カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
24
コメント
中国の日本大使館「夜間の一人での外出は控えて下さい」(中国に来ないで下さいとは言わない
2: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [PL] 2024/11/13(水) 08:16:05.50 ID:bqR7JV+w0
中国南部・広東省のスポーツ施設で車が歩行者を次々とはね、20人以上が負傷したとみられます。(略

事件の詳細は不明ですが、中国のSNSでは「社会への報復ではないか」という書き込みも多くみられます。

中国では子どもの切り付け事件なども相次いでいて、日本大使館は「夜間の一人での外出を控える」などの注意喚起を行いました。

https://www.youtube.com/watch?v=6lCLVLv1_O4

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/11/13(水) 08:17:11.55 ID:vc/KtfW40
昼間なら大丈夫って訳でもないだろうに

続きを読む
27
コメント
「マイナ保険証」利用登録解除の申請 全国で792件wwww ※マイナ保険証の登録者数 7,255万人
1: 少考さん ★ 2024/11/12(火) 16:19:22.77 ID:mnTg2MKb9
「マイナ保険証」保険証としての利用登録の解除の申請 792件に

マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」をめぐり、福岡厚生労働大臣は、保険証としての利用登録の解除ができるようになった10月下旬から、これまでに800件近い解除の申請があったことを明らかにしました。

「マイナ保険証」をめぐっては、いったん保険証と一体化させたあとは、それを解除できない仕組みになっていましたが「元に戻せるようにしてほしい」という声が寄せられたため、厚生労働省は、10月28日から、希望すれば保険証としての利用登録を解除できるようにしました。

これについて福岡厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で、解除の申請が11月8日までに、全国で792件あったことを明らかにしました。そのうえで「理由などは把握していないが、どういうところに要因があるのか、しっかり分析していく必要がある」と述べました。

一方、12月2日に、今の保険証の新規発行を停止する方針は変わらないとしたうえで、(以下略

全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241112/k10014635931000.html


マイナ保険証に関する現状

マイナンバーカードの保有者
4月末:9,238万人( 9,168万人)、全人口の73.7% (73.1%)

マイナ保険証の登録者
4月末:7,255万人( 7,143万人)、カード保有者の78.5%( 77.9% )

[厚生労働省]
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001266512.pdf


※関連記事

26: 名無しどんぶらこ 2024/11/12(火) 16:28:31.01 ID:BEgT8sPJ0
>利用登録の解除の申請 792件に

少ないのでは?

4: 名無しどんぶらこ 2024/11/12(火) 16:21:30.33 ID:B3O/CJAD0
めちゃ少ないやんw

続きを読む
16
コメント
厚労省、再入国資格がある外国人に脱退一時金を出さない方針へ 再入国外国人が年金を受け取りやすいよう制度見直し
1: 香味焙煎 ★ 2024/11/12(火) 01:07:47.05 ID:1UmwQB3j9

8: 警備員[Lv.15] 2024/11/12(火) 01:16:47.61 ID:8GZoJJAC0
>>1
スレタイ何言ってんだこいつ

165: 名無しどんぶらこ 2024/11/12(火) 05:39:58.53 ID:JTx2HHeu0
>>1
ふざけるな

94: 名無しどんぶらこ 2024/11/12(火) 02:52:23.42 ID:emUTnWLG0
>>1すら読まずに文句言ってる連中って意図的なのか真性なのか判断に迷うな
立憲とか支持してそう

続きを読む
13
コメント
気象衛星ひまわり復活 観測機器のオーバーヒートが原因
1: 【末吉】 (庭) [EU] 2024/11/11(月) 20:55:16.82 ID:4IEoVMtP0
令和6年11月11日4時頃から発生していた静止気象衛星「ひまわり9号」の観測の障害は、18時頃に復旧しました。

原因について調査を進めたところ、赤外画像を観測する機器の温度が上昇したためであることが判明しました。そのため、その観測する機器を冷却し、温度を下げる対応を行いました。

これにより、観測データに問題がないことを確認しております。観測する機器の温度が上昇した原因の詳細については、引き続き調査してまいります。

全文はリンク先へ
[気象庁]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2411/11d/himawari9_fukkyu_20241111.html

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/11(月) 20:56:48.07 ID:3ZQueTp/0
おさわがせひまわり

続きを読む
64
コメント
公明党「『外国人ドライバーの事故が増えているのは、公明党が外国人の運転免許を取りやすくしたから』との誤解が拡散されています。デマです!」






いさ進一 前衆議院議員 (守口市、門真市、大阪市鶴見区、大阪市旭区)@isashinichi

私は、誤解や偏見に基づく批判に対しては、「反論すると、より炎上するから」と、ダンマリを続けるのが一番良くないと思います。
公明党が「外国人の免許を取りやすくした」という訳のわからん批判に抗議します。

