カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
36
コメント
(‘A`) 静岡家裁の「性別変更の手術規定は違憲で無効」、判断に「LGBT理解増進法」が使われていた ※でも性別変更には「変更後の性別の性器に近い外観を備える」が必要




性別変更の手術規定「違憲で無効」 静岡家裁浜松支部

性同一性障害との診断を受けた人が戸籍上の性別変更をする際、生殖機能をなくす手術を事実上要件とする法律の規定が憲法に反するかが争われた家事審判で、静岡家裁浜松支部(関口剛弘裁判長)は12日までに、規定は憲法に違反し無効だとする判断を示した。申立人側の訴えに基づき、手術を受けないままでの戸籍上の性別変更を認めた。

決定は11日付。申立人側の代理人によると、規定を憲法違反とする司法判断は初めてとみられる。同支部は、身体の危険や負担を伴う手術を強いるのは「個人の尊重」を定めた憲法13条に違反すると判断した。(略

決定は規定について、社会の混乱や急激な変化を防ぐ目的があり「一定の合理性を有する」としながらも、必要性は「社会状況の変化で変わりうる」と指摘。性別変更制度の定着や生殖不能を条件としない海外の動向のほか、LGBTなど性的少数者らへの理解増進法が6月に施行したことにも言及し、「特例法の施行時と比べ、配慮の必要性は相当小さくなってきている」とした。

その上で、意思に反して手術を強いる規定は「もはやその必要性、合理性を欠くに至っている」として、憲法違反で無効と結論付けた。(以下略

全文はリンク先へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE127LG0S3A011C2000000/


 要件に「5.変更後の性別の性器に近い外観を備える」というのもある


   手術しないと備えられないでしょ


   でも手術要請は違憲なんだろう?


   強要でなく喜んで手術しないと変更できないってこと?


   判断できないなら過去例通りにしとけばいいのに


 LGBT法があるからみたいだな

続きを読む
104
コメント
【NHK】川口市 在日クルド人の生活の様子などを紹介する写真展 支援団体「難民として認められず、申請中でも強制送還につながりやすくなる。理解を深めて」 
1: 少考さん ★ 2023/10/12(木) 20:40:04.98 ID:BBRB507W9
川口市 在日クルド人の生活の様子などを紹介する写真展|NHK 埼玉県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20231012/1100017697.html

10月12日 18時45分

埼玉県川口市などで生活する在日クルド人の生活の様子などを紹介する写真展が、12日から川口市で始まりました。

川口市など埼玉県南部には中東のトルコやイラクなどで少数派として暮らし、「国を持たない最大の民族」とも呼ばれるクルド人が多く住んでいます。

多くが申請しても難民として認められず、出入国管理法の改正で難民認定の申請中でも強制送還につながりやすくなるという指摘も出ていて支援団体がこうした状況に理解を深めてもらおうと写真展を開催しました。

(略)

この地域に住むクルド人をめぐっては住民との相互理解や共生が課題になっていて主催した団体の温井立央代表は、「クルドの人の喜怒哀楽や食事の風景など人間として生きている様子を知ってもらって、互いに歩み寄るきっかけにしてほしい」と話していました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木) 20:49:16.66 ID:OXKKMI8q0
>>1
> 強制送還につながりやすくなるという指摘も出ていて支援団体がこうした状況に理解を深めてもらおうと写真展を開催しました。

理解してやるから、さっさと帰ればいいのにな。

続きを読む
61
コメント
【は?】戸籍上性別変更に手術必要の規定「憲法違反で無効」静岡家裁
1: 蚤の市 ★ 2023/10/12(木) 16:06:15.19 ID:g1ory3Zo9
戸籍上の性別を変更するには生殖能力をなくす手術を受ける必要があるとする法律の規定が憲法に違反するかが問われた申し立てで、静岡家庭裁判所浜松支部は、規定は憲法に違反して無効だとする判断を示し、法律で必要とされる手術を受けていなくても戸籍上の性別を変更することを認めました。

申立人側によりますと、規定が憲法違反だとする司法判断は初めてだということです。

[NHK 2023.10.12]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231012/k10014223241000.html


2: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木) 16:07:22.01 ID:4HyTlJr40
控訴審で覆る

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/12(木) 16:08:40.03 ID:bDmVssQ20
>>1
判決の結果責任は国に行って、裁判官は無傷、、良い商売だね

続きを読む
52
コメント
( ´_ゝ`)フランスで同性婚したカップル「日本で婚姻届が受理されなかったのは差別」申し立てへ






   差別っていうのは違うのでは?


