カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
55
コメント
【!】辺野古市民の違法テントが何者かに荒らされる
1: ◆mZB81pkM/el0 (神奈川県) [US] 2023/08/23(水) 20:33:05.62 ID:VNlbgQSP0

6: リケッチア(静岡県) [US] 2023/08/23(水) 20:35:14.12 ID:CT9fiVKH0

43: シトファーガ(京都府) [FR] 2023/08/23(水) 20:45:09.44 ID:8N7S6LUp0
台風だよ

続きを読む
41
コメント
【男女共同参画】プライム企業は女性役員30% 政府が方針決定
1: ナトロアナエロビウス(SB-iPhone) [ニダ] 2023/08/23(水) 11:36:47.24 ID:HOvRzQce0 BE:659060378-2BP(7000)
政府 “2030年までに女性役員30%以上” 男女共同参画で方針案

東京証券取引所の最上位「プライム市場」に上場する企業の役員について、2025年をめどに女性を1人以上選ぶよう努め、2030年までに女性の比率を30%以上にすることを目指すとしています。

実効性を担保するため、 東京証券取引所に対してこうした規定を年内に設けるよう促すとしています。

男性が確実に育児休業を取得できるよう制度を強化するほか、
子どもが2歳未満の間は時短勤務でも
手取りが変わらないようにする給付のしくみを創設することも盛り込んでいます。

全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230605/amp/k10014090551000.html

201: マイコプラズマ(ジパング) [FR] 2023/08/23(水) 12:49:47.69 ID:RTkpsz+20
>>1
なんで結果の平等をやっちゃうんだよ

続きを読む
60
コメント
夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認75.6% ―家庭動向調査
1: 蚤の市 ★ 2023/08/23(水) 09:12:22.77 ID:cPnXPyF29
夫婦の姓に関し「同姓である必要はなく、別姓であってもよい」への賛成割合が61.0%に上り、「同性婚を法律で認めるべきだ」への賛成も75.6%に達したことが22日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所による全国家庭動向調査で分かった。

夫婦別姓への賛成は2008年調査以降で最高となり、同性婚への賛成も前回18年調査から約6ポイント上昇した。

調査は5年ごとに実施。昨年7月、1万6470世帯を対象に調査票を配布し、配偶者がいる女性5518人分の回答を分析した。それによると、婚姻届を提出した夫婦は99.4%で、夫の姓を名乗っている割合は95.2%だった。いずれも08年調査以降、大きな変化はなかたった。

夫婦別姓への賛成は08年調査が42.8%、13年調査が41.5%、18年調査が50.5%。同性婚への賛成は18年調査で69.5%だった。

また、平日1日当たりの妻の家事時間は平均4時間7分だったのに対し、夫は47分にとどまった。休日だと妻は4時間36分、夫は1時間21分だった。育児時間は平日の妻が8時間44分、夫が1時間57分で、休日だと妻が12時間4分、夫は7時間3分となった。(以下略

全文はリンク先へ
[時事 2023.8.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae99d79e4a66b7429ab9e6d5feba69c6153f59f

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 09:21:25.22 ID:ow2mb2Tx0
>>1
夫婦別姓よりも夫婦同性容認派の方が多い不思議

続きを読む
66
コメント
(‘A`) 活動家さん「LGBTQ+当事者を招いて話を聞きたいという高校生の提案を学校側が却下した」  大学教授「残念」テレビ「当事者を学校に招くことがタブーであってはならない」
1: プランクトミセス(宮崎県) [US] 2023/08/22(火) 07:27:24.56 ID:vNDQjnp+0
性的マイノリティーへの理解を広めることを目的とした「LGBT理解増進法」が2023年6月に国会で成立したことを受け、石川県も独自の条例案を9月議会で提出する構えだ。石川県内の高校生もLGBTQ+への理解を深めようと動き始めたが、思わぬ壁が立ちはだかった。

当事者に話を聞きたい高校生たち
「こんにちは。金沢泉丘高校の探求H班です。きょうは僕たちが企画したイベントに参加していただき、ありがとうございます」。2023年7月、石川県金沢市内の施設に夏休み中の生徒たちが集まった。金沢泉丘高校の生徒たちは、授業の一環でジェンダー問題について調べていて、当事者に直接話を聞くイベントを企画した。

生徒の一人は「日本のLGBTQ+の人の割合がどれくらいか分かりますか。調査によっては約10%と言われています」などとこれまでに学んだ知識を発表した。そのうえで生徒たちは当事者や支援者に聞きたかったことを尋ねた。生徒が「困ったことはありますか?」と聞くと、当事者の一人は「困ったこと?うん、全て困っとる。トイレ問題とかね、色々」と答えた。

学内に当事者を招くことはNG?

