1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [JP] 2025/01/09(木) 11:40:48.92 ID:cE05xCSr0
30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] 2025/01/09(木) 11:59:53.73 ID:RR/M11el0
一気に3割くらい増えたのか
川口市の中国人はその10倍住んでいるけど
クルド人がいずれ追い抜く勢いだな
続きを読む
1: おっさん友の会 ★ 2025/01/07(火) 17:05:52.81 ID:rEBP0Q9B9
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 17:07:37.54 ID:apFMTx870
なんだ内部告発かと思ったらただのXネタか
続きを読む
1: 七波羅探題 ★ 2025/01/07(火) 14:22:21.30 ID:5VdFohMc9
8: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 14:27:52.63 ID:m153aSSh0
>>1
終わってんな
続きを読む
1: 少考さん ★ 2025/01/06(月) 15:32:19.85 ID:e5XKcx6G9
玉城知事「戦後80年は平和を考える機会の創出に全庁体制で」
(略
県庁の仕事始めの6日、玉城知事は庁内放送で職員に向けた年頭のあいさつを行いました。
この中で、玉城知事は「ことしは戦後80年の節目の年となる。これまでの歴史を振り返り犠牲者を追悼するとともに、次世代を担う若者をはじめ多くの県民が平和を考える機会の創出など、県民一人ひとりや沖縄を訪れるすべての人々が平和で豊かな沖縄を描いていけるよう全庁体制で取り組んでいこう」と呼びかけました。
また、アメリカ軍の基地問題について、玉城知事は「戦後80年近くたった今もなお、沖縄県民は過重な基地負担を強いられ続けている。当然、基地問題は一朝一夕に解決できるものではない」と指摘しました。
そのうえで「普天間基地の危険性除去や、アメリカ軍基地から派生する環境問題、事件・事故など、沖縄の正確な情報を発信するとともに、基地負担の軽減に真摯に取り組んでいただくよう粘り強く日米両政府に訴えかけていく」と述べました。
全文はリンク先へ
[NHK 2025.1.6]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20250106/5090030401.html
15: あなたの1票は無駄になりました 2025/01/07(火) 08:10:27.41 ID:A/WhC8Sg0
苦痛?
沖縄の助成金ゼロにしろ
つうか昔から出した分も全部回収しろ
続きを読む
1: お断り ★ 2025/01/05(日) 22:37:56.37 ID:UFaMrM7W9
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/05(日) 22:38:37.84 ID:6w7RY+Wl0
>役所「生活に困っているなら、フィリピンに帰ればいい」
まぁそうだわな
156: 名無しどんぶらこ 2025/01/05(日) 22:55:37.46 ID:fiRiO9QX0
>>1
これは正論
続きを読む
1: 少考さん ★ 2025/01/04(土) 12:06:52.70 ID:aM6VHuli9
6: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 12:08:52.10 ID:YmmwyCgA0
残念
続きを読む