コメント 【AERA】埼玉でクルド人ヘイトが増加 差別問題に詳しい弁護士「車でひき逃げするヘイトクライムまで起きる大変危険な状態」「制裁を伴う法整備が必要」
クルド人ヘイトは「大変危険な状態」 ヘイトを絶つには「対話が重要」 https://t.co/7EmEZUkp1c pic.twitter.com/ExXHpQ0YCt
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) October 13, 2024
続きを読む
クルド人ヘイトは「大変危険な状態」 ヘイトを絶つには「対話が重要」 https://t.co/7EmEZUkp1c pic.twitter.com/ExXHpQ0YCt
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) October 13, 2024
いつもお世話になっております。
クルド人難民Mさんを支援する会の事務局です。
トルコ国籍クルド難民Mさんの妻と次男(未成年)について昨日、在留資格申請の結果が出ましたので緊急でお知らせします。
次男の高校進学決定を受け、9月26日に東京入管にお子さんは「留学」、お母さんは「特定活動」の在留資格の申請を行いました。東京入管から呼び出しを受け、10月4日にご家族が赴いたところ、なんと2人とも「不許可」を告げられてしまいました。
現在、出国準備期間として30日間だけの在留を認められ、11月3日までに出国するようにと言われています。
次男は既に高校に入学しており、学校生活を楽しみにしています。子どもの学ぶ権利をぜひとも尊重してほしいと思います。
また、トルコの被災地は昨年の大地震からの復興が進んでおらず、仮設住宅を希望してもいまだに支給されていない人が多くいます。目の難病を抱える母親と未成年の次男が帰国して仮設住宅を希望しても、提供されない可能性が極めて高く、住む場所もないトルコで生活することはできません。
https://www.change.org/p/クルド人母子の在留資格申請の結果が出ましたので緊急でお知らせします
「妻と次男はトルコの仮設住宅に入れば」東京入管、在留資格認めず クルド人Mさん一家は離散するしかないのか?
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) October 4, 2024
https://t.co/a3yqsaM1Kk
東京新聞 TOKYO Web
【!】クルド人家族に離散の危機 1999年に来日し難民申請、東日本大震災で被爆を恐れ帰国 子供3人には在留資格が出たのに難病の妻と次男は認められず、10月の在留期限が迫るhttps://t.co/ZH0KLJZMuD
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 9, 2024
クルド人や他の民族グループが日本で直面している人種差別的な嫌がらせは、深刻な問題となっています。埼玉で行われる人種差別的なデモやクルド人に対する嫌がらせは、地元住民や移民にとって大きな不安要因です。このような出来事が繰り返されることで、個人の自由だけでなく、社会全体の平和も脅かさ… pic.twitter.com/HBLkolbSRU
— Vakkas Cikan (@gund1707) October 5, 2024
Vakkas Cikan @gund1707
クルド人や他の民族グループが日本で直面している人種差別的な嫌がらせは、深刻な問題となっています。埼玉で行われる人種差別的なデモやクルド人に対する嫌がらせは、地元住民や移民にとって大きな不安要因です。このような出来事が繰り返されることで、個人の自由だけでなく、社会全体の平和も脅かされています。
埼玉県警が毎月これらのデモを行うこと、あるいは少なくとも黙認している状況は、より多くの注意と行動を必要としていることを示しています。警察は通常、表現の自由の名の下にこれらのデモを許可していますが、この自由が他人の権利を侵害する場合、制限が必要であることを忘れてはなりません。
クルド人が毎月このような嫌がらせにさらされるのは、非常に容認できない状況です。税金から徴収されたお金がこのような活動に使われるのは、社会的に利益をもたらさない不公平な行いのように思われます。公共の資金がこのような人種差別的なデモに費やされることは、社会を分断し、政府がこの問題に対してより敏感であるべきだと考えます。
これらのデモがいつ終わるかは、社会と地方自治体がこのような出来事に対してどれだけ断固たる姿勢を示すかにかかっています。市民がこのような人種差別的な行為に対して抗議し、政治指導者や地方自治体に圧力をかけることが、解決策の一部になるかもしれません。また、政府が反人種差別法をより厳格に適用し、警察がこのような嫌がらせを許さないようにすることも必要です。
#人種差別反対 #クルド人への嫌がらせをやめろ #埼玉県警 #税金の無駄遣い #社会の分断をやめろ
※画像
午後10:29 · 2024年10月5日
日々、存在感を増す在日中国人。数億円のタワマンを買ったり、爆買いしたりといったイメージが強いが、その人口は約82万人(’23年末、出入国在留管理庁)に上るなど、山梨県や佐賀県とほぼ同等レベルとなっている。
とくに多いのは東京都で、約25万人を超える。東京にいれば、仕事でも、家の近所でも、中国人に出会わない日はないといっていいほどだ。一体なぜ、いつの間に、それほど日本で暮らす中国人は増えたのだろうか。彼らの来日の歴史を簡単にひも解いてみたい。
