カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
19
コメント
【!】脱中国 → 日本回帰のダイキン工業、過去最高益を更新 社長「中国生産はリスクに対応できず」
1: 千尋 ★ 2023/05/10(水) 14:34:17.05 ID:KhAFSvG59
大手空調メーカー、「ダイキン工業」の昨年度1年間の決算は、ヨーロッパを中心に省エネ性能が高い暖房機器の売れ行きが好調だったことなどから過去最高益を更新しました。

ダイキン工業が発表した昨年度1年間のグループ全体の決算では、▼売り上げが前の年度から28%増えて3兆9815億円、▼最終的な利益は18%増えて2577億円となりました。売り上げ、最終的な利益ともに過去最高を更新しました。過去最高益を更新するのは2期連続です。

▽国内では電気料金の高騰を背景に、省エネ性能が高いエアコンの販売が堅調だったほか、▽ヨーロッパでは、省エネ性能が高く、二酸化炭素の排出量が少ない「ヒートポンプ」と呼ばれるタイプの暖房機器の販売が好調でした。さらに、製品の値上げや円安が利益を押し上げた形です。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2023.5.10]
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230510/2000073558.html


※関連記事

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/10(水) 15:02:26.05 ID:DKJ5bcS80
ダイキンすげーな
中国が上り調子になる前に投資して儲けたし
中国は見切り付けてEUか、今度

続きを読む
25
コメント
【!?】沖縄、路線バス運転手が210人減る
1: 七波羅探題 ★ 2023/05/09(火) 18:12:14.73 ID:+WezoAdd9
路線バスの運転手不足が深刻化している。県バス協会の集計によると、本島を走る路線バス(琉球バス交通、沖縄バス、那覇バス、東陽バスの4社)の運転手は、コロナ禍前の2019年度に比べ210人減っている。約3年にわたる新型コロナウイルス感染拡大の影響で路線バスの需要減退に伴う減便や、運転手の高齢化と若年者のなり手不足が同時に進んでいることが要因だ。協会はコロナ禍前の運行本数に戻した際に運転手不足が表面化することを危惧し、県に対して支援を求めている。(政経部・國吉匠)

集計では、運転手の高齢化と若年者のなり手不足が浮き彫りになった。現在働いている運転手を年代別にみると、50~60代が約70%と最も多い。30~40代は25%で、20代は2%ほど。若年者のなり手が先細りする状態が続けば、公共交通機関として立ち行かない深刻な事態を招きかねない。

バス会社では、従来のダイヤを運行するのに十分な運転手を確保できないことなどから、路線を減らして対応している。(以下略

全文はリンク先へ
[沖縄タイムス 2023.5.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/838a1550ed8d11f19f486320a0fbf953e6ef23f6

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 18:13:00.95 ID:6Jxkpakj0
沖縄で路線バス減ったらヤバいでしょ

続きを読む
44
コメント
米山隆一さん「少子化を外国人で補い、経済を回せ」→ ひろゆきに無事論破される
1: (雲) [US] 2023/05/09(火) 12:56:13.60 0

14: フルネルソンスープレックス(東京都) [TW] 2023/05/09(火) 13:06:22.52 ID:obQdD4DY0
これに関してはひろゆきが正しいな

続きを読む
36
コメント
( ´_ゝ`) トラックドライバー不足 →「外国人労働者で穴埋めしよう」
1: ぐれ ★ 2023/05/07(日) 13:17:17.99 ID:YQ9nor4Q9
トラックドライバー不足を「外国人労働者」で穴埋めしようとする発想の耐えられない軽さ

外国人労働者で人手不足を補充する――。移民受け入れの是非が現実的な問題となっているなか、トラック業界でも外国人労働者導入に向けた本格的な検討が始まっている。

全日本トラック協会・全国ハイヤー・タクシー連合会・日本バス協会はいずれも2023年度の事業計画に外国人労働者導入に向けた取組を明記している。トラック業界では、2024年4月の働き方改革関連法施行により発生する「2024年問題」が大きな課題となっている。その解決の手段として、外国人労働者導入は、どれだけ有効なのか。

2024年問題というキーワードでまとめられる、トラック業界の問題は多様だ。そのなかでも、ドライバー不足はいっそう厳しいものとなる。新たな働き方改革関連法では、ドライバーを対象にした時間外労働の上限が年960時間に制限される。このため、トラック業界ではより多くのドライバーを確保する必要に迫られる。

また、低賃金のドライバーは時間外労働によって収入を確保することが常態化している。そのため、収入を増やす手段としての時間外労働が制限されるとなれば、離職を検討する人も増える。こうした“負の連鎖”によってドライバー不足は深刻化するのだ。

