1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 10:30:59.079 ID:s0ZuzJbp0
]
立民 内閣不信任決議案を提出
(略
20日午前10時半ごろ、安住国会対策委員長らが不信任決議案を衆議院に提出しました。
決議案では、自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題について「岸田総理大臣はリーダーシップを発揮して真相を解明しようとせず、『裏金』の発生などの経緯はいまだに解明されないままだ」と指摘しています。
また自民党が提出し、19日に参議院で成立した改正政治資金規正法について「企業・団体献金の禁止などが含まれず、およそ改革の名に値しない」としています。その上で「岸田内閣は政治改革に後ろ向きで、この国のかじ取りをこれ以上任せるわけにはいかず、即刻総辞職するか、衆議院を解散して国民に信を問うべきだ」としています。(略
林官房長官「否決してもらえるよう与党と連携」
林官房長官は午前の記者会見で「政府としては引き続き先送りできない課題に取り組み結果を出していきたいと考えており、決議案を否決してもらえるよう、与党ともよく連携をとって対応したい」と述べました。
公明 山口代表「不信任を問われるいわれはない」
公明党の山口代表は党の中央幹事会で「改正政治資金規正法は与党として合意形成に努力し、野党の主張を可能なかぎり取り入れながら成立を図った上、ほかの重要な法案も着実に成立させており不信任を問われるいわれはない。岸田総理大臣も『今は先送りできない課題に着実に取り組むことしか考えていない』という明確な意思を示しており、内閣不信任決議案は否決すべきだ」と述べました。(略
維新 共産 不信任決議案に賛成を決定
日本維新の会は両院議員総会を開き、内閣不信任決議案に賛成することを決めました。
また、共産党も賛成する方針です。
国民民主党はこのあと対応を協議しますが、賛成する方向で検討しています。
全文はリンク先へ
[NHK 2024.6.20]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240620/k10014486511000.html
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 10:31:52.876 ID:UsfKkGUd0
いつもの
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/06/19(水) 11:28:13.27 ID:QBr+WBDl0
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/19(水) 11:43:57.63 ID:7DuAqVnh0
>>1
え?これの何が悪いの?
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/05/28(火) 13:14:31.30 ID:vRLhpLQY0
2: 警備員[Lv.2][新芽](茸) [US] 2024/05/28(火) 13:15:01.99 ID:NfMbSBTl0
いやっほーい
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/05/21(火) 15:02:12.10 ID:HD78lqKv9
45: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 15:24:00.15 ID:dq+GXiYn0
>>1
同感だね
在日大使の立場でこのような表現するような人間は
見たことがない。
よもやここまで喧嘩売って
日本で快適に暮らせるとも思わない事だろう
早々に後任に任務を引き継ぎ帰国して
もらうのが良いと思う。
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/05/10(金) 16:17:42.60 ID:sU8T9KEB9
経済安全保障上、重要な情報へのアクセスを国が信頼性を確認した人に限定する「セキュリティークリアランス」制度の創設に向けた法律が、10日の参議院本会議で可決・成立しました。
セキュリティークリアランス制度は、漏えいすると日本の安全保障に支障を来すおそれがあるものを「重要経済安保情報」に指定し、これらの情報へのアクセスを民間企業の従業員も含め、国が信頼性を確認した人に限定するものです。
制度の創設に向けた法律をめぐっては、衆議院で、自民・公明両党と立憲民主党、日本維新の会、国民民主党が協議した結果「重要経済安保情報」の指定や解除の情報のほか、国が信頼性を確認する際の調査の運用状況を毎年、国会に報告することなどを盛り込んだ修正が行われています。
10日の参議院本会議でこの法律の採決が行われ、賛成多数で可決・成立しました。(略
高市経済安保相「情報保全体制を先進諸国並みに強化」
法律の成立に先立って、高市経済安全保障担当大臣は閣議のあとの記者会見で「日本の情報保全体制を先進諸国並みに強化し、同盟国や同志国から信頼感を持ってもらうことで、企業のビジネスチャンスの拡大にもつながると期待している。運用基準については、事業者の準備期間が確保されるよう、できるだけ速やかに有識者会議を開催して、国会審議で約束した内容も踏まえながら、適切な内容にしていきたい」と述べました。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2024.5.10]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240510/k10014445351000.html
