1: 蚤の市 ★ 2022/07/26(火) 11:21:23.57
安倍元首相の追悼演説 誰がやる?
慣例は野党第1党から 岸田首相推す声も
8月3日召集の臨時国会で行われる見通しの故安倍晋三元首相の追悼演説を巡り、演説者の人選に与野党の注目が集まっている。首相経験者に対しては、野党第1党の党首級の登壇が一般的。ただ、安倍氏は立憲民主党の前身の旧民主党など野党と激しく対立してきた経緯もあり、与党内では、自民党の首相経験者や岸田文雄首相を推す声が出ている。
追悼演説は5日の衆院本会議で行われる予定。演説者は、遺族の意向なども踏まえて自民が野党と協議し、衆院議院運営委員会で最終決定する運びだ。
首相経験者が亡くなった場合、野党第1党の党首や元首相が演説を行うことが多い。(略
こうした慣例に当てはめれば、今回は野党第1党である立憲民主党の泉健太代表や野田佳彦元首相の名が取り沙汰されるはずだが、今のところ両党からそうした声は上がっていない。
自民党内では、安倍氏の盟友だった麻生太郎元首相や第2次安倍政権で長く官房長官を務めた菅義偉前首相を推す声が出ている。岸田首相が適任との声もあるが、現職の首相が首相経験者の追悼演説を行った例はない。(以下略
全文はリンク先へ
[北海道新聞 2022.7.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad8c5bfda07c341c60a3ca3d1997fe1fe41cca8
456: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/26(火) 12:56:31.79
460: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/26(火) 12:57:20.93
>>456
まあ泉よりはマシかね
続きを読む
1: TOTTO ★ 2022/03/16(水) 22:00:44.88
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/16(水) 22:02:07.11
便乗しなくていつやれというんだ
続きを読む
1: エトラビリン(SB-Android) [ニダ] 2022/03/16(水) 17:23:55.87
“国会でゼレンスキー大統領の演説を” 日本に打診で対応検討
ロシアによる軍事侵攻が続いているウクライナ政府から、日本側に対し、国会でゼレンスキー大統領の演説を動画で見る機会を設けてもらいたいという打診があり、自民党と立憲民主党の国会対策委員長が打診を受け入れるべきだという認識で一致しました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、西側諸国に支援を要請するため、イギリスなど各国の議会でオンライン形式での演説を重ねていて、日本時間の16日夜には、アメリカ連邦議会の上下両院の議員を前に演説することにしています。
政府関係者によりますと、これまでに東京のウクライナ大使館から外交ルートを通じて日本政府に対し、国会でゼレンスキー大統領の演説を動画で見る機会を設けてもらいたいという打診があったということです。
これを受けて、自民党の高木国会対策委員長と立憲民主党の馬淵国会対策委員長が16日午後、会談し、打診を受け入れるべきだという認識で一致しました。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2022.3.16]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220316/k10013534221000.html
2: エムトリシタビン(広島県) [US] 2022/03/16(水) 17:24:27.14
当然だろ
続きを読む