1: 足4の字固め(東京都) [CN] 2023/05/23(火) 13:18:50.10 ID:AS2TkgqS0
ロシアのミシュスチン首相が23日から中国を訪問し、習近平国家主席などと会談する予定です。G7各国が広島サミットでウクライナ支援継続で結束を示しましたが、ロシアは中国と連携を強化し、対抗する姿勢を強めています。
ロシア政府は23日午前、SNSでミシュスチン首相が上海に到着し出迎えられる様子の動画を公開しました。
国営通信社によりますとミシュスチン首相が中国を公式訪問するのは今回が初めてで、習近平国家主席や李強首相と会談する予定です。
また、ロシアでは22日にプーチン大統領の側近、パトルシェフ安全保障会議書記がモスクワを訪れた中国共産党で警察や司法部門を統括する中央政法委員会のトップ、陳文清書記と会談し、テロ対策などの協力について意見を交わしたということです。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2023.5.23]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230523/k10014075631000.html
2: ツームストンパイルドライバー(光) [RO] 2023/05/23(火) 13:19:32.41 ID:s78iYFeD0
プーチン情けなw
続きを読む
1: えりにゃん ★ 2023/05/22(月) 01:03:18.51 ID:BH5LZqja9
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/22(月) 01:04:02.64 ID:XYtP0PKh0
知らんがな
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/22(月) 01:13:50.01 ID:Fxk/e6eu0
>>1
日本に抗議なんてしても意味ないのにw
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/05/21(日) 08:59:45.05 ID:V/HRYKHE9
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 09:11:04.07 ID:fHY8DfQf0
>>1
www
483: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:53:37.37 ID:6vxaeCgh0
>>1
アメリカに言って
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 09:07:04.04 ID:3auI0HxF0
>>1
アメリカに直接言えよwwwww
続きを読む
1: 垂直落下式DDT(東京都) [CN] 2023/05/20(土) 09:11:46.77 ID:QoM9CYk30
中国はG7広島サミット開催のタイミングで、中央アジア5か国との首脳会議を行いました。狙いは何なのか、現地から中継です。(略
習主席は今回のサミットで、中央アジアに対して総額5000億円相当の援助を行うとしたほか、安全保障の面でもサポートするとしました。一方で、中央アジアに対しては、アメリカをはじめG7も関与を強めていますが、それをけん制するのも忘れませんでした。
中国 習近平国家主席
「私たちは手を携えて、より緊密な中国・中央アジア運命共同体を構築することを決心した」(略
中国 習近平国家主席
「我々はグローバルな安全保障の提案を共同で実行し、外部勢力が地域国家の内政に干渉することに、断固反対しなくてはならない」(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2023.5.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa5bc0978ca615ce568d191f21d339990a96e0e
9: ミッドナイトエクスプレス(滋賀県) [PS] 2023/05/20(土) 09:22:30.44 ID:d1hbyvOZ0
おま
続きを読む
1: メンマ(神奈川県) [KR] 2023/05/18(木) 10:57:18.97 ID:XH36AP6o0
18日から「中国・中央アジアサミット」 G7広島サミット前に中国の存在感をアピールし、欧米各国の包囲網をけん制する狙いか
中国政府は18日から、内陸部の陝西省で中央アジア5か国の首脳を招いた「中国・中央アジアサミット」を開きます。19日に開幕するG7広島サミットを前に中国の存在感をアピールし、欧米各国の包囲網をけん制する狙いがあるとみられます。
陝西省西安では18日から2日間にわたり、中国と中央アジア5か国の首脳による「中国・中央アジアサミット」が行われます。これにあわせて、中央アジアのカザフスタンやタジキスタンの首脳らが続々と西安に到着しています。
今回の会議では、習近平国家主席が議長をつとめ、中国が掲げる巨大経済圏構想「一帯一路」をめぐり、協力の拡大などについて議論するものとみられます。(以下略
全文はリンク先へ
[日テレ 2023.5.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4333133b59db231a8da2833c68b015c6484373a4
24: メンマ(神奈川県) [KR] 2023/05/18(木) 11:07:53.88 ID:XH36AP6o0 BE:128776494-2BP(9500)
>>1
C6サミットメンバー
中国、カザフスタン、キリギスタン、タジキスタン、
トルクメニスタン、ウズベキスタン
続きを読む
1: 仮面ウニダー ★ 2023/05/17(水) 07:44:12.48 ID:+oKH55BR
今月1日(現地時間)に開通した中国・大連の海底トンネルが開通から半月で水浸しになった。
16日、大連湾海底トンネルの運営会社などによると、同日午前8時32分ごろ、トンネルの底に水が溜まっているという通報があった。中国のソーシャルメディア(SNS)微博にもトンネル内の道路に水が入っていて、車両の通行に支障をきたす映像が複数投稿されている。
ある映像からは、トンネルの天井から水が降り注ぐ場面と車が非常点滅表示灯(ハザードランプ)を点灯して徐行する様子を確認することができる。また、トンネルの側面から水漏れしている映像と、運転手がトンネル内部で車両をバックさせる映像も投稿された。
オンライン上では「開通してからまだ半月しか経っていないトンネルから水が漏れるのは理解できない」と安全性に疑問を呈する声があがっている。
海底トンネル運営会社側は、トンネルの一部区間で水漏れしていたが、午前10時ごろ緊急補修作業を終えて通常運行していると明らかにした。大連市公安局も消防バルブから水が漏れただけで、トンネルには問題がないと主張した。公安局の関係者は「トンネル自体から水が漏れたのではなく、補助道路にある消防バルブから水が漏れた」とし、「海底トンネルとは何ら関係ない」と話した。
今月1日に開通した大連湾海底トンネルは、大連中山区と甘井子区を結ぶ往復6車線の幹線道路のうち、大連湾海域の地下を貫通した区間で、トンネルの長さは5.1キロとなっている。
当局は開通当時、100年耐えられる耐久性を確保するために先端掘削工法が適用されたと説明した。
[中央日報 2023.5.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dab1e3afd40db53464876688100b9259506012b
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 09:16:32.18 ID:FFaMUNXW
>>1
これ放っておくと崩落しない?