人手不足はトラック業界だけではなく、あらゆる業界で深刻化している。少子高齢化がさらに進めばより厳しいものとなる。(以下略

全文はリンク先へ
[Merkmal 2023.5.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3f6e82e9a0c99209e8c8592c2ae838dd9df5b60

★1 2023/05/07(日) 10:00:22.09

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/07(日) 13:27:36.10 ID:JW++c5dO0
>>1
賃金を上げるという考えは一切ないんだな

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/07(日) 13:29:29.87 ID:eBP1uz290
>>1
給料上げることに頑なに触れないなw

続きを読む
37
コメント
( ´_ゝ`) 日本財団、子供や若者1万人に調査「大学までの教育無償化を」 4割 ※大学数は50年間で倍増
1: ムヒタ ★ 2023/05/05(金) 07:50:10.90 ID:xflIZTdC
(略

日本財団は、こども家庭庁の発足に合わせ、子どもの意見を政策に反映させようと、ことし3月に10歳から18歳までの1万人にインターネットで調査を行いました。

その結果、「国や社会が子どもたちのために優先して取り組むべきこと」を複数回答で尋ねたところ、

▽「高校・大学までの教育を無償で受けられる」という回答が40%と最も高く、
次いで、
▽「いじめのない社会を作ること」が37%、
▽「子どもが犯罪に巻き込まれることなく、安全に過ごせること」や「本当に困っている子どもの声にしっかり耳を傾けること」も30%を超えました。

一方、子どもの人権を守り、意見を尊重するなど子ども政策の理念を定めた「こども基本法」については、
▽「くわしく知っている」「知っている」という回答は合わせて9%にとどまり、
▽「聞いたことがある」が30%、
▽「聞いたことがない」が62%に上り、法律の理念の周知が課題となっています。

日本財団の高橋恵里子公益事業部長は「自由記述からは、親の経済状況で希望する教育を受けることをためらう現実も見えたので、国は子どもには意見を尊重される権利があることを周知するとともに、具体的な対策を検討すべきだ」と指摘しています。
2023年5月5日 5時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014057741000.html


大学数・学生数は50年間で倍増
https://reseed.resemom.jp/article/2020/11/04/812.html

7: 名刺は切らしておりまして 2023/05/05(金) 08:00:04.52 ID:M6bLGyj3
学力下がるだろ

47: 名刺は切らしておりまして 2023/05/05(金) 09:54:31.55 ID:xqyH+Vgz
>>1
大学大儲け

続きを読む
38
コメント
【出稼ぎ日本人】「海外出稼ぎで給料2倍」成功談の裏で 給料未払いや過酷労働トラブルなど増加
1: ぐれ ★ 2023/05/04(木) 21:17:59.78 ID:oWmp0Xrp9
「海外出稼ぎで給料2倍」成功談の裏で”未払い”過酷労働も…「若者の日本離れ」現実は?

今年のゴールデンウィーク。大手旅行会社の試算によると、海外への旅行者数は20万人に上り、去年の4倍になる見込みだという。

一方で、去年から話題になっているのは、旅行ではない「ある目的」で海外に渡航する若者たちの存在だ。
 
国内の低賃金や円安を背景に、日本の若者が仕事を求め海外へ―
海外の飲食店でのアルバイトで、収入が日本にいた頃の倍になった―
 
こういったエピソードが、“出稼ぎ日本人”や“若者の日本離れ”といった鮮烈なフレーズとともに、報じられた。
 
“成功談”が大きな注目を集める反面、「住める家が見つからない」「最低賃金が守られない」「給料が支払われない」などといった、渡航先でのトラブルも報告されているという。 (以下略全文はリンク先へ

[テレ朝 2023.5.3]
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c482d058fa2078926154c4efc9a8d231644c28?page=1

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/04(木) 21:31:12.69 ID:0a/dmL4Z0
英語もまともに話せない奴が海外で働く?
なんの冗談だよw

続きを読む
18
コメント
( ´_ゝ`) 国の一般会計税収が大幅増加!消費税、法人税、所得税いずれも増加
1: ボ ラギノール(ジパング) [BG] 2023/05/03(水) 15:28:51.44 ID:IHij9fYs0
税収増が止まらない
~2022年度は72兆円程度への上振れを予想~

国の一般会計税収が大幅に増加している。足元の月次税収の趨勢を踏まえ、2022年度は72兆円程度への着地を予想。22年度税収は当初予算時点で65.2兆円のところ、昨年11月の補正予算時点で68.4兆円と上方修正がなされたが、ここから更なる上振れ着地が予想される

