コメント ( ´_ゝ`)奈良県知事、KPOP無料ライブ(県の事業費2億円超)について「お金のない日本の若者も大好きなK-POPアーティストに生で接することができる」
【は?】奈良公園でKPOP無料ライブ(県の事業費2億円超)「県の国際課も議員も何も知らされず、知事が訪韓し勝手に決めてきたイベント」だったwwwwwhttps://t.co/h02bJsR8OI
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 13, 2024
【緊急】
— へずまりゅう原田将大(山口県代表) (@hezuruy) December 12, 2024
K-POPイベントの件で奈良県庁の国際課に猛抗議してきました。
今回の件で奈良県民の血税2億7千万円が無駄遣いされてしまいます。
韓国との友好関係を深める為らしく県民には何の相談も無く決定したみたいです。
自分は奈良公園の鹿さんを保護する活動にお金を使って欲しいです。… pic.twitter.com/z2gBLkfL4d
奈良県が来年10月に開催を予定している日韓国交正常化60周年及び奈良県と忠清南道の友好提携15周年を記念する音楽交流イベントに対し、様々なご意見を頂戴しておりますので、その背景事情を説明させていただきます。…
— 山下まこと (@yamashitamakoto) December 12, 2024
山下まこと@yamashitamakoto
奈良県が来年10月に開催を予定している日韓国交正常化60周年及び奈良県と忠清南道の友好提携15周年を記念する音楽交流イベントに対し、様々なご意見を頂戴しておりますので、その背景事情を説明させていただきます。
奈良県は西暦6~7世紀の飛鳥時代から、現在の韓国・忠清南道に存在した百済という国と交流がありました。唐と新羅の連合軍が百済を滅ぼそうとしたとき、百済が敗北することで日本が唐や新羅に侵略されるのではないかと恐れた当時の大和朝廷は、西暦663年百済に兵を送り、百済と共に唐・新羅連合軍と戦いましたが、敗れました(白村江の戦い)。その後、敗れた百済から多くの渡来人が日本に来て、漢字や儒教、機織り、造船などの文化や技術を日本に伝えました。
こうした歴史的な経緯から2011年、奈良県と忠清南道は友好提携をし、これまで交流を続けてきました。そうした中で来年の音楽交流イベントの話が持ち上がりました。当初は、有料での開催を計画しましたが、国際的な友好親善という趣旨から無料の方が適切であり、その方がかえって多くの支援も得られるだろうということになりました。そして、忠清南道側がアーティストの派遣費用を負担し、奈良県側が会場設営や警備の費用を負担することになりました。億単位の費用はかかるものの、お金のない日本の若者も大好きなK-POPアーティストに生で接することができ、これから両国の親善を担っていく世代同士の交流を深められる。そうしたお金に代え難い価値が生み出されると判断しました。
日本がロシアや北朝鮮と対峙していくうえで日米韓3国の協力は欠かせません。日韓両国の首相や大統領が誰になろうとも、日韓関係を良好に保つには、地方間や民間の交流は重要であり、両国政府もこれを後押ししています。663年の白村江の戦いから続く、奈良県と忠清南道の絆をさらに深めることはこの一環であり、高い安いという次元だけで考えるべきではありません。本県の本イベント開催の趣旨をご理解ただければ幸いです。なお、今後、企業等の協賛を確保したり、ボランティアを募ったりして、奈良県の負担する費用を少なくする努力はしていきます。
午後10:08 · 2024年12月12日
お金のない日本の若者って発言は失礼なので撤回されて下さい。
— へずまりゅう原田将大(山口県代表) (@hezuruy) December 12, 2024
そして奈良公園でそれもK-POPを呼ぶ意味が分かりません。
奈良県民の血税を何だと思っているんでしょうか?
鹿さんが騒音を恐れるので全面的に反対ですが開催するなら日本のアーティストにして下さい。
県民の声はしっかり聞きましょう。 https://t.co/anPmjovyL6
珍しくまともなこと言ってんな
続きを読む