カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
0
コメント
東京新聞「日米の防衛力強化はもろ刃の剣…周辺国の軍備拡張招く恐れ」
1: 蚤の市 ★ 2022/05/24(火) 06:34:54.87

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/24(火) 06:35:23.34
出た出た

続きを読む
0
コメント
( ´_ゝ`)NHK「台湾有事に軍事的関与発言は、失言癖があるバイデン大統領が口を滑らせたと思います」
1: ジャンピングエルボーアタック(茸) [CN] 2022/05/23(月) 20:15:36.47
米大統領 台湾有事に軍事的関与の考え示す

バイデン大統領の記者会見での台湾をめぐる発言を受けてホワイトハウスは声明を出し、「アメリカの政策は変わっていない」と強調しました。

そのうえで声明では、「発言の中でバイデン大統領は、1つの中国政策や、台湾海峡の平和と安定のための決意を改めて表明した。台湾関係法にもとづいて台湾に自衛のための軍事手段を提供するという約束についても改めて述べた」として従来の政策を踏襲しているとしています。

ホワイトハウスの声明は、中国が軍事力を駆使して台湾統一を図ろうとした際の対応をあらかじめ明確にしない、アメリカ政府の「あいまい戦略」とも呼ばれる戦略が変わったわけではないと火消しを図った形です。








全文はリンク先へ
[NHK 2022.5.23]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013639871000.html

21: オリンピック予選スラム(茸) [US] 2022/05/23(月) 20:25:50.83
必死過ぎるNHK

22: クロスヒールホールド(富山県) [US] 2022/05/23(月) 20:25:56.83
大統領の発言を誰が撤回してるんだ?

続きを読む
0
コメント
【w】朝日新聞さん「北朝鮮の発熱者の累計、人口の1割に迫る246万人!!」




北朝鮮の発熱者の累計、人口の1割に迫る246万人に 実態は不透明

新型コロナウイルスによるとみられる発熱者の急増が続く北朝鮮で、朝鮮中央通信が21日、4月末以降の発熱者が前日夕までの累計で246万640人になったと報じた。発熱者数は人口(約2600万人)の1割に迫る規模に増えたが、北朝鮮ではPCR検査の態勢も整っていないとみられ、感染拡大の実態は不明な部分も少なくない。(以下略

全文はリンク先へ
[朝日 2022.5.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e1f178d4fd3239a830cb953df8aa3d4b438f189



   ・・・



続きを読む
0
コメント
( ´_ゝ`)テレビ「中学生時代、卒業アルバムの写真撮影でカメラを見つめ僅かに口元に笑みを浮かべていた男・・・」










   草



続きを読む
0
コメント
【読売 】若い女性が「渡韓ごっこ」!第4次韓流ブーム!
1: デンジャラスバックドロップ(東京都) [ニダ] 2022/05/19(木) 11:15:30.34

38: バックドロップホールド(SB-Android) [JP] 2022/05/19(木) 11:27:03.91
またブームですか・・

21: クロイツラス(東京都) [RU] 2022/05/19(木) 11:20:04.43
また謎のブームか?

続きを読む
0
コメント
話題の「11兆円(16兆円)使途不明金」日経発のミスリード(デマ)について解説











   日経が元か



続きを読む
0
コメント
池上彰さん「新聞は民間企業なので各紙の論調があって良い。一方、テレビやラジオは事情が違う、放送メディアは中立の立場を守らなければならない」
1: キリストの復活は近い ★ 2022/02/02(水) 11:11:14.20 _USER
池上彰が解説「今さら聞けない新聞の読み方」 新聞ごとの論調にどのような違いがあるのか

現在はどうでしょう? 憲法改正、原発再稼働、特定秘密保護法、沖縄の基地問題など、新聞によって論調が分かれていることが多いのではないでしょうか。大ざっぱにいえば、「朝日・毎日・東京」がリベラル・左、「読売・産経」が保守・右、真ん中に「日経」があるといった構図でしょうか。

かつて新聞ごとの論調の違いは、社説で論じられていました。各紙とも社説で意見を戦わせていました。しかし近年では、記事にも各紙の論調が明確に表れるようになってきています。

例えば、憲法改正について、朝日新聞・東京新聞には、反対集会や批判的なコメントが多く取り上げられ、賛成する人のコメントは目立ちません。逆に読売新聞・産経新聞には、賛成する意見ばかりが多く掲載される傾向があります。

それぞれの新聞に個性・特徴が出てきたのは、決して悪いことではないと、私は思います。もちろん、裏付けのある事実を伝えなければなりませんが、伝え方が異なるのは当たり前です。れっきとした民間企業なのですから、個性的であって構わないのです。

一方、テレビやラジオは事情が違います。放送メディアは中立の立場を守らなければなりません。

電波という限られた資源を使っているため、国の免許事業となっているからです。放送法という法律で「政治的に公平であること」などと定められています。

新聞は自由に持論を展開でき、伝え方を選べます。だからこそ、受け手の姿勢が大切です。新聞の個性に引っ張られるのではなく、読者として主体的に判断する、自分なりの基準を身に付けていきたいものです。

全文はリンク先へ
https://toyokeizai.net/articles/-/312181?page=3

4: 名前をあたえないでください 2022/02/02(水) 11:16:03.34
関口「当たり前のことですねぇ」
玉川「同然でしょう!」

続きを読む
0
コメント
( ´_ゝ`) 中国大使館「朝日新聞、毎日新聞、NHK、共同通信、時事通信社の首脳を招待し話合い」






日本の中国大使館の臨時代理大使であるヤン・ユーが、日本のメディアとウクライナ問題について話します 出典:(日本大使館)
2022-03-24 16:34

2022年3月24日、日本の中国大使館の担当官であるヤン・ユーは、朝日新聞、毎日新聞、NHK TV、共同通信、時事通信社などの日本の主流メディアの首脳と話し合い、中国のウクライナ問題に関する立場。(以下略・機械翻訳

https://www.fmprc.gov.cn/web/zwbd_673032/gzhd_673042/202203/t20220324_10655048.shtml





   居ないのは日経・産経・読売か



続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
********
ギフトありがとうございました、
大切に使わせていただきます(・∀・)

ほしいものリスト

Amazon欲しいものリストです↑
どさくさです(・∀・)

最新記事