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/17(水) 07:46:31.26 ID:+RL7lqoj
マジで怖い
続きを読む
1: ネックハンギングツリー(長野県) [US] 2023/05/12(金) 20:56:53.96 ID:k5Jnrre20
NATO 日本連絡事務所開設検討に中国が反発
(略
NATOは日本との協力を強化するために東京に連絡事務所を設置する方向で協議を進めています。これについて中国外務省の汪文斌報道官は12日の記者会見で「アジア太平洋地域はNATOの地理的範囲ではなく、アジア太平洋版NATOの創設は必要ない」と反発しました。
中国外務省 汪文斌 報道官 「日本が真剣に歴史的教訓をくみ取り、平和発展の道を堅持し、地域国家間の相互信頼を破壊し、地域の平和と安定を損なわないよう促す」また、日本に対してはこのようにけん制した上で「本当にNATOの急先鋒になりたいのか」と疑問を呈しました。
[TBS 2023.5.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca2cff6620239365b6a6e019b4b7e759609a26f
※関連記事
3: フェイスロック(千葉県) [US] 2023/05/12(金) 20:57:56.88 ID:05BP6eRl0
なんか困るのかw?
続きを読む
1: ぐれ ★ 2023/05/05(金) 09:52:38.90 ID:s85df/9W9
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/05(金) 09:53:29.70 ID:VjbRY+E10
ええええ…
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/05(金) 11:01:33.01 ID:LyFPbCYC0
>>1
ハーグに提訴すべき
続きを読む
1: すりみ ★ 2023/05/04(木) 23:51:06.41 ID:0QmlPpvV
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/05(金) 00:08:31.81 ID:3WprR9qn
更新せず・・・なんてあるんだw
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/05(金) 03:29:09.90 ID:Cqc37GoQ
お、イタリアは目が覚めたのか
続きを読む
1: ばーど ★ 2023/05/04(木) 09:44:34.91 ID:wyuhkVH/
中国内モンゴル自治区フフホト市回民区にあるテーマパーク「かかし王国」が、宣伝動画と実物があまりにも違うとの苦情が寄せられ、当局から営業停止を命じられた。
中国メディアによると、宣伝動画では、一面緑の草の上に設置された巨大な数体のかかしの周りで大勢の家族連れなどがくつろぐ様子が描かれていたが、実際は違っていたようだ。
主催者側は「(フフホト市がある中国)北部の天気は陰気で、草も生え始めたばかりで、南部のような緑ではない。動画も南部の素材を使用したと思われるが、かかしは(宣伝動画と)同じものだ」などとコメントしていた。
フフホト市によると、苦情が寄せられたことを受け、回民区の観光当局と市場監督管理当局が調査を行い、虚偽宣伝の疑いがあるとして、主催者に営業停止とチケットの払い戻しを命じた。
[レコードチャイナ 2023.5.4]
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_913450/
※宣伝動画らしきもの
↓
https://www.youtube.com/watch?v=a0FxaNS21TM
3月16日、広西チワン族自治区の南寧ガーデンエクスポパークで、巨大なかかしの王国が一般の見物客を魅了しました。 約14,000平方メートルの面積を持つ「巨大かかし王国」は、全国から集まった10人の麦わらアーティストによって作られた。 展示されている21グループのわら細工は、スーパーウサギ、おかしなゴリラ、空に伸びる巨大な手、のんきな少年、チンチラなどの形をしています。 中でも、最大の作品群は高さ8.6メートルにもなります。 かかし王国は、4月9日まで展示されることが決定しています。
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/04(木) 09:46:26.61 ID:T04DuqZu
かかし王におれはなる
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/04(木) 10:34:59.94 ID:hCBh7qzh
>>1
現実の茫漠感、寂寥感ワロタw
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/04(木) 12:08:40.20 ID:IzAnJbXh
宣伝の方も酷すぎると思うんだがww
続きを読む