   日本では日本の法律を守りましょう


   生きやすい国で生きるのがいいと思うよ

続きを読む
48
コメント
【!?】杉並区長「複数愛も当然、性の多様性の中に含まれると思う」






https://ja.wikipedia.org/wiki/ 岸本 聡子

(1974年7月15日 – )、日本の政治家。東京都杉並区長(1期)

杉並区長選挙に、立憲民主党、日本共産党、れいわ新選組、社民党、杉並・生活者ネットワーク、緑の党グリーンズジャパン、新社会党などの推薦を受けて立候補。現職の田中良は自民党、公明党の支援と連合東京の推薦を受けた。選挙は田中良、岸本、田中裕太郎の計3人の争いとなり、投開票の結果、岸本が田中良を187票差の接戦の末破り、初当選を果たした。

岸本は区議会における所信表明演説で「杉並区版パートナーシップ制度の年度内の条例化を目指して準備を進める」と述べた。2023年3月、性的少数者(LGBTなど)の関係を公的に認めるパートナーシップ制度を盛り込んだ性の多様性推進条例案を区議会に提出した。同議案は可決後、4月1日に施行された。



   どういう意味


   浮気とは違うらしいよw



   更にわからん

続きを読む
54
コメント
「うるさい」「耳障りで不安になる」など苦情相次ぐ救急車、新サイレン音導入
1: ばーど ★ 2023/10/11(水) 20:04:59.70 ID:T+imk2zk9
山口県下関市消防局に市民からの寄付金を充てた「高規格救急自動車」1台が配備され、市消防局で11日、式典が開かれた。今回の寄贈で、最新のサイレン音を採用しているのは3台目、最新の警光灯の搭載は2台目となった。

3台目の新型救急車の最大の特徴は、夜間や住宅地を走行する際に低音のサイレンに切り替えられる点だ。

市街を走行する救急車のサイレン。その音量幅は「自動車の前方20メートルの位置において、90デシベル以上120デシベル以下」と道路交通法で定められている。夜間でも自転車に乗った人や歩行者への注意喚起で鳴らしており、サイレンを消したり、音量を下げたりすることはない。そんな中、「サイレン音がうるさい」「耳障りで不安になる」などサイレン音への苦情が全国で寄せられ、現在、各地で導入が進められているのが、従来の“ピーポーピーポー”という高音とは違う和音をベースとした低音モードだ。市消防局にも同様の苦情が多いことから、サイレンの音響を取り扱う自動車メーカーに相談。法律で定められている範囲内で音調に工夫を重ねたサイレン音の運用を始めた。(以下略

全文はリンク先へ
[毎日 2023.10.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc25fbe0198c947eb4fcfd038c6eafeff8eccfac

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/11(水) 20:08:04.48 ID:Rayv31nE0

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/11(水) 20:11:04.07 ID:s4rXdwdN0
>>1
文句言ってる奴の電話番号控えておいて
そいつからの119番は着信拒否にしとけ

続きを読む
86
コメント
【!?】町山智浩さん「憲法9条があると外国は日本を攻撃する正当な理由を作れなくなる」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/10/11(水) 17:44:39.81 ID:+l83Uimk0

86: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/10/11(水) 18:05:46.50 ID:N0d03NGI0
…????

3: 名無しさん@涙目です。(光) [JP] 2023/10/11(水) 17:47:03.24 ID:lcJgW2la0
そんなもんで国が守れるなら世界中取り入れてるわw
つか特亜に言え定期

続きを読む
22
コメント
(‘A`) 富士山が国内外の登山者で大混雑 ピクニック並の軽装で弾丸登山、山荘へ無断侵入、大量のゴミ…地元から懸念の声
1: ばーど ★ 2023/10/09(月) 12:14:30.47 ID:vdTSYzsn9
日本一の高さを誇る世界文化遺産、富士山。今シーズンは国内外からの登山者による大混雑が起きた。9月10日の閉山までの約2カ月間に、登山者は22万1322人。新型コロナ禍前の2019年とほぼ同水準まで回復した。

「活気ある富士山」が戻った一方で、非常識な振る舞いやマナー違反も続出している。そこら中に捨てられた大量のゴミ、夜通しで頂上を目指す「弾丸登山」をピクニックに行くような軽装で上り始めた挙げ句、「寒いから」と勝手に山小屋のトイレに入り込んだり、救助されたりしたケースもある。

観光客が過剰に訪れて環境や住民生活を脅かすことは「オーバーツーリズム」と呼ばれる。来年も多くの観光客が見込まれ、地元の自治体からは「最悪の場合は世界文化遺産の登録を抹消されかねない」と懸念の声が上がる。山梨県や静岡県は、登山者の抑制やマナー違反への対応に頭を悩ませている。一体、どうすればいいのか。(共同通信=味園愛美、河野在基、平川裕己)

※略
▽軽トラックに山積みのごみ袋
▽宿泊予約が殺到し、サーバーダウン
▽無謀登山「よく無事で…」
▽「山頂で御来光」にこだわらなくても

▽遺産登録抹消の危機?

