カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
49
コメント
( ´_ゝ`)公共放送NHKさん「処理水放出、国民への説明不十分と答えた人が6割でした」← 他人事w




処理水放出「説明不十分」6割 水産関係流通業者アンケート結果

福島第一原発にたまる処理水を薄めて海に放出する計画について、東京大学と福島大学が水産関係の流通業者にアンケートを実施したところ、海への放出に「反対」と回答した人は28.9%で、2019年に行った前回調査の66.9%と比べて大きく減りました。一方で、「国民への説明が不十分」と答える業者は6割に上り、依然として高くなっています。

トリチウムなどの放射性物質を含む処理水を、基準を下回る濃度に薄めて海に放出する計画をめぐっては、風評による海産物の取引価格への影響が懸念されています。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2023.8.13]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230813/k10014161891000.html


NHKがめざすもの

(略

NHKが拠って立つ放送法の第1条には、放送の目的として、放送の効用を国民にあまねく普及し、表現の自由を確保し、健全な民主主義の発達に資することが謳われています。戦後の日本において、放送を通じて社会をより良いものにしようという当時の立法関係者の熱意を感じるとともに、放送の普遍的な役割に改めて思いを馳せるところです。

私はNHKが放送法の要請にしっかり応え、公平・公正で確かな情報を間断なくお届けすることによって、視聴者・国民の皆さまの日々の判断の拠り所となっていきたいと考えています。また同時に、質の高いエンターテインメントを提供することで、皆さまの生活がより豊かで文化的なものになるよう努めたいと念じています。メディアを取り巻く環境や社会情勢は急激な変化を続けていますが、公共放送であるNHKはそうした普遍的な役割を確実に果たし、社会に貢献していく必要があると思っています。 (以下略

全文はリンク先へ
https://www.nhk.or.jp/info/about/media/


   政府が自らYouTubeで説明すればいいの?


   説明するのはあんたらの仕事でしょ


   受信料取ってるくせにね

続きを読む
33
コメント
【動画】元朝日さん、マイナンバーカードについて丁寧に説明 → 関口宏さん「持ってるけど使わない!危ないから!」台無しにwwww






※関連記事


   草


   おじいちゃんなんも聞いてないな

続きを読む
59
コメント
( ´_ゝ`) テレビ「韓流ブームから20年、日本の皆さん韓国へ来て!」






韓国ドラマ「冬のソナタ」が日本で放送開始されて2023年で20年です。このドラマが日本での韓流ブームのきっかけになりました。この節目の年に、日本と韓国の関係改善が進もうとしています。

先週末、中部国際空港セントレアで開かれたのは、韓国の文化や観光地などを紹介する韓流イベントです。ステージでは、K-POPアイドルの「ロケットパンチ」や、韓国ドラマ、サウンドトラック界のプリンス「Sanha」さんが登場するなど、会場は大盛り上がり。

2023年、日本と韓国の関係が大きく改善しようとしています。3月、太平洋戦争中の「徴用」の問題をめぐり、韓国政府が、裁判で賠償を命じられた日本企業に代わって、韓国政府の傘下の財団が原告への支払いを行うとする解決策を示したのです。この韓国側の解決策に岸田総理は。

岸田総理「日韓関係を健全な関係に戻すためのものとして評価する」

全文はリンク先へ
https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=1623


   20年前のまだ引っ張ってんのか


   今は第4次ブームだっけ?w

続きを読む
39
コメント
いらないメディアイベント1位「24時間テレビ~愛は地球を救う」
1: muffin ★ 2023/08/13(日) 13:35:21.93 ID:Y21GR8329
「感動の押し売り」とブーイングの嵐…いらないメディア・イベント3位「レコ大」2位「紅白」大差をつけた1位は?【500人に聞いた】

 【第3位】日本レコード大賞(67票)

主催は公益社団法人日本作曲家協会で、TBSが後援。1959年創設。大晦日のNHK紅白が始まる前の時間帯で生中継され、高視聴率を獲得してきた。賞の権威も高まったが、1980年代半ばから受賞を辞退するアーティストが増加。賞の存在自体が疑問視されるようになった。2006年からは開催が12月30日に繰り上げられている。