中国人の本格的な来日は今を遡ること40年以上前、中国の改革開放(1978年)以降、’80年代からだ。当時は国費留学生など、中国政府から選ばれた超エリートが多く、その頃に来日した人の中には、政府から「将来、国家の役に立つ人材となるため、ドイツか日本のどちらかに留学してもらう」などと一方的に言い渡され、結果的に日本に来ることになったという人もいる。
学業だけでなく、家庭環境、政治思想に問題のない、ごく少数の精鋭だけが日本に来ることを許された。 (略
’90年代に入ると、状況は一変する。「出稼ぎ」目的の中国人が日本に押し寄せるようになったのだ。その中には、福建省を拠点とする「蛇頭」(スネークヘッド)と呼ばれる斡旋ブローカーが手引きし、密航船で日本にやってくる人もいた。
’00年代になると、「就学生」が急増する。「就学生」とは’00年代前半、日本語学校や専修学校などに在籍する外国人学生に与えられた在留資格のことで、昼間は学校に行き、夜は工場などでアルバイトをした。地方で経営難に喘ぐ私立大学の中には、中国の仲介業者を介して大勢の留学生を受け入れたところもあったが、その一部は大学に通わず、失踪したり、出稼ぎしたりしていて、社会問題に発展した。
こうした実態が明らかになったことに加え、’90年代~’00年代前半は中国人の犯罪が急増した。警視庁『警察白書』によると、’07年の国籍別外国人の検挙数で中国人はダントツの1位。
年間1万件以上の犯罪があり、日本人の中国人に対するイメージは悪化した。’03年、福岡県で中国人留学生3人による「一家4人殺害事件」が起きたことを記憶しているという人もいるだろう。 (略
在日中国人の人口は、’90年の約15万人から’00年には約33万5000人と倍増。’10年になるとさらにその2倍の約68万人に膨れ上がった。
その理由は、中国人が経済的に豊かになり、選ばれたエリートではなく、誰でもお金さえ出せば、自由に日本に留学に来られるようになったことが挙げられる。(略
留学ビザも比較的取得しやすくなり、海を超えることが簡単になったことも要因のひとつだ。
留学生だけでなく、仕事や日本人との結婚などで来日する人も増えた。’15年頃になると、銀聯カードはスマホに取ってかわった。出稼ぎ労働者は減少、「中国のほうが日本よりも稼げる」と考える人が増え出したのもこの頃だ。
中国のウェイボー(微博)、ウィーチャット(微信)といったSNSも発達。’15年、『爆買い』がユーキャン新語・流行語大賞を受賞した。すでに日本のGDPを追い越していた中国に住む人々にとって日本は「安くて品質がいい商品が何でも揃う買い物天国」になったのだ。
それを影で支えたのが在日中国人。アルバイトや仕事として、日本の商品を大量に代理購入。中国にせっせと郵送し、荒稼ぎした人もいた。(以下略
全文はリンク先へ
FRIDAY 10/5(土) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fb444d18bd14cc8d08d4120ad5edaad7b38f9d
在日3世「沖縄に関心を」 - 群馬朝鮮学校で弁護士講演https://t.co/TAMsaf9zjE
— 共同通信公式 (@kyodo_official) October 5, 2024
昨年夏、日本で生まれ育った在留資格のない子どもとその家族に一定の条件を満たせば「在留特別許可」を出すという方針が打ち出されました。
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) September 28, 2024
それから1年経った今も、出るか出ないかわからないビザを待ち続けている子どもたちがいました。https://t.co/10fgH1w73t
織田記事です。拡散お願いします。
— 織田 朝日 (@freeasahi) September 29, 2024
『元入管職員の木下洋一氏は、筆者の取材に対して、空港で上陸拒否される理由について「難民申請をしそうな者をあらかじめ入国させたくないという入管の心理が根底にある」と回答した。』 https://t.co/myCTUWUP1C
( ´_ゝ`)日本で生まれた不法滞在の子212人に在留特別許可 → クルド支援の方々お怒り「幼少期に来た子は?」「18才超えた人は?」「子どもいない人は?」「内定もらってるんだけど?」https://t.co/X6OGMWp3aG
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 28, 2024
織田朝日
外国人支援団体「編む夢企画」主宰。SYI「収容者友人有志一同」メンバー。クルド人の子供たちの劇団「ウィンクス」の脚本・演出を担当。
https://www.hmv.co.jp/artist_%E7%B9%94%E7%94%B0%E6%9C%9D%E6%97%A5_000000000818354/biography/
日本で生まれ育った、在留資格の無い外国人の子ども212人に「在留特別許可」最悪(怒)。昨日9月27日の報道。こんなの認めてたら、不法滞在の外国人夫婦が子どもを作りまくるぞ。子どもを作るのが目的で、日本に来る外国人が増える(怒)。小泉法務大臣は、家族に不法入国や重大な犯罪歴がないなど、一定の… pic.twitter.com/VTrmrWoJZO
— Cat すず。2号 (@Catsuzuchan_02) September 28, 2024