観光地に過剰な客が訪れて環境や住民生活を脅かす「オーバーツーリズム」は、富士山だけでなく、国内あちこちで問題になっている。このため、政府は9月6日に観光庁長官らが出席する関係省庁会議の初会合を開いた。今秋に対策を取りまとめる方針だ。

富士山が2013年に世界文化遺産に登録された際、審査に関わる非政府組織(NGO)の国際記念物遺跡会議(イコモス)は、環境保全のために登山者数を管理するよう求めた。

ところが、山梨県によると、登山や観光で山梨県側の5合目を訪れた人は大幅に増加している。山梨県の長崎幸太郎知事は8月、日本外国特派員協会で講演し、こう危機感を訴えた。

「最悪の場合は登録を抹消される恐れがある」

実際、開発などで環境が破壊されたと判断され、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に遺産登録が取り消された例は英国やドイツ、オマーンである。また、存続が危ぶまれる場合は「危機遺産」に指定され、最近は観光客が殺到するイタリア・ベネチアが候補に挙がった。

▽異常な状況、来年は規制に期待

山梨県は観光客数をコントロールするため、麓から5合目まで、車に代わる次世代型路面電車(LRT)の整備を計画している。しかし、地元自治体などは「これ以上、富士山を傷つけてはならない」と反発。実現可能性は不透明だ。山梨県は、弾丸登山を防ぐ条例の制定も目指している。

静岡県の危機感も同じだ。川勝平太知事が記者会見で「マナー違反登山への対策は喫緊の課題だ」と述べている。入山規制に加え、「富士山保全協力金」と呼ばれる入山料を、現在の千円から増額することを検討している。

自然観光資源の活用に詳しい東洋大の武正憲教授は、行政機関が連携して対応すべきだと指摘する。「今の富士山は安心安全に登れる人数を超えた異常な状況だ。今年は規制について周知されたので、来年は実際に規制することが期待される。どんな対策を取るにしろ、山梨、静岡と国が連携することが重要だ」

全文はソース先で
10/9(月) 10:28 47NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe1e1abed296921354a635301cb252ae3454055?page=1

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/09(月) 12:21:13.27 ID:d5xMEnO/0
オーバーツーリズムと分かってながら減らそうとしない時点で終わってる

続きを読む
50
コメント
【うわ】「パレスチナのハマスに出獄を祝福されたのが重信房子氏、出獄に駆け付けたのが青木理と金平茂紀」 来週、重信房子を掲げてデモ開催「変えよう!日本と世界」








重信氏の出所に、パレスチナのハマスと人民戦線が祝賀メッセージ

(略

パレスチナ支持者でありマリヤムという別名も持つ重信氏は、日本赤軍の創設者の一人でしたが、20年の刑に服した後の28日土曜、刑期満了により出所しました。その際、重信氏はパレスチナの象徴でクーフィーヤと呼ばれる、アラブ人が身に着けるヘッドバンド用の布を肩に掛けていました。

重信氏は、東京で家族や支援者、ジャーナリストの一団の出迎えを受けました。

レバノンのアルマヤーディン・テレビによれば、ハマスのジハード・タハ報道官は、「シオニスト政権イスラエルに対しパレスチナ人とともに戦い、日本で投獄されていた自由を求める闘士の重信房子氏の出所は、彼女自身およびパレスチナの理想の勝利を意味する」と述べました。

また、パレスチナ解放人民戦線も、声明の中で日本の革命闘士の出所を祝福しながら、「パレスチナの人々は、重信氏と日本赤軍の同志がパレスチナのために行ったことを忘れないだろう」としました。

そして、自由を求める世界の人々に向けて、この日本の先進的な革命闘士を見本とするように呼びかけました。

全文はリンク先へ
May 29, 2022
https://parstoday.ir/ja/news/japan-i98600



続きを読む
66
コメント
(‘A`) 岸田政権、外国人留学生への支援をさらに拡充、奨学金給付の支援事業を実施




岸田政権は日本の宝の外国人留学生へ更なる奨学金給付、外国人介護人材の確保

岸田政権は、外国人介護人材の確保に関して、日本の宝と称した外国人留学生への支援をさらに拡充し、来年度においても外国人留学生への奨学金の給付に係る支援事業を実施することが明らかになった。

厚生労働省は、第2回外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会を10月4日に開催する。議事は、『外国人介護人材に係る人員配置上の取扱いについて』『外国人介護人材支援に係る取組と令和6年度概算要求等について』『その他』となる。(以下略

全文はリンク先へ
[アセアンポータル 2023.10.4]
https://portal-worlds.com/news/asean/32195


※関連記事


   本格的に外人頼みの思考なんだな


   そんなこと公約で聞いてないけどね


   将来的、全体のコストを見てるのか謎


   待遇・給料を改善して日本人でまわせるようにした方がいいと思う


   根本的なとこだよね

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事