定の安定した財源を確保するうえで、税の在り方も、党の中で議論が始まった」と述べました。

防衛費の増額で不足する財源をめぐって、岸田総理大臣は、与党に増税の検討を指示していて、萩生田氏の今回の発言は、自民党内に増税に反対や慎重な意見があることも踏まえ、増税以外の財源をさらに追求すべきだという認識を示した形です。

全文はリンク先へ
[NHK 2022.12.11]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221211/k10013919771000.html


   萩生田さん!


   他の国は自国通貨の国債を税金から返すなんてしてないらしいね



続きを読む
20
コメント
【食品】パックごはん市場、想定上回る急伸長、供給厳しさ続く
1: HAIKI ★ 2022/12/10(土) 12:12:00.35 ID:0XN4UDQm
パックごはん市場は想定外の急伸長が続き、供給が追いつかない状況となっている。3割以上のシェアを占める業界トップのサトウ食品では、「サトウのごはん」が11~21年の10年間で2倍、5食パックでは2.6倍で推移…

続きはソース元で
https://news.nissyoku.co.jp/news/yamamoto20221122034741271

関連ソース

米離れで、パックごはんがすすむ ~想定外の急伸長~ – サトウ食品
https://www.satosyokuhin.co.jp/newsrelease/newsrelease_1608.html

サトウ食品の純利益16%増、パックご飯堅調 5~10月
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC076PG0X01C22A2000000/

ごはん「炊く」から「買う」へ コメ需要10年で1割減の中「サトウのごはん」の売上高は倍増 生産体制強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2dd8bc72faa994ee015f1281b9658d3959ccc6

「パックご飯」好調続く 産地発が〝熱い〟 銘柄浸透の好機、輸出も挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/f124bfd091b840e8dd4ab1dfb2a3d5c73f535924

「パックご飯」変わる売り場 お米→レトルト食品コーナーへ プロが解説「カレーや親子丼に近い方が売れる」
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202205/0015335469.shtml

3: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 12:16:55.78 ID:0cJ6jF1V
ちょっとした炊飯器で炊くよりは、
サトウのご飯の方が旨いからなぁ
パンだって買うんだし、白飯も買う時代よ

続きを読む
53
コメント
【がんばれ】岸田総理の防衛増税表明に安倍派が徹底抗戦。自民党会合で怒号飛び交う




自民党会合で“怒号”飛び交う 岸田総理が表明「防衛費で増税」めぐり批判噴出

きょう、自民党で行われた会合では、怒号が飛び交う展開となりました。その理由は、きのう岸田総理が表明した、いわゆる「防衛増税」です。(略

きっかけは防衛費の財源をめぐる、総理のきのうの発言です。
岸田総理「約1兆円強については国民の税制で、ご協力をお願いしなければならない」これに党内から批判が噴出したのです。

自民党 西田昌司政調会長代理
「財源的には国債でいいんです。全く問題ないわけ」
自民党 柴山昌彦衆院議員
「増税ありきで無理やり決めていこうというふうにしか思えない」

「増税ありき」と批判されるのは理由があります。政府は防衛費を来年度から段階的に増加させ、2027年度には今より4兆円程度増やす考えです。財源には歳出改革や剰余金の活用などを優先的にあて、それでも不足する1兆円強を増税で賄うとしています。

しかし、歳出改革の中身については…。

鈴木俊一財務大臣
「具体的な内容の検討を今行っている最中でありますので、年末に向けて、さらに詰めていきたい」
自民党 牧原秀樹衆院議員
「きょう、わずか数ページの資料と言えないような資料が出てきて、それを増税でやるんだみたいな議論をするのは拙速であると」(以下略

全文はリンク先へ
[TBS 2022.12.10]
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/226490?display=1




   ほんとそう


   国債って安倍さんも言ってたじゃん


   世耕さんも西田さんも安倍派だね


    野党は頼りにならんからここで頑張ってもらうしかない

続きを読む
65
コメント
防衛費増額財源「まずは歳出改革、剰余金、税外収入の活用を優先」「それでも不足する分は増税を選択肢」
1: アルビレオ(東京都) [CH] 2022/12/07(水) 18:39:26.56 ID:isrZJq/I0
【速報】岸田「増税すりゅ」 確定

【速報】防衛費増額の財源 一部は増税で 与党幹部が合意
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a421e16369847adcd7e4981fb7532c37ae5d60

151: デネブ・カイトス(ジパング) [CN] 2022/12/07(水) 19:02:29.84 ID:awvNs1gM0
どういうことだってばよ

2: アルビレオ(東京都) [CH] 2022/12/07(水) 18:39:34.37 ID:isrZJq/I0
自民党の麻生副総裁、公明党の北側副代表ら与党の幹部が協議し、防衛費の増額の財源の一部を増税により賄うことで合意しました。

きょうの協議では、来年度から5年の間に、まずは歳出改革や剰余金による活用を優先することで合意しました。それでも、不足する分については、増税を選択肢とするとしています。

協議後、自民党の萩生田政調会長は「来年直ちに増税することは考えていない」としました。

防衛費の財源をめぐっては、おととい、岸田総理が来年度からの5年分について、現在の1,5倍以上にあたる43兆円とすることを指示したうえで、財源については歳出改革のほか、剰余金や税外収入の活用、税制措置など具体的な内容を年末に決定するよう指示していました。

全文はリンク先へ
[TBS 2022.12.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a421e16369847adcd7e4981fb7532c37ae5d60

91: ケレス(福岡県) [DE] 2022/12/07(水) 18:53:51.48 ID:/N4D2Rhy0
>それでも、不足する分については、増税を選択肢とする

確定っていうかこれ?

