コメント 【w】蓮舫惨敗の責任問われるも、立民 長妻都連会長・手塚幹事長ともに続投を明言 「次期衆院選で都連候補を全員当選させる使命」
長妻氏、都連会長続投意向 - 知事選で蓮舫氏敗退もhttps://t.co/jsZOZBdg1K
— 共同通信公式 (@kyodo_official) July 11, 2024
続きを読む
長妻氏、都連会長続投意向 - 知事選で蓮舫氏敗退もhttps://t.co/jsZOZBdg1K
— 共同通信公式 (@kyodo_official) July 11, 2024
街に大量の「R」シール 蓮舫氏の支持者が? 自民・杉並区議「税金ではがすことに」
東京都知事選の最中、街の電柱やガードレールなどに「R」と書かれた謎のシールが大量に貼られました。小池百合子氏側は蓮舫氏を応援する一部の聴衆が貼ったとして、シールをはがすよう呼び掛けています。(略
■自民党・杉並区議会議員「行政がはがすとなると、区民の税金を使って」
Rシールが貼られているのは、新宿区だけではありません。杉並区でRシールを発見したという区議に話を聞きました。
自民党 杉並区議会議員 渡辺友貴氏「(Q.シールが貼られているところは見た?)知らないうちに貼られていたのが現状。貼ってるところは誰も見ていない」
「(Q.告示以前には?)なかったですね。間違いなく」
そもそも公共物にステッカーなどを貼る行為は、東京都の屋外広告物条例に触れる可能性があります。はがすのは、行政の仕事になりそうです。
渡辺氏「行政がはがすとなると、区民の税金を使って、役所の人が出てきてシールをはがすと思う」
そんなRシールについて蓮舫氏は、自身の関与を否定。
蓮舫氏(7日)「(Q.蓮舫さんの『R』をかたどったステッカーが、都内の繁華街多くで確認。こういった行為に関してどう思われますか?)全く意味が分かりません」
一方で、国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、次のように話しました。
榛葉幹事長「(Q.立憲民主党はどんなアップデートが必要?)まず、街中に貼ったRのシールは外したほうがいい、そこが最初。選挙が終わって、今もずっと貼ってある。蓮舫さん関係ないとおっしゃったでしょ。あれ見るたび嫌な気分になるよ、みんな」(略
渡辺氏「今回『勝手連』として(蓮舫氏の応援を)やってる方が、とても多い熱心な陣営だったと思う。それを自分の仲間だとおっしゃっているのであれば、自分がたとえ知らないところであっても、仮に(その人たちが)やってしまったのであれば『はがしましょうね』という一言は言ってほしい」
全文はリンク先へ
【うわ】蓮舫陣営、「R」プラカ掲げて奇声をあげ、町中に「R」を貼りまくる「新宿駅付近を確認しただけで30ヶ所以上」https://t.co/akQP97n6Yz
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 5, 2024
( ´_ゝ`)都内に貼られまくった「R」ステッカーについて問われた蓮舫さん「質問の意図が分かりません」「全く意味が分かりません(圧!https://t.co/2wC3HaRluB
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 8, 2024
( ´_ゝ`)「R」ステッカーを剥がした立民議員ら、身内からフルボッコwwwwwhttps://t.co/HFXNBx5bFg
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 10, 2024
東京都知事選が7日投開票され、幅広い市民と野党など「オール東京」に推された前参院議員の蓮舫氏(56)は128万3262票(得票率18・81%)を獲得し、大奮闘しましたが、及びませんでした。現職の小池百合子氏(71)が3選しました。
東京都知事選で、市民と野党が共同した蓮舫氏は128万3262票(得票率18・81%)を獲得しました。
コロナ禍で行われた前回2020年知事選から投票率が5・62ポイント上がったもとで、市民と野党の共同候補だった宇都宮健児氏が獲得した84万4151票(13・76%)から得票数で1・52倍に伸ばし、得票率も5・05ポイント前進しました。
当選した小池百合子氏は291万8015票(得票率42・77%)を得ましたが、前回より得票数で74万3356票減らし、得票率でも16・93ポイント下がりました。(以下略
全文はリンク先へ
[しんぶん赤旗 2024,7,9]
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-07-09/2024070901_03_0.html
7日に投開票された東京都知事選で落選した蓮舫前参院議員(56)が9日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、テレビ番組で蓮舫氏の「昔から友人」を名乗って論評コメントをした元宮崎県知事で元衆院議員の東国原英夫氏(66)に対して「私の友人ではありません」などと指摘した。 (以下略
全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 202.7.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4bfaa135ac5369928caf94ccd9d79dc2f91fff
★1 2024/07/09(火) 10:41:21.36
【えw】東国原元知事、蓮舫さんについて「昔から友人なので厳しいこと言いますけど、蓮ちゃん、生理的に嫌いな人が多い。現場を見てそうでした」「非常にいいヤツなんです彼女」→ 蓮舫さん「友人ではありません」https://t.co/0Lj440UZbR
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 9, 2024
「パワハラ上司みたい」「放送事故」石丸伸二氏、都知事選後インタビューでの“悪態対応”に「国政進出」を恐れる声
