1: インターフェロンβ(愛媛県) [UA] 2023/03/10(金) 17:29:03.45 ID:emWIWRl40
「政治的公平」に関する行政文書の正確性に係る精査について
3月7日、当省が公表した総務省の「行政文書」の正確性に係る精査(本体PDF、参考資料PDF)について、お知らせします。
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000505.html
「政治的公平」に関する行政文書の正確性に係る精査について
総務省が 3 月 7 日に公表した、放送法に定める「政治的公平」に関する行政文書の正確性について、文書に示された関係者に対し、総務省職員が聞き取りを行うなどし、文書の作成者、発言者の確認の有無、作成経緯等を精査した結果は以下のとおり。
1 精査の対象とした文書
・総務省が 3 月 7 日に公表した全ての文書
2 文書の作成者等
・文書を構成する全 48 ファイル中(別表参照)、22 ファイルは作成者が確認できたが、26 ファイルは作成者が確認できていない。
・また、発言者に対する内容の確認が行われたことが確認できたものはなかった。
3 文書中の不自然・不一致等(例)
① H.27.3.6 「大臣レクの結果について安藤局長からのデブリ模様」の資料
作成者不明、形式が「聞き取り」
→文書整理 No.39 (P66)
以下ソースで
https://www.soumu.go.jp/main_content/000867909.pdf
16: ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [US] 2023/03/10(金) 17:32:36.07 ID:ixlXojN80
作成者不明のテキスト!?
97: バルガンシクロビル(愛知県) [GB] 2023/03/10(金) 17:41:31.36 ID:vn7u4dCp0
>>1
怖、、、、
続きを読む
1: ばーど ★ 2023/03/06(月) 15:42:49.43 ID:wc3yVO+3
139: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/06(月) 16:25:14.19 ID:OU3OViZh
>>1
あほうけw
195: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/06(月) 16:34:14.58 ID:I/VqdGBW
>>1
そろそろスワップ言い出すよ。
続きを読む
1: フィシスファエラ(ジパング) [FR] 2023/02/24(金) 12:58:45.35 ID:wI6jlmw80
3: エルシミクロビウム(茸) [KR] 2023/02/24(金) 12:59:54.04 ID:bORGfPb10
当然だ
続きを読む
1: オピツツス(愛媛県) [UA] 2023/02/24(金) 10:15:28.66 ID:1gsNlt1j0
林外相、国連でまともな演説をしてしまう
「想像してみて下さい。もし、あなたの国が…」 林外相が国連で演説
林芳正外相は米ニューヨークの国連本部で23日(日本時間24日)、ロシアによるウクライナ侵攻1年に合わせた国連総会の緊急特別会合で演説した。ロシアの即時かつ無条件撤退を改めて要求し、ウクライナ提出の平和を求める決議案への賛成を呼びかけた。
林氏は演説で「想像してみて下さい」と切り出し、「もし、ある安保理常任理事国があなたの祖国に侵略を開始し、あなたの領土を奪取した後で敵対行為を停止し、平和を呼びかけてきたとしたら」と問いかけた。
ロシアは昨年2月にウクライナに侵攻した後、東部と南部の4州の併合を一方的に宣言している。林氏は「私はこれを不当な平和と呼びたい」とし、「このような行為が許されるのであれば、それは侵略者の勝利となってしまうだろう」と訴えた。
林氏は演説で決議案に賛成票を投じるよう呼びかけ、ロシアに対し、ウクライナから即時、無条件に軍を撤退させるよう要求した。ロシアについて「拒否権の乱用のみでは飽き足らず、核兵器保有国としての立場も悪用している。核兵器の使用はもとより、ロシアによる核の威嚇は決して許されるものではない」と批判。また、「他の国連加盟国は直接にせよ、間接にせよ、侵略を支援することを控えるべきだ」と牽制した。「ウクライナの人々の悲惨な状況を思うと、胸が張り裂けそうになる。日本は国際社会の仲間たちと共にウクライナへの支援を継続していく」と決意を語った。(上地一姫)
https://news.yahoo.co.jp/articles/44ef2d0a9c47a2630edafeec9f2b263bcae83854
45: カテヌリスポラ(東京都) [CN] 2023/02/24(金) 10:55:15.10 ID:Jgtc04pS0
ぐうの音も出ねえ
39: クテドノバクター(茸) [ニダ] 2023/02/24(金) 10:51:09.77 ID:yBKhdYtq0
何中国のこと言ってるのか?
続きを読む
1: ニョキニョキ ★ 2023/02/22(水) 14:08:19.42 ID:YxZYYpYP9
今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める 財務省
(略
「国民負担率」は、個人や企業の所得などを合わせた国民全体の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合で、公的負担の重さを国際的に比較する指標の一つです。
財務省は21日、今年度の「国民負担率」は47.5%となる見込みだと発表しました。
高齢化に伴って社会保険料の負担が増えた一方、企業の業績が回復したことや雇用者報酬が伸びたことから、過去最大だった昨年度より0.6ポイント下がりました。ただ、過去3番目の水準となっていて、国民所得の半分近くを占めています。(略
日本の「国民負担率」は、20年前の2002年度は35%でしたが、高齢化に伴う社会保険料の負担増加などで2013年度以降、40%を超えています。
全文はリンク先へ
[NHK 2023.2.22]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013987141000.html
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 14:09:20.85 ID:7yAB4tAJ0
>>1
これにNHK受信料入れたら50%くらいになるんじゃないか?w
続きを読む
1: 1ゲットロボ ★ 2023/02/11(土) 11:41:32.23 ID:tkfvodpC9
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/11(土) 12:51:39.05 ID:lM2g9Q3x0
>>1
トルコにはあの時の恩があるからな
返す時だよね
続きを読む
1: プランクトミセス(茸) [US] 2023/02/09(木) 14:11:59.89 ID:nmxbYm/q0
5: ディクチオグロムス(栄光への開拓地) [RU] 2023/02/09(木) 14:13:18.53 ID:8M963Bqg0
夕張で100万円使う
みたいな企画だな…
続きを読む
1: フソバクテリウム(宮崎県) [CL] 2023/02/01(水) 16:59:20.51 ID:FwNjEOLC0
3: マイコプラズマ(千葉県) [IT] 2023/02/01(水) 17:01:45.86 ID:gG2pMqHq0
国籍は問えよw
続きを読む