カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
65
コメント
( ´_ゝ`)朝鮮学校「天井は雨漏りでゆがみ薄暗いトイレは悪臭がひどい。公的補助がないせいです」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/09/13(金) 17:24:09.67 ID:+ix3ZLDt0

229: 警備員[Lv.32](みかか) [US] 2024/09/13(金) 18:16:49.03 ID:Hauk7LAA0
>>1
本国にお願いしろよ

155: 安倍晋三🏺(京都府) [ニダ] 2024/09/13(金) 17:50:33.99 ID:xKTuHz+v0
>>1
わかる
はよ将軍様お金送ってちょ

続きを読む
9
コメント
【JR貨物】 すべての貨物列車の運行を再開
1: 香味焙煎 ★ 2024/09/12(木) 16:06:38.12 ID:O4rM517Z9
JR貨物は、貨物列車の車輪に軸を取り付ける作業でデータの改ざんなどの不正を行っていた問題で、11日、一時的に取りやめたすべての貨物列車の運行を12日正午までに再開させたということです。

会社は不正が確認された車両を列車の編成から外す作業を進めていました。

一方、長距離の輸送に貨物列車を使っていた物流各社は、荷物の輸送の遅れなどの影響が一部で続いています。

[NHK 2025.8.12]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240912/k10014580181000.html

4: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 16:08:18.08 ID:1lwg1EL+0
効果てきめんやったなw
俺たちが動かなきゃインフラ、物流が滞るって

続きを読む
52
コメント
名古屋高裁、アフガン避難民の子(父母が無国籍)に日本国籍を認める 弁護士「避難民の子供たちが日本人として生活できる道が開けた」 
1: 少考さん ★ 2024/09/12(木) 13:15:52.04 ID:M0MkbXWx9

7: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 13:20:43.42 ID:zSWLfOYJ0
>>1
やめろよ
じゃあ無国籍のやつなら素性がわからないやつでもやるのかよ
実際、両親は無国籍で素性が分からないやつだろうが
いい加減にしろ

続きを読む
74
コメント
(´・ω・) 職場でLGBT研修を受けた『身近な人から同性愛者である事を告白された場合の対応』← 大変すぎる
336: 日出づる処の名無し 2024/09/11(水) 22:14:22.03 ID:i329ZsKu
職場でLGBT研修を受けたのだけど、

「身近な人から同性愛者である事を告白された場合の対応」ってのが、
「告白してくれてありがとう」と相手を褒めて
「●●さんが同性愛者である事はみんなに話さないよ」と言いつつ、
「私(僕)以外にあなたが同性愛者である事を告白した人はいる?」と確認するんだと…

同性愛者である事を告白するのは勇気が必要な事で、
告白できる相手は信頼できる一部の人間だけだから、とのこと…

344: 日出づる処の名無し 2024/09/11(水) 22:22:49.41 ID:xJp2tC+W
>>336
対幼児かよ

337: 日出づる処の名無し 2024/09/11(水) 22:15:22.61 ID:O7shSFYx
>>336
めんどくさいな

続きを読む
46
コメント
奈良公園の鹿を蹴る中国人、へずまに追い出される
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/10(火) 21:34:44.531 ID:QId+XX9K0
日本に来んな




26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/10(火) 22:42:03.901 ID:UZOKxudr0
へずま😭

続きを読む
33
コメント
【は?】札幌を訪れる韓国人が急増、前年度の7倍「日本は韓国人の情緒に合う」
1: 昆虫図鑑 ★ 2024/09/09(月) 09:01:32.77 ID:XD5oEv4G

118: 自治スレにて板設定変更議論中 2024/09/09(月) 10:07:21.74 ID:ADzly+o8
札幌民だけど地下鉄とかあちこちからハングル聞こえるわ

続きを読む
60
コメント
【悲報】岸田「外国籍でも高卒で5年働けば定住者資格を与える」 ※家族滞在で在留する外国籍26万6千人(5年で3割増
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/09/09(月) 10:03:03.15 ID:oOW03tUa00909

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/09(月) 10:04:24.49 ID:L9UsPBfbM0909
やばくて草

続きを読む
48
コメント
【は?】「認知症の在日外国人が困っている」「介護保険のサービス内容に通訳を含める必要」「在日外国人だけの問題ではない。日本の将来にかかわる」
1: 煮卵 ★ 2024/09/07(土) 09:47:35.37 ID:R7sx6mhJ9
「ニューカマー」と呼ばれる在日コリアンらが、高齢化に伴う問題に直面している。戦前の植民地支配時に日本に渡ってきた人やその子孫(オールドカマー)とは異なり、戦後数十年たってから来日したニューカマーは、後天的に習得した日本語を忘れてしまうことがある。特に認知症になると、母語しか話せなくなる「母語がえり」が顕著になるという。こうした言葉の壁に加え、家族が身近にいないため、必要な福祉サービスを受けられないまま孤独に苦しむ外国人高齢者は少なくない。この人たちを日本最大級のコリアンタウン東京・新大久保を拠点に支えているのが、在日韓国人福祉会(福祉会)だ。在日コリアンに代表される外国人高齢者がぶつかる課題は放置できなくなっている。福祉会代表のキム・ヨンジャさん(54)は、「日本の将来に関わる話」だと訴える。 (略