7月7日の東京都知事選挙は、大方の予想どおり、現職の小池百合子知事が3選を果たした。そして、約291万票の小池氏に次ぐ約165万票で2位になったのが、終盤に蓮舫氏を抜いた前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏だった。
「投票締め切り後、すぐに小池氏の当選確実が報じられましたが、石丸氏は『今回この選挙に際して、本当に全力を尽くせた』と会見で支援者に感謝の意を伝えました。
そして、報道陣などから国政選挙への考えについて聞かれた石丸氏は、『選択肢としては当然考えます。例えば、広島1区。岸田首相の選挙区です』と、国政進出への意欲をにじませていました」(政治担当記者)
その後、民放キー局との中継で石丸氏はインタビューを受けたのだが、そこでの発言が物議を醸している。
続きは↓
[SmartFLASH 2024.7.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a541cd5ac5ea7ab3b1d60e6cb6badca909c4ae16
★1 2024/07/09(火) 07:26:36.65
都知事選後の会見で次から次にケンカを売る石丸伸二さん。中でもこれはかなり酷い。なぜここまで高圧的で相手を小馬鹿にする態度が取れるのか。政治家を目指すなら何度聞かれても丁寧に説明しちゃんと対話すべきだと思うんだけど🙄 pic.twitter.com/6qWCv3UQIV
— あーぁ (@sxzBST) July 8, 2024
【石丸伸二候補への河合からの評価】
— 河合ゆうすけ(ジョーカー議員)【東京都知事選立候補予定者】 (@migikatakawai) July 6, 2024
東京都知事候補河合ゆうすけが
同じく都知事候補石丸伸二候補に対して持つ感想を忌憚なく述べさせて頂きます。
彼に対して批判的な立場というわけではないのですが、
彼は「老害を倒す爽やかな善人」というイメージでネットで有名になりましたが、…
蓮舫氏、都知事選落選から一夜…やまぬ批判にうんざり「男性になら言わない表現…さすがに酷い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ca106beecaab05db8080dadd61a5f4afe0f414
おはようございます!
— 蓮舫🗼RENHO🇯🇵 (@renho_sha) July 8, 2024
お気に入りのサンキャッチャー🤩。
しかし、私はどれだけ批判されてもいいと思われてるんでしょうね。
男性になら言わない表現、知らないコメンテーターがさもありなんと話す。
さすがに酷いと思えます。
まだ、これらと闘えというのかしら。 pic.twitter.com/zixPwykdgV
Rステッカーはあんだけ酷い評判だったんだから知らないフリは良くないよね。 pic.twitter.com/0n9PWGzftK
— あるたいる®️4P (@altile1991) July 7, 2024
蓮舫さん、Rステッカーのこと全然関知してない旨のコメント。そしてその質問をした記者への対応の圧の感じが、まあ、うん…。
— 戸田 (@obakedango1) July 7, 2024
【うわ】蓮舫陣営、「R」プラカ掲げて奇声をあげ、町中に「R」を貼りまくる「新宿駅付近を確認しただけで30ヶ所以上」https://t.co/akQP97n6Yz
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 5, 2024
過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙は、7日、現職の小池百合子氏が3期目の当選を果たしました。一方、都知事選挙で蓮舫氏が3番手に終わったことに、立憲民主党では衝撃が広がっています。
立憲民主党・野田元首相は「有力な候補者が蓮舫さんだけだったならば、勝負になったかもしれない」と述べました。立憲の野田元首相は8日朝、FNNの取材に対し、石丸氏が無党派層からの得票を重ねたことが、小池知事に有利に働いたとの考えを示しました。 (略
立憲内では、共産党との連携も敗因の1つだとの見方も出ています。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4226da716c4cfe9e01f5417e1fd450056fb3db9
【え!?】立憲民主党:選挙期間中「組織的な動員より普通の市民が想像を超える規模で集まる状況!」「この風なら勝てる」→ 開票、まさかの惨敗「何が原因かよくわからない」https://t.co/zlT8ZnkFSo
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 7, 2024
元テレビ朝日社員の玉川徹氏は8日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、7日に投開票された東京都知事選の結果について「勝者は石丸さんだ」とコメントした。(略
都知事選は小池が291万8015票を獲得し、前回2020年の366万1371票から約74万票減らしたものの、3選された。2位の前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)は165万8363票と大躍進し、当初小池氏との事実上の一騎打ちとみられた前参院議員の蓮舫氏(56)は128万3262票と、まさかの3位で惨敗した。
玉川氏は、小池氏の得票率は42・77%にとどまったことを踏まえ「事実上の信任投票だったが、得票率は43%くらいで、石丸さんと蓮舫さんの得票を合わせた数字より少なかった」として「そういうふうなことでいえば、信任されなかったというのが結論」と評した。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3013a7a2c55982d11c0ed93d775e8dc37b538e8c