実はこのイベントの背景には、ある問題があった。性的マイノリティーへの理解を広めることを目的とした「LGBT理解増進法」が国会で成立し、石川県も9月議会で独自の条例案を提出しようと有識者を交えた会議を開いている。

この中で出席者から次のような発言があったのだ。「県立の高校生が、総合的な探求の時間でLGBTQ+のことを学びたいと提案したが、最終的に学校側から『LGBTQ+のことは、政治的中立を守るべき学内においては当事者の方を呼ぶことはできません』と言われて断られてしまったと、生徒さんからこちらに相談がありました。LGBTQ+の問題は政治的中立、政治的な話題ではなく、もう本当に人権の話ですので」。発言したのは金沢プライドパレードなどを企画する松中権さん。その松中さんに相談を持ちかけたのが、イベントを企画した金沢泉丘高校の生徒だったのだ。(略

この学校の判断について、北陸学院大学の村井万寿夫教授は「当事者を招くことを“探究活動の一つのプロセス”と捉え、その後どうしていくことが課題を発見、解決していくことにつながるのか。これに対し、先生のアドバイスを基にさらに進めていく。この“途中の過程”だという捉え方を先生たちもしていただきたかったなと思います。ストップしたのは、私から見たらもったいないし、残念だなと思うんですね」と指摘した。

当事者を学校に呼べなかったため、生徒が自主的な活動として夏休み中に開いた今回のイベント。生徒は「学校でやった方がみんなも来やすいし、僕たちだけでやるよりも当事者の方に来ていただいた方が色んなお話が聞けて学びが深くなると思う。学校でやれたらよかったなという感じですね」と残念がっていた。LGBTQ+の当事者を学校に招くことがタブーであってはならない。

全文はリンク先へ
[石川テレビ 2023.8.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/336bccb2bcf92e22af68c797ed1da6b0eaa0314a

6: プランクトミセス(宮崎県) [US] 2023/08/22(火) 07:33:10.73 ID:vNDQjnp+0
①LGBT理解増進法には、LGBT教育には
学校側の同意が必要だと定められている
 → 学校が拒否すればLGBT活動家が学校教育に侵入する事は不可

②石川県はLGBT活動家・松中権氏の地元

③校長は大体事情を判っていて拒否。馳知事も拒否。

④活動家がメディアにこんな記事を書かせた?(これは憶測

14: シュードモナス(東京都) [US] 2023/08/22(火) 07:40:49.21 ID:+ZSWC28p0
ほらLGBT法が攻めてきたぞ

続きを読む
26
コメント
ヘンリー王子(38)、教祖・深見東州(72)の主催イベントに参加していた
1: レジオネラ(東京都) [EG] 2023/08/21(月) 23:46:16.14 ID:laICLAjg0
都内屈指の高級ホテル、ザ・リッツ・カールトン東京で、華やかな一団によるパーティーが執り行われていた。

目を凝らすと、そこには英国王室を離脱したヘンリー王子(38)の姿が――。

「新興宗教『ワールドメイト』の教祖・深見東州こと半田晴久氏(72)が会長を務める国際スポーツ振興協会が主催する『ISPS・スポーツの力 特別サミット』に参加するため、8月8日から10日まで来日していたのです」(スポーツ紙記者)

東京ビッグサイトで行われたサミットを終えると、王子らはリッツ・カールトンへ直行。 冒頭のようにパーティーに臨んだのだ。会場では参加者との記念撮影に笑顔で応じる気さくな姿も見せている。

だが、笑顔とは裏腹に王子の暮らしぶりは明るくないという。英国王室に詳しいジャーナリストの多賀幹子氏が語る。 (略

来日はチャリティ目的で謝礼も発生していないというが、協会は王子のサミット参加の理由を「半田と王子は10年来の知人であり、個人的なつながり」だと回答しており、今後のビジネス展開を考えた人脈作りの意味もあると見られる。

全文はリンク先へ
https://friday.kodansha.co.jp/article/327357

4: パルヴルアーキュラ(ジパング) [US] 2023/08/21(月) 23:48:57.29 ID:6xWACqdY0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああw

続きを読む
30
コメント
(‘A`) 沖縄 – 中国の直行便、3年半ぶり再開 玉城知事の要請などで




中国航空大手「中国国際航空」が9月17日から、那覇-北京間の直行便を3年半ぶりに再開する。木・日曜の週2便で座席数は158席。同路線はコロナ禍の影響で2020年2月20日を最後に運休していた。

運航時間は那覇を午後6時に出発し、北京へ同8時45分に到着する便と、北京を午後0時半に出発して那覇へ同5時に到着する便(いずれも現地時間)。

同社沖縄支店によると、再開は9月末の予定だったが、玉城デニー知事が7月に李強首相へ直行便再開を求めたことや、中国が団体旅行を8月10日に解禁したことで早まったという。担当者は「路線復活を求める声が多く、中国客は沖縄観光ができることを楽しみにしている」と話した。(以下略

全文はリンク先へ
[沖縄タイムス 2023.8.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7333257c4749313d3bb428ec18387c28b61672


   ペストとかいう話あったのでは?