※関連スレ
【国会】「審議の形骸化」との声に「指摘は当たらない」で突破した岸田首相 「経済安保情報保護法案」10日成立へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715265598/
14: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/10(金) 16:25:12.14 ID:k2ceRFXC0
>プライバシー侵害に懸念残したまま
東京新聞でしたw あっちの味方ですもんw
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/05/09(木) 18:59:43.55 ID:kANAF6hg0
経済安保新法、10日に成立へ 機密情報保全へ身辺調査
機密情報の保全対象を経済安全保障分野に広げる新法案「重要経済安保情報保護・活用法案」が9日の参院内閣委員会で与野党の賛成多数で可決した。10日の参院本会議で可決、成立する見通しとなった。国が身辺調査で信頼性を認めた人のみが情報を取り扱う「セキュリティー・クリアランス(適性評価)」制度の導入が柱で、漏えいには拘禁刑や罰金を科す。
欧米各国との情報共有の強化などが狙いだが、身辺調査によるプライバシーの侵害や、評価結果を巡って不利益な扱いを受ける可能性などの懸念もある。
内閣委での採決では自民、公明両党に加え立憲民主党なども賛成し、れいわ新選組や共産党が反対した。 (以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a040268d9c6b70da2354c43e2062c203fd41a8d
3: 山下(東京都) [CA] 2024/05/09(木) 19:02:13.40 ID:2WbF8lTS0
特定野党の嫌がる事が日本の国益になるのは今や常識
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/05/09(木) 12:09:44.12 ID:kANAF6hg0
2: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/05/09(木) 12:10:27.16 ID:kANAF6hg0
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/09(木) 12:11:50.58 ID:TFMboJtA0
やる気なし
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/03/20(水) 14:57:03.92 ID:MWMR125Y0
3: がま口(茸) [ニダ] 2024/03/20(水) 14:58:39.97 ID:J1YlYVFN0
>>1
共倒れに空目した
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/20(水) 15:19:59.46 ID:yS2e+d3h0
>>3
合ってるぞ
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/03/18(月) 15:22:13.47 ID:p2RdsR8a9
首相「御党前身の党首も出席されない」、立民福山氏「もう民主党ない」 政倫審出席で応酬
17日の参院予算委員会では岸田文雄首相が、派閥パーティー収入不記載事件を受けた参院政治倫理審査会(政倫審)への関係議員の出席を巡って、立憲民主党の福山哲郎元幹事長と応酬する場面があった。参院政倫審は32人の自民党議員を審査対象としているが、出席したのは世耕弘成前参院幹事長ら3人にとどまっている。
福山氏は32人の自民議員全員の出席を首相に促した上で、「首相は『志ある議員はしっかり弁明をしろ』と言っている。自民党の圧倒的な議員は志がないということでいいのか」と質問した。
首相は「政倫審(の出席)は説明者の意思を尊重する。御党の前身である民主党の元党首も出席をされなかった。非難しているわけではなく、ルールに従って政倫審を行うことが重要だ」と指摘した。
衆院政倫審では平成21年7月、民主党の鳩山由紀夫代表(当時)が実母からの資金提供を第三者からの寄付と偽装した問題で開催されたが、鳩山氏は出席要請を拒否した経緯がある。
福山氏は首相に対し、「私はそんなことは一切言っていない。政倫審には政治家の意思に基づいて出席するのは分かっている。首相が『志ある議員は出てこい』と言われているのに、3人しか出てこないというのは自民の他の議員は国民の前で説明する意思がないと思っていいんですねと聞いている」と反論。鳩山氏が出席しなかったことを首相が指摘したことに関しては「もう民主党はないから。何を言っているのか」とも語った。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2024,3,18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/da3c89317140e5a403cb2041d799136a41784275
31: あなたの1票は無駄になりました 2024/03/18(月) 16:45:18.84 ID:+yAT5cPR0
相変わらずのブーメラン政党
続きを読む