税目別にみると消費税・法人税・所得税のいずれもが増加している。特に、従来と異なる形で顕著に増加しているものが消費税だ。所得税や法人税に比べて景気の上下による振幅が少ない消費税は、税率引き上げ等がなければ概ね横ばい程度で推移するのが常だった(このため、しばしば消費税は安定財源だと言われる)。しかし、22年度累計額は15.9兆円(前年同期:14.8兆円)と1兆円強増加している。趨勢を変えているのが足元の物価上昇だ。課税ベースに相当する名目消費額が押し上げられ、消費税の増加につながっていると考えられる。およそ40年ぶりの物価急上昇は、税収にもこれまでにない変化をもたらしている。法人税は8.9兆円と、前年同期の7.2兆円から明確な増加傾向にある。この間のコロナ正常化に伴う経済の回復が寄与しているほか、グローバル展開する製造業をはじめ、法人税納税主体である大企業に円安の恩恵が及びやすい点も影響している。所得税も18.1兆円と前年同期16.8兆円から増加。名目賃金の上昇や雇用回復等が支えになっているとみられる。

月次の税収額に季節調整を施してその推移をみたものが資料2だ。直近は年率換算で70兆円台前半のペースであり、推移をみても足元まで増加傾向は衰えていない。年率換算した季節調整値の4~翌2月平均値はおよそ72兆円。22年度通年の着地もこの程度になると見込む。22年度の税収は当初予算時点では65.2兆円のところ、11月の補正予算編成時点で68.4兆円にすでに上方修正がなされているが、ここからさらに大きく上振れする可能性が高いとみている。(以下略

全文はリンク先へ

[第一生命経済研究所 2024.4.4]
https://www.dlri.co.jp/report/macro/241265.html

2: かかと落とし(愛知県) [ニダ] 2023/05/03(水) 15:30:27.40 ID:0sWTLNwT0
よし

16: キングコングニードロップ(ジパング) [AU] 2023/05/03(水) 15:41:24.90 ID:O+TOhtv/0
弊社も純利益が昨年の2倍だった

続きを読む
9
コメント
三菱UFJ銀行、24時間ATMを終了へ
1: サッカーボールキック(和歌山県) [US] 2023/05/02(火) 19:36:08.03 ID:569w8+hh0

10: バックドロップホールド(東京都) [US] 2023/05/02(火) 19:45:33.34 ID:NBsJfwV90
むしろまだあったのか

続きを読む
19
コメント
日経世論調査「少子化財源、世代で差 年代高いほど増税に理解」 ※一番多かったのは「国債発行」
1: 蚤の市 ★ 2023/05/01(月) 05:51:47.97 ID:Y8ktz+J49


【この記事のポイント】

・高い年齢層ほど増税を選ぶ割合が大きい
・社会保険料は各年代に大きな差はなかった
・政府は6月までに財源の大枠を示す

[日経 2023.5.1]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA285PP0Y3A420C2000000/

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 05:53:20.65 ID:cZm2WzmW0
そんなに高齢層はカネ余ってんのか

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 05:58:50.05 ID:Wltyjf3V0
年寄りは余裕あるからな

続きを読む
62
コメント
【日本の光学機器大手】オリンパス、中国・蘇州に医療機器製造・研究開発拠点
1: メーテル(SB-Android) [CN] 2023/04/30(日) 19:05:54.84 ID:UphMWaeZ0
中国江蘇省蘇州市の蘇州工業パークで24日、日本の光学機器大手オリンパスの中国医療機器製造・研究開発拠点プロジェクト調印式が行われた。プロジェクトの初期投資額は約6000万ドル(約80億円)で、製造、研究開発、調達・販売、ソリューションが一体となった同社の総合グローバル戦略拠点にしていくため、製造や開発機能の強化を続けていく。
 
同社が中国に医療機器製品の製造・研究開発拠点を設けるのは今回が初めてで、主力製品を日本以外の地域で製造するのも初めてだという。
 
同社のナチョ・アビア最高経営戦略統括責任者は同パークに製造・研究開発拠点を設けることについて、同社にとっての戦略上のメリットに加え、産業やイノベーション、ビジネスの環境などさまざまな面から考慮した結果であると説明。同社は中国の未来に大きな自信を持っていると強調した。(以下略

全文はリンク先へ
[新華社蘇州 2023.4.29]
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/36kr/business/36kr-230678


https://ja.wikipedia.org/wiki/ オリンパス

オリンパス株式会社(英: OLYMPUS CORPORATION)は、日本の光学機器・電子機器メーカーである。 本社は東京都新宿区西新宿に所在。

9: だるまる(千葉県) [US] 2023/04/30(日) 19:31:03.19 ID:XRVA5J0g0
あーあ
やっちまったなぁ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事