   なんかなぁ・・・


   沖縄の人気の毒

続きを読む
20
コメント
【離婚後の子どもの養育】弁護士らが法務省に申し入れ「共同親権導入は拙速」
1: 蚤の市 ★ 2023/08/21(月) 16:29:51.47 ID:kzveQH1M9

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:46:06.72 ID:nsLrY3Lw0
先進国ではどこも導入してない制度ゴリ押し

続きを読む
59
コメント
【外国人観光客増でタクシー不足】菅前首相、ライドシェアの解禁を提言 自家用車を使い有料で客を運ぶ
1: フィンブリイモナス(東京都) [CN] 2023/08/19(土) 21:17:27.53 ID:bjAkUQE90
菅前首相がウーバーなどのライドシェア“解禁”に意欲 外国人観光客増でタクシー不足

自民党の菅義偉前首相は19日、長野市内で講演し、外国人観光客が増える中、自家用車を使って有料で客を運ぶ、「ライドシェア」の活用拡大に意欲を示した。

菅氏は外国人の訪日客が増えたことで、タクシー不足などが指摘されていることについて、「現実問題として足りない。いろんな観光地が悲鳴を上げている」と述べた。

その上で海外でウーバーなどが展開している、自家用車を使って有料で客を運ぶ「ライドシェア」の“解禁”について、「党内にもいろいろな意見があるが、これだけ人手不足だと必要かなと思う。議論していきたい」と活用の拡大に意欲を示した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24829226/

3: ストレプトスポランギウム(ジパング) [ニダ] 2023/08/19(土) 21:18:21.84 ID:Sefd8vn+0
ひらめいたにだ

続きを読む
31
コメント
【観光公害】「住民がバスに乗れない」「ゴミが増えた」「ただの踏切に人が殺到」中国の団体旅行も解禁、観光地や住民への負の影響増
1: 煮卵▲ ★ 2023/08/19(土) 14:53:13.00 ID:N1I2CBnz9
世界的に新型コロナによる移動制限が緩和され、一気に外国人観光客が増加した日本。しかし、X(旧Twitter)には「人手がなくて、ホテルがフル稼働できない」「今年に入って、一気に外国人が増えてゴミも増えた」など観光地から悲鳴が上がっている。観光客の著しい増加により、観光資源や地元住民に負の影響を与える「オーバーツーリズム」を訴える声が増えているのだ。

京都では観光客の増加でバスが混雑し市民が利用しづらくなるなど、生活にも大きな支障が出ており、京都市は観光客だけ運賃を高くする案を国に要望している。  

中国の団体旅行解禁でさらなる観光客増加が見込まれる中、『ABEMA Prime』では、オーバーツーリズムの解決策を考えた。「懸念されるオーバーツーリズム」には

・混雑で住民が公共交通機関を使えない
・交通量が増えて渋滞する
・電車内での会話やスーツケースが迷惑に
・私道への侵入や撮影禁止場所での撮影
・日本人がホテルに泊まれない/違法民泊の増加

などがあるが、そもそもオーバーツーリズムはなぜ起こるのか?  

流通経済大学国際文化ツーリズム学科准教授の福井一喜氏は「『急に』『たくさん』『異質な人々』が集まることで起こる。3つの条件のうち一つでもなくす工夫が有効だ」と解説した。(略

海外ではオーバーツーリズムの解決策として観光税を引き上げたり、入園料を割高に設定するなどしているという。


福井氏は「これは広く見られる現象で、日本にも入湯税や入山料が既にある。極端な話だが、観光客が来ることですり減った道は地域住民の税金で補修している。外から来た人が楽しんでいるのに、そのツケを地域住民のみが負担するのはおかしい。その点を解決する仕組みなのだが、問題はプロセスだ。タイのように外国人に5倍・10倍の入園料を払ってもらうのは、国際的な立場もあり日本では難しいだろう。(以下略

全文はリンク先へ
[ABEMA TIMES 2023.8.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1370a3eaa86e9770fc92038ae080394f59fe7f2

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 14:55:54.43 ID:RgVL6qqD0
>>1
観光ビザなら入国税とるとかは?

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 14:59:13.38 ID:n01iXU2/0
>>1
「観光公害」って日本語使えよ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事