在特もらえた子や家族は本当よかった
— クルドを知る会 (@kurd_shirukai) September 27, 2024
でも乳幼児期に来日した子もまだたくさんいて、日本人の子どもたちと一緒に学び、生きてる……
あと、完全に日本育ちだけど18歳を超えちゃった子たちとかね
逆に子どもがいないからって、日本人と結婚して15年近く経つのに、在特出ない大人とか
どうする法相? https://t.co/ojTBUEN8ih
日本で生まれ育ち大学を3月に卒業した外国籍の男性が就職の内定をもらっているのに入管庁が在留資格を認めないため入社できない状態にあります。
— 池尾伸一(東京新聞編集委員) (@shinichiikeo) September 5, 2024
日本生まれの仮放免者には成人した場合も特例で在留資格を与えると明言した法相方針に反しています。 https://t.co/NI6Ai2TyaL
先月男性が入管を訪れた際も職員が「いったん帰って」と出国を指導していたことも新に判明しました。日本生まれで小中高を卒業した場合、成人でも在留許可の方向を明言した前法相方針は現場では完全に無視されています。https://t.co/a6WUc5K14Q— 池尾伸一(東京新聞編集委員) (@shinichiikeo) September 9, 2024
目的は「出稼ぎ」
そもそも、こうしたクルド人が「難民」に該当する、母国で迫害の中にある人々であれば、保護が必要といえるのだが、「川口のクルド人の実態はほとんどが経済移民。難民条約が対象とする人たちとは思われません」 とは、さる法務省幹部。
難民条約が定める「難民」とは、人種や宗教、政治的意見などを理由として迫害を受ける恐れがある者を指す「しかし、川口に来るクルド人のほとんどはトルコ南部のガジアンテップという地域周辺の山岳地帯で、農業をやってきた人たちです。彼らはトルコ国内で差別されてはいるものの、さりとて生命や自由が著しく脅威にさらされているかといえば、そうしたレベルではないんです」(同)
ではなぜ遠く離れた日本にやって来るのか。 「稼ぐためです。そのために先に日本に来ている親族や友人、知人のつてをたどる。現在、日本とトルコとの間では3カ月以内の短期滞在であればビザがいりませんから、パスポートと飛行機代さえあれば簡単に来られてしまう。その後、難民申請を繰り返せば合法的に滞在、就労できるのです。日本には、彼らを手助けする“人権派”弁護士やNGOがいますから、彼らにとってはそれも心強い」(同) 要は出稼ぎ目的がほとんど。
それが証拠に、クルド人は難民申請後、1年以内に2~3割が帰国しているという。 「出稼ぎの目標額が達成できたか、あるいは意外と稼げないということが分かったのか、どちらかでしょう」(同)いずれにせよ、1年で母国に帰国できる「難民」が真の「難民」に当たらないのは明白であろう。(略
さる入管関係者は言う。 「クルド人の強制送還問題でよくマスコミが取り上げる男性がいます。彼は入管施設で顎の下を圧迫されたなどとして国に勝訴し、ヒーローのように扱われていますが、外面と実際の姿は異なる。彼は彼で入管施設の中で、女性の医療従事者に対し、“何を言ってもあなたはXXXだから”など、面と向かって口汚い言葉を連呼しています。更に言えば、仮放免中に酒に酔って暴行を働き、実刑判決を受けて服役した過去がある」
こうした事実はほとんど報じられないのだ。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e23c6829987d90a8d5f532895c85b24b5342e59c?page=2
⬜️なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…
— フィフィ (@FIFI_Egypt) September 16, 2024
日本に住む中国人の数は年々増え続けている。23年末時点で約82万2000人を超えており、山梨県の総人口に匹敵する。
「在日中国人は日本人相手にビジネスをせず、中国人間で取引する独自の経済圏を形成している」https://t.co/V0yFjfuJbG
(略
23年12月時点で、在日中国人は約82万2000人(出入国在留管理庁)。山梨県(約80万3000人)や佐賀県(約80万1000人)の人口に相当し、全在日外国人の約3分の1を占める。
中国人の人口で最も多いのは東京都、続いて埼玉県、神奈川県の順。全人口の半数以上が東京近郊や大阪などの首都圏に集中しており、2000年以降、ほぼ右肩上がりで増えている。同統計によると、在留資格別では「永住」が最も多く、次に「留学」、「技術・人文知識・国際業務」となっている。
近年増えているのは「高度専門職」(高度な知識・スキルにより日本の経済発展に貢献する外国人のための在留資格)や「経営・管理ビザ」の取得者だ。年齢別では、20~39歳の「働き盛り」が全体の半数を占め、男女比では女性が男性よりやや多い。かつてのような「不法滞在者」や「犯罪者」は大幅に減少している。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e913f4d192db201e3eae364023bf4827d44426
朝鮮学校、改修費民間の支援頼み - 施設の老朽化深刻、公的補助なくhttps://t.co/21i7rWaN9m
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 13, 2024