「いらない」理由は、

「そもそも選考に疑問。有力事務所の所属タレントばかり受賞するなど茶番」(50代女性・東京都)
「あまりに出来レース感が強すぎる。もっとも売れた人が受賞していない」(30代男性・埼玉県)
「もはや役割を終えたイベントでしょう」(30代男性・東京都)

【第2位】NHK紅白歌合戦(87票)

日本の大晦日の風物詩。1951年に放送が始まり、2023年は第74回。1960年代から1980年代前半にかけては70~80%の高視聴率を記録した。2022年の視聴率は、前半31.2%、後半35.3%(ビデオリサーチ調べ、世帯平均、関東地区)。

「親世代(70・80代)は知らない人ばかりと文句、娘はスマホしか見ない。もはや家族団らんはないので不要」(50代女性・神奈川県)
「製作費がかかりすぎ。受信料の使い方としてどうか」(40代女性・千葉県)
「多様性の時代に、男と女で分けるやり方がそぐわない」(30代女性・東京都)

【第1位】24時間テレビ(日本テレビ系)207票

2位以下に大差をつけてしまった、日テレ夏の風物詩。1978年、「愛は地球を救う」をキャッチフレーズに放送が始まり、2023年で46回め。

「視聴者からは募金を募ってるくせに、出演者にはギャラが支払われている矛盾。偽善だと思う」(40代女性・大阪府)
「感動の押し売りとしか思えない」(30代男性・広島県)
「感動ポルノ。チャリティー番組というなら、製作費すべて寄付すればよい」(40代男性・神奈川県)
「お涙ちょうだい企画とジャニーズタレントが不要。放送終了に合わせたマラソンゴールもわざとらしい」(40代女性・群馬県)

2023年は8月26・27日放送だが、恒例のマラソン企画についてはその有無も、挑戦者も発表されていない(8月11日現在)。サプライズで発表があるという噂もあるが、いずれにしても批判は必至だろう。

第4位以下は、次のとおり。
【第4位】M-1グランプリ(主催・吉本興業、朝日放送)48票
【第5位】夏の甲子園(主催・高野連、朝日新聞)37票
【第6位】箱根駅伝(共催・読売新聞)36票
【第7位】春の甲子園(主催・高野連、毎日新聞)18票

全文はソースをご覧ください
https://smart-flash.jp/entame/247775/

8: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/13(日) 13:41:04.45 ID:hf7Kx8iT0
列挙されている番組は見なくなって久しいな
ま、好きな人が見ていればいいだけと思うし

続きを読む
32
コメント
【え?w】米国防省「日本の防衛省の重要機密が盗まれている」→ 青木理さん「市民監視とか、社会監視みたいな方向に向かっていかないように注視が必要」








   え?


   ほんとズレてるんだよね・・・


   いつもだよ

続きを読む
58
コメント
【は?】NHKネット視聴「テレビを持たずスマホなどからNHKを視聴したい人」に費用負担要求へ 総務省がネット配信を本来業務と位置づける案
1: 少考さん ★ 2023/08/10(木) 19:43:09.92 ID:MY+63BqD9
NHKネット視聴に費用負担 総務省が「本来業務」化案

総務省の有識者会議は10日、NHKによるインターネットの同時・見逃し配信を放送と同じ「本来業務」と位置付ける案を示した。本来業務とする場合に、テレビを持たずスマートフォンなどから番組を視聴したい人向けに、費用負担を求める方向だ。有識者会議は今夏に議論を取りまとめる。(以下略

全文はリンク先へ
[共同 2023.8.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/032809cc2042cec48af82a056abd46f14d4aa737

3: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/10(木) 19:43:50.98 ID:5iDkg8zU0
小さく産んで大きく育てる

続きを読む
36
コメント
( ´_ゝ`)訪台中の麻生氏「有事を戦う覚悟を」 → 共同通信「挑発的発言、中国から反発招く恐れ」
1: クラミジア(大阪府) [IN] 2023/08/08(火) 14:56:59.11 ID:ptRq70RW0
麻生氏「戦う覚悟」で抑止力強化 台湾訪問中に講演