在日外国人だけの問題ではなく、日本の将来に関わる話

言葉の壁を抱えた高齢者が介護保険サービスを受けるのは容易ではない。サービスの内容は、厚生労働省が定める政策や方針の上で、自治体が地域の実情に合わせて具体化していく。

新宿区には現在、約130の国や地域からなる4万人をこえる外国人が暮らしているが、新宿区の介護保険サービスに通訳支援は含まれていない。申請ひとつするにも大変な苦労が生じ、病院での意思疎通も難しい。認知症が疑われる場合はなおさらだ。

このため福祉会では、訪問介護や医療現場での仕事の合間に、無償で通訳支援にあたっている。具体的には支援担当者の自宅訪問、かかりつけ医の検査、各種申請書の翻訳、ケアプランの本人への提案や説明、福祉用具の使い方やリハビリ、介護保険サービスを利用するための環境調整など多岐にわたる。

深刻な病気の場合は、病院での検査に関わる通訳全般も担う。検査結果の説明を受け、手術にも立ち会う。入院が決まれば、必要なものを自宅から病院へ届けたりもする。電話や翻訳アプリで対応することもあるが、直接会わなければ利用者の本音を正確に把握することは難しい。行政手続きや病院での通訳には専門用語が多く、細かいニュアンスをきちんと伝えなければ誤解や思わぬ結果を招く恐れもある。

とはいえ、通訳支援は福祉会が行う支援の一部に過ぎず、「ボランティアで行うには限界がある」とヨンジャさんはいう。このため福祉会は、介護保険のサービス内容に通訳を含める必要があると考えている。(略

「これは在日外国人だけの問題ではありません。日本という国の将来にかかわる話です。日本が本当の意味で、労働の現場として魅力的かどうか。安心して暮らし続けられる環境やシステムがあるのか。働きに来る外国人にも人生があるという認識が社会にちゃんとあるのか。そして、みんなはどういう社会で生きていきたいのか。私たちはみな、当事者なのです」

全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/050c7ca632964d31b51080c35e339c8a0621f732

16: 名無しどんぶらこ 2024/09/07(土) 09:57:43.40 ID:/euk623I0
こうなるのわかっててどうして残留させた

続きを読む
41
コメント
【沖縄】オスプレイ反対!辺野古反対!ばかり映すマスコミ、実際はこんな感じ
1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 24/09/04(水) 15:07:42 ID:???

続きを読む
49
コメント
( ´_ゝ`)日本で就職したい中国の高学歴若者「オレが頭にきてるのは、日本は大学生や若い人が楽しそうだったこと」
1: お断り ★ 2024/09/03(火) 16:12:04.22 ID:JDcNkaUc9
「オレが頭にきてるのは、日本に来てみて大学生や若い人が楽しそうだったこと」日本で就職したい…中国の高学歴若者

経済低迷でも日本で就職したい…コンビニで働く外国人留学生が抱える本音の背景 #令和の人権

東京都内のJR中央線沿線のコンビニ。レジに立つ中国出身の男性アルバイト、王俊宇さん(25)=仮名=は、中国の「地方重点大学」の中でも屈指の名門校で機械工学を専攻した。

2022年春、王さんは大学院進学を目指して来日した。入学した日本語学校ではわずか3か月でN1(N1~N5まである日本語能力試験の最上位)を取得。今は国立大学の研究生として大学院進学に向けた勉強に励んでいる。経済力では日本をしのぐ中国の高学歴の若者がなぜ、30年以上もの経済低迷や近年の円安に苦しみ、人口減による一層の先細りも予想される日本での就職を望むのか──。

「コンビニのバイトで分かったことだけど、日本は1分単位で残業代を払ってくれる。それは中国ではないこと。週休2日にもなっていないし、今は若者の就職が厳しい。日本は街もきれいで住みやすい」

筆者の問いにそう答えていた王さんが、より本音に近い思いをのぞかせた場面があった。

「オレが頭にきてるのは、日本に来てみて大学生や若い人が楽しそうだったこと。オレは(小学校入学から)この20年間、楽しいと思ったことは一度もなかった。良い高校、大学、大学院に入らなければ自分の人生はないんだ、終わるんだと思っていた。日本では(学歴競争とは関わりの薄い職業の)多くの人たちが自分の仕事にプライドを持って働いている。それは中国と違っている」

その声はいくぶん感情的だった。(略

増える外国人留学生 65%が日本での就職を望んでいる

前出の中国人留学生の2人のように日本での就職を希望する外国人留学生は約65%に上り、出身国での就職希望者の約19%を大きく上回っている。日本の一人当たりのGDP(国内総生産)はネパールの20倍以上、ベトナムの約8倍で、まだまだ「夢のある国」なのだろう。 (以下略

全文はリンク先へ
 [Yahoo!ニュースオリジナル特集 202.9.3]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f071a51eb168510106c24cdb5d509713bd5fc2e1?page=2

17: 名無しどんぶらこ 2024/09/03(火) 16:16:21.52 ID:LEgyl4010
>>1
お断りだ

132: 名無しどんぶらこ 2024/09/03(火) 16:28:35.18 ID:SsXowlFb0
>>1
あ、間に合ってます

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事