まず何よりも、近年、外国人による事故が多発しています。これは、「以前から変わらず」簡単な試験で交付していることに課題があり、見直しが必要です。そこを共通認識として、ジュネーブ条約の相互主義にのっとりながら世界の国際免許取得基準との並びも見つつ、国会で議論を進めるべきです。

その上で、昨年、西田幹事長が質問したのは、
「外国人の免許切り替えの『窓口処理』に多大な時間がかかっており、事務負担の軽減のために、どこにでもあるような自動翻訳機や音声翻訳アプリなどをなぜ使わないのか、検討すべき」

という内容でした。試験の簡素化など求めていないし、繰り返しますが、平成5年から10問形式の試験でしかありませんでした。
この質問を意図的に曲解し、「国交大臣を出している公明党が外国人の試験を簡単にした結果、事故が多発」と拡散されています。公共の電波でも、朝日放送の「正義の味方」では、ほんこんさんが同旨の的外れなコメントをしています。全くの筋違いです。

少なくとも明日の臨時党大会までは私は党の広報委員長なので、その責任のもと抗議致します。

午後4:31 · 2024年11月8日


   いや日本語分からない人に運転してもらいたくないんだが


   事故が多いなら対応すべきでは?


   夫婦別姓とか政治とカネ()より優先してほしいです


   国交相をずっと占領してるんだし責任あるよね

続きを読む
32
コメント
経産省が女性トイレ制限を撤廃
1: 少考さん ★ 2024/11/10(日) 11:38:52.12 ID:G88aDWWa9


https://ja.wikipedia.org/wiki/ トランス女性

出生時には男性と割り当てられたが、女性としての性同一性とジェンダー表現をもつトランスジェンダーの女性を略した言葉である。トランスジェンダー女性とも呼ぶ。

4: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/10(日) 11:42:55.37 ID:xhewx1M60
この人、手術はしてないんだっけ?
それならヤバいな

続きを読む
30
コメント
( ´_ゝ`)厚生労働省、「厚生年金106万の壁」撤廃で最終調整 ※労働時間が週20時間以上なら年収不問で加入
1: どどん ★ 2024/11/08(金) 07:43:16.66 ID:RH2/PKT99

276: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 08:09:06.19 ID:VCkuD1Gl0
>>1
だと思ったよ

67: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 07:54:59.32 ID:WS/WEkL90
>>1
手取りが増えるはウソだったのかい

74: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 07:55:37.17 ID:0Rxl7WRz0
>>67
※正解は手取が減る

続きを読む
50
コメント
河野太郎議員「12月22日の大阪府四條畷市長選挙をタブレット投票で行うことができるようになりました」
1: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/11/07(木) 17:38:51.19 ID:Vgrgwfcs0
【速報】日本初のネット選挙投票が開始 大阪府 四条畷市長選挙  With 河野太郎



※関連

総務省|電磁的記録式投票制度について
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/touhyou/denjiteki/index.html

四條畷市長選挙電子投票実施支援業務委託に係る公募型プロポーザルを実施しました – 四條畷市
https://www.city.shijonawate.lg.jp/soshiki/55/67191.html

「電子投票」条例を制定、DX推進掲げる四條畷市 大阪初も全国では問題相次ぎ撤退 – 産経ニュース:
https://www.sankei.com/article/20240723-OIUKHEZMIZKHJGSVFJ6ABGHISM/



5: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2024/11/07(木) 17:43:05.45 ID:Kk4GxxcW0
公平性が確保出来ないからネット投票はダメ派「ぐぬぬ」

31: 警備員[Lv.43](みかか) [CN] 2024/11/07(木) 18:16:39.46 ID:GgTpQP6h0
>>5
投票所に行ってタブレットで投票する方法の話だぞ。

続きを読む
55
コメント
( ´_ゝ`)財務省公式xが大炎上中!「『これからの日本のために財政を考える』是非ご覧ください( 冒頭から金が足りない話










はじめに

▼高齢化が急速に進み、社会保障関係費は年々増加しています。
 一方、財源は確保できておらず、将来世代に負担を先送りし続けています。
▼現在、この先送りの状況を打開し、持続可能な仕組みを次世代に引き渡すため、様々な取組を進めています。

https://www.mof.go.jp/policy/budget/fiscal_condition/related_data/202410_kanryaku.pdf





続きを読む
40
コメント
【は?】離散の危機のクルド人家族、難病の妻と次男、在留資格再申請は不許可 東京入管、在留資格の追加書類提出のため在留期限を延長
1: 少考さん ★ 2024/11/02(土) 18:47:20.40 ID:PrAMPnea9


※関連記事

113: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土) 19:49:33.72 ID:HX/ziF9h0
>>1
こないだのあれ?
地震が怖くて、自発的にトルコに帰国して、
落ち着いたら、また日本で難民やりたいってやつ?

181: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土) 21:17:50.66 ID:gSX3g4Pf0
>>1
何で勝手に「問題」にしてるんだよ東京新聞

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事