コメント ( ´_ゝ`)衆院運営委員会「緊急の場合は、議長が議事を中断し閣僚のトイレ離席を認める」理事会で決定
閣僚のトイレ離席OK 衆院がルール決定 | 2025/3/11 – 共同通信 https://t.co/CTAelqlwQs
— Eiji KUMAMARU, 熊丸 英治, Prospect of a winning (@Xu0P5C4rMmMKUdu) March 11, 2025
続きを読む
閣僚のトイレ離席OK 衆院がルール決定 | 2025/3/11 – 共同通信 https://t.co/CTAelqlwQs
— Eiji KUMAMARU, 熊丸 英治, Prospect of a winning (@Xu0P5C4rMmMKUdu) March 11, 2025
「議席の半分に女性を」 国際デー前に国会内で集会 | 2025/3/6 – 共同通信
— 共同通信ヘイト問題取材班 (@kyodonohate) March 6, 2025
国際女性デーを前に、女性議員を増やそうと活動する「クオータ制を推進する会」が6日、国会内で集会を開いた。与野党の国会議員が夏の参院選に向けた女性候補の擁立予定を報告。https://t.co/j2F3Puwbpw
クオータ制を推進する会(Qの会)に参加してまいりました。
— 石井苗子(みつこ)【日本維新の会&参議院議員全国比例】 (@ishii_ishin) May 24, 2022
女性の政治参加が遅れている日本では、女性の大事なことを決定する場所に女性がいない、当事者不在の状態が続いています。
女性だから良い訳ではないですが、女性が政治にチャレンジしやすい環境を整えてほしいと強く訴え続けていきます。 pic.twitter.com/PVaykBQzdE
テレビ中継の尺に収めるためなのか❓
— 🔰必殺推し事人 ねねまる隊長親衛隊 (@0715nenemaru) February 28, 2025
大石議員の質問途中に強制的に終わらせる安住議長の横暴は許せないですよ💢#国会中継 #大石あきこ#れいわ新選組 pic.twitter.com/O8LRSAef1J
本日合意。来年4月から、全国での
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) February 25, 2025
①所得制限なき高校授業料の無償化
②小学校給食の無償化
③0〜2歳の保育料の負担軽減
が実行されます。
社会保険料を下げる改革について、OTC類似薬の保険見直し等、早期実現可能なものを、令和8年度から実行。岩盤の社会保障改革にも取組みます。公約を実行する。
高校無償化、国籍条項に関して全く議論なし!
— 長尾たかし・元衆議院議員 (@takashinagao) February 25, 2025
#日本維新の会(外国人献金受領の前原共同代表)の教育無償化を丸呑みの3党合意。実行するのは地方自治体。日本国民の為の教育無償化かと思えば、結局、支払い根拠は住民票になるので僅か3か月の在留しかしていなくても日本に敵意ある国🇨🇳も含め中期ビザ以上の外国人は高校無償化になり血税が流れる。 https://t.co/UtpVieKtF9 pic.twitter.com/64TzHTW9TG
— うえはた のりひろ 神戸市会議員(東灘区) (@NorihiroUehata) February 25, 2025
ついにキタ━━(゚∀゚)━━!! 玉木代表、外国人への医療費制度適用に言及!「わずか滞在90日で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる」「制度を見直すべき」https://t.co/JqE3RYjRTV
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 15, 2025
高校無償化、自民党内で関係会議 萩生田議員が指摘「高校に通わず働き納税している若者は支援対象外、在日外国人生徒へは授業料支援。国民の理解が得られるのか。制度狙いの外国人が増えたらどうするの」https://t.co/32YKT5Yim7
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 18, 2025
品位を損なう選挙ポスター禁止 公選法改正案 衆院特別委で可決https://t.co/ztc50MOjIK #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 25, 2025
石破首相、ガソリン減税時期明言せず 岩屋外相はビザ緩和意義強調―衆院予算委 https://t.co/zb6a1utZVV
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 4, 2025
野党「メッセージ伝わらず」 施政方針、議場反応薄く(時事通信)#Yahooニュースhttps://t.co/a3UZimSOLr
— 窓月らら💙MML+PCM&波形メモリ音源開発中(MI392DRV) (@miecat_can) January 24, 2025
法務省、夫婦同姓は「明治以降」 - 日本伝統か問われhttps://t.co/SG2AmUyVwe
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 13, 2024
決して山本太郎議員を笑った訳ではないけど、以後、気を付けます。不快に思われた方々、ごめんなさい。
— 徳永 エリ 参議院議員 北海道選出 (@tokunaga_eri) December 7, 2024
ほんで山本太郎の渾身の質疑を「笑う」右側の女性議員よ、、これって「能登」を笑ってるってこと??考えられん、、#山本太郎の国会質問 #参議院予算委員会 https://t.co/ScCJgTWggt
— 僕のツイート (@bokunnotsui) December 6, 2024
#徳永エリ
— でんでん💙💛反自民連合🇯🇵 (@abedenden1) December 6, 2024
山本議員の質疑に対して笑ってるように見える。不謹慎極まりないと思わんか?能登の被災地を笑ってるのと一緒やん。立憲民主党、しっかりしてくれよ?徳永エリ議員の見解を求めます。なぜ笑ったのか?@tokunaga_eri@CDP2017pic.twitter.com/8V9rAD7Cyx
【首班指名決選投票】2024/11/11
— よもやま (@kokkai_kengaku) November 11, 2024
石破 茂 221(自公197-24)
野田 佳彦 160(立149-共8-有3?)
***
総数465
過半数233
無効票84
首相指名選挙
— Ajeet offical (@AjitSin65094578) November 11, 2024
決選投票
石破茂221
野田佳彦160
無効票84
無効票入れたヤツは議員辞職して欲しい pic.twitter.com/fIVzdruecp
【速報】首相指名選挙、決戦投票で石破氏が首相に選出(石破221 野田160 総数465 無効84https://t.co/CON43AzT8I
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 11, 2024
【w】共産党「首相指名選挙は立民の野田佳彦代表に投じる」https://t.co/O8ElHpiY2Z pic.twitter.com/0l9nQL2aj8
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 4, 2024