続きを読む
41
コメント
【さすがキッシー!】岸田首相、防衛費総額「5年で43兆円」指示、財務省の主張を跳ね除け防衛省の要望通す。防衛増税は見送り指示
1: アークトゥルス(愛媛県) [UA] 2022/12/05(月) 19:46:07.79 ID:f8PQp74K0
【速報】岸田首相、防衛費総額「5年で43兆円」指示 財務省の主張を跳ね除け防衛省の要望通す

防衛費、2023年度からの5年間の総額を43兆円規模に 岸田総理が財務大臣と防衛大臣に指示

岸田総理大臣は、鈴木財務大臣と浜田防衛大臣と会談し、2023年度から5年間の防衛費総額を43兆円規模にするよう指示した。

全文はリンク先へ
[ABEMA TIMES 2022.12.5]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f3d19c78e83f041fc1eb7c69dd9b232559106f



関連
2022/12/02
5年間の中期防、防衛省43兆円を与党に提示…財務省は40兆円程度を主張
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221201-OYT1T50410/

1: エリス(愛知県) [IN] 2022/12/05(月) 20:28:27.87 ID:th00tz4M0
財務省「キッシーなら増税してくれるはず(ワクワク」→ 岸田首相、防衛増税見送りを指示

政府、防衛増税を当面先送りへ 27年度に向け安定財源確保
 
政府は4日、防衛費増額の安定財源確保を2027年度に向けて検討し、増税を当面先送りする方向で調整に入った。年末に一定の方向性を示すものの、具体的な増税決定は見送る公算が大きい。企業や家計の負担増に直結する増税には自民党内に反対論が強く、歳出改革による財源捻出を優先する。週明けから与党を交えた調整を加速させる。(以下略

全文はリンク先へ
[共同 2022.12.5]
https://news.yahoo.co.jp/articles/74387be7827b530262f9af2f6c68918ec889e646

92: デネブ(千葉県) [US] 2022/12/05(月) 20:18:36.17 ID:Zd1JFQE30
>>1
(*´ω`*ノノ☆パチパチ

122: テンペル・タットル彗星(ジパング) [US] 2022/12/05(月) 20:37:45.12 ID:6cZItA7n0
>>1
やるじゃん。

続きを読む
27
コメント
【!?】韓国、日本行き旅行3万%急増、コロナ禍前より増加。日本政府の「ビザなし自由旅行拡大」などが影響




日本行きパッケージ旅行3万%急増…海外旅行需要回復するか=韓国

海外旅行パッケージ商品の予約率が急上昇し航空券販売が急増するなど旅行業界が新型コロナウイルスの危機から抜け出す様相だ。

インターパークが5日に明らかにしたところによると、11月の1カ月間のパッケージ予約件数は前年同期比で353%増加した。前月より20%増え、コロナ禍前の2019年11月と比較しても1%増加した。(略

特に日本へのパッケージ商品の場合、前月比3万3114%急増した。10月11日から実施された日本政府のビザなし自由旅行の拡大が影響を及ぼしたと分析される。過去最安値級の円安も一役買った。

ハナツアーは先月の海外航空券発売実績が1028億ウォン(約106億円)を突破した。前年同期比322.2%増加した数値だ。ハナツアーが月間海外航空券販売実績1000億ウォンを超えたのは2019年12月から35カ月ぶりだ。

先月の海外航空券販売実績は2019年11月と比較しても87.3%水準だ。地域別では日本が376.1%でコロナ禍前より急増した。(以下略

全文はリンク先へ
[中央日報 2022.12.5]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e86c20ca5954818981a01d52b931712f67d88f7


   えぇ・・・


   いやいやいや

続きを読む
34
コメント
【経済】日本企業 生産拠点、国内回帰の動き加速。めんたいこ、産業用ロボット、カーナビなど。経産省も補助金で支援
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/12/04(日) 18:56:14.77 ID:x5dNfszg9
日本企業 生産拠点“国内回帰”の動き相次ぐ めんたいこ老舗も

円安や海外の人件費高騰に伴い日本企業の間で相次ぐ“国内回帰”の動きです。
博多名物のめんたいこを製造・販売する福岡の老舗企業が、およそ40年にわたってアジアで行ってきた生産の一部の工程を、国内に移管することを決め、生産拠点を国内に戻す動きは、食品関連も含め、幅広い業種に広がっています。(略