自民党の麻生太郎副総裁は8日、訪問先の台湾で講演した。軍事的圧力を強める中国を念頭に、台湾海峡の平和と安定には強い抑止力を機能させる必要があり、そのために日米や台湾には「戦う覚悟」が求められていると主張した。挑発的な発言と受け取られかねず、中国のさらなる反発を招く可能性もある。

その上で「今ほど日本、台湾、米国などの有志国に強い抑止力を機能させる覚悟が求められている時代はない」と力説した。「最も大事なのは、台湾海峡を含むこの地域で戦争を起こさせないことだ」とも語った。

抜粋。全文は共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba5db731d9df879fe54730d814f1b21d9f2b730f

7: スネアチエラ(茨城県) [SE] 2023/08/08(火) 14:59:13.41 ID:mqH4tODf0
さすが共同通信
歪んでるな

続きを読む
25
コメント
NHKさん「危険な暑さ。外出は控えて」というテロップを出しつつ高校野球中継してしまう
1: フラボバクテリウム(栃木県) [CN] 2023/08/08(火) 10:49:53.73 ID:LcuznUtn0
【甲子園】説得力がない? NHKの中継「熱中症警戒アラート 兵庫」テロップの横で負傷者続出

 第105回全国高校野球選手権記念大会(甲子園)が6日に猛暑の中で開幕し、第1試合の土浦日大(茨城)―上田西(長野)では
負傷交代選手が続出した。6回には守備を終えた中堅で4番の香取(3年)がグラウンドに倒れ込み、担架で運ばれた。
上田西の黒岩(3年)も6回の攻撃で三ゴロに倒れた際に足がつり、支えられながらベンチに戻ってそのまま交代となっている。

 今大会から5回終了時に10分間のクーリングタイムが設けられ、ベンチ裏のスペースに送風機や冷凍庫、サーモグラフィーが完備され、理学療法士のもとで保冷剤の入ったアイスベスト、ネッククーラーなどを利用できるようになっている。しかし、両選手のアクシデントはクーリングタイムの後だった。

 この日も兵庫は酷暑に見舞われ、午前中から熱中症警戒アラートが発表されていた。中継するNHKでは画面左に
「熱中症警戒アラート 大阪 兵庫 京都 滋賀 和歌山」とテロップ表示されていた。SNSでは視聴者から
「これほど説得力にかけるアラートはない」「表示しながら中継している矛盾」「発令中は野外活動は控えてください!」などと疑問の声が相次いでいた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1752d2f2018d42813030ee33b2fd15348006d027



4: スファエロバクター(東京都) [FI] 2023/08/08(火) 10:51:32.88 ID:pyZdywmP0
ワロタw

続きを読む
28
コメント
【え】TBSサンモニ「白糠町」をまさかの誤字、読みも全然違う字と間違えてしまうwwww
1: 首都圏の虎 ★ 2023/08/07(月) 23:01:28.13 ID:CSmg4SAz9
2023年8月6日に放送された「サンデーモーニング」(TBS系)で、番組中に使用されたフリップに誤字があり、サブキャスターの杉浦みずきアナウンサーが謝罪する一幕があった。

番組で2022年度のふるさと納税の寄附額トップの自治体ランキングを取り上げている際の一幕だった。その中で、4位が人口約7000人の北海道白糠町(しらぬかちょう)であると紹介された。

しかし、番組で使われた手描きフリップでは、「白糠町」を「白糖町」と表記。当初、「糠」と「糖」の違いに出演者やスタッフも気づかなかったようで、そのまま番組が進行されていた。(略

誤表記から約2分後、スタッフから指摘が入ると、杉浦アナウンサーは「失礼いたしました。『白糠』の『糠』の漢字が間違っておりました」と訂正。総合司会の関口宏氏も「あ、ごめんなさい。『糠』が違うんだね」と謝罪していた。

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad7abcf021e1805991299609a76c209282572a10



38: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 23:33:25.57 ID:5UiOY30c0
>>1


こうやって番組スタッフに日本人が居ないことがバレる

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事