福岡市に本社を置く創業48年の「やまやコミュニケーションズ」は、めんたいこなど加工食品の製造や販売を手がけていますが、原料のスケソウダラの卵を塩漬けにする工程はベトナムの企業に委託しています。(略

「やまやコミュニケーションズ」では、主にロシア産のスケソウダラを原料に使っているということです。スケソウダラの漁場はロシアとアメリカに挟まれるベーリング海で、漁船の中で加工した卵は冷凍保存されて韓国のプサン(釜山)港に運ばれます。「やまや」では、この卵をプサン港からベトナムに輸送し、生産を委託している現地の工場でいったん塩漬けのたらこにしたあと、日本に運んで、めんたいこに加工し、販売しています。

しかし、経済成長が著しいベトナムで賃金の上昇が続いていることに加え、円安が進んだことも相まって、現地で生産を始めた2014年と比較すると人件費は3倍以上に膨らんでいるということです。

このため、国内販売分の生産を、来年4月に福岡県篠栗町に新設する自動化システムを備えた工場に移管することを決めました。(略

会社はおよそ40年にわたって、韓国から中国、そしてベトナムへと生産拠点を移してきましたが、今後、日本で販売する商品はすべて国内で生産する方針です。

やまやコミュニケーションズの山本正秀社長は「多くの食品会社が人件費の安さを求めて海外生産をしてきたが、人件費の差は20年で縮まってきた。コロナ禍で輸送が止まるリスクもあり、国内生産に切り替える会社が増えていくと思う」と話しています。

“国内回帰”の動き 経産省も補助金で支援

日本企業の間では、円安などに伴う海外での製造コストの上昇やコロナ禍でのサプライチェーンの混乱を受けて、生産拠点を国内に戻す“国内回帰”の動きが相次いでいます。

このうち、産業用ロボット大手の「安川電機」は、空調機器などの部品の供給が滞るリスクを避けるため、福岡県内に新たな工場を建設し、国産の比率を現在の倍に引き上げる方針です。

また、音響機器メーカーの「JVCケンウッド」は、インドネシアで製造していた国内向けのカーナビの生産を、ことしから長野県の工場に移しています。

生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」も、中国で生産しているおよそ50種類の製品について、国内の工場に生産を移すことを決めました。

さらに、アパレルメーカーの「ワールド」は、アジアなどでの人件費の高騰や物流コストの上昇を受けて、デパート向けの高価格帯の商品の生産を国内の工場に切り替えることにしています。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2022.12.4]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221204/k10013912691000.html

218: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 20:57:58.90 ID:uTn+gvpL0
>>1
良い円安

続きを読む
20
コメント
【産業別一覧あり】日本のパートタイム時給平均、1384円に。男性1631円 女性1290円
1: お断り ★ 2022/12/04(日) 06:11:05.85 ID:op7FimpA9
パートタイマー…平均時給は1,384円

総務省総務局『労働力調査』によると、2021年、パート・アルバイトは全国で1,455万人。厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、時給平均は1,384円(平均年齢42.4歳、平均勤続年数5.8年)男女別にみていくと、男性は時給が平均1,631円、1日当たりの所定労働時間は5.1時間、女性は時給が平均1,290円、1日当たりの所定労働時間は5.2時間

全文はリンク先へ
[2022.12.3]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9522c98856148525421502b50b94c62f4c373a6

11: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 06:17:43.11 ID:QRm/Zr4U0
平均で1600円あるってことは2200円の人とかと普通にいるんだなあ
資格持ちかね

82: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 06:46:55.97 ID:ATwUUG9i0
>>11
教育が平均2000円越えてた
ここの分野が平均押し上げてるみたい
家庭教師や人気セミナーか?

続きを読む
9
コメント
エコカー減税 延長、現行水準を据え置き ※電気自動車、燃料電池自動車、PHEVなど対象
1: チミル ★ 2022/12/02(金) 20:52:48.68 ID:Zv9Aod8f9


※補足
エコカー減税対象になる車

2021年5月1日以降、電気自動車、燃料電池自動車、プラグインハイブリッド自動車、天然ガス自動車は一律で免税措置となります。

一方、ガソリン自動車とハイブリッド自動車は、2030年度を目標とする新しい燃費基準の達成度が60%に届かないと減税措置を受けられないことになります。

抜粋・全文はリンク先へ
エコカー減税とは。対象期間はいつまで?対象車、自動車税について
[チューリッヒ]
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-ecocar-tax-reform/

3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/02(金) 20:53:59.81 ID:Z99Yhpjp0
増税するくらいなら
減税やめないか

4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/02(金) 20:54:57.92 ID:N51kxVIJ0
ガソリン税減って困ってるんでしょ
ならこっちの減税やめろよ

続きを読む
30
コメント
忘年会、企業の4割が意欲
1: 蚤の市 ★ 2022/12/02(金) 20:56:44.89 ID:9MiQk7+D9

2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/02(金) 20:57:23.60 ID:J9aPXyQ00
飲みニケーション

3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/02(金) 20:57:24.70 ID:RbM1HJpw0
うわああああああ

止めてええ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事