1: 香味焙煎 ★ 2024/02/14(水) 09:14:19.84 ID:YLKKi5Q/9
「食糧不足を救う」として注目を集めている、食用コオロギの会社が倒産した。 新規参入から、わずか3年で破産手続きを始めたのは、長野県茅野市に工場を持つ「クリケットファーム」。親会社を含めた3社での負債総額は2億4290万円にのぼる。クリケットファーム公式サイトでは「世界ではいま食糧危機への警鐘が鳴らされています。だからこそ、私たちは昆虫食に着目し、動物性タンパク質をとるための新たな選択肢を世の中に提案していきます」などと呼びかけていた。 同社の手がけるコオロギパウダー配合の食品は、茅野市や岡谷市のふるさと納税の返礼品にも採用され、NHKや民放のテレビ番組でも取り上げられていた。しかし2023年12月分の家賃支払いが止まり、2024年1月に弁護士から倒産する旨の連絡が入ったという。(以下略 全文はリンク先へ [Abema Times 2024.2.14]https://news.yahoo.co.jp/articles/985f526c523b08765958b83b1d047d7fa0ed4e4f
2: アフターコロナの名無しさん 2024/02/14(水) 09:15:05.11 ID:lLzxUbvA0
LGBT5Gコオロギ
続きを読む
1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/01/23(火) 16:33:14.25 ID:YhidZA4c
2024年、私たちは自然界の驚異的な一幕を目撃することになるでしょう。 アメリカ合衆国では今年、13年と17年のサイクルを持つ2種類の周期ゼミ( 学名:Magicicada spp .)が同時に羽化すると考えられています。 素数周期で大量発生するセミは「素数セミ」と呼ばれしばしば話題になりますが、2024年に予想される素数セミの出現数は羽化周期が重なるせいで「1兆匹」以上に達する可能性があるとのこと。同じ現象が最後に起こったのは今から200年以上前の1803年でした。 以前の大量発生時の記録によれば、セミの抜け殻や死骸が雪のように地面に降り積もり「除雪」ならぬ「除セミ」しなければ人や馬車が移動できなかったとされています。 次にこの現象が起こるのは2245年と予想されており、今現在生きているひとにとって、おそらくこれが唯一の機会となるでしょう。 今回はそんな素数ゼミたちの不思議に焦点をあて、なぜ素数周期で羽化するようになったかを解説していきたいと思います。(以下略 全文はリンク先へ 川勝康弘Yasuhiro Kawakatsu 最終更新日 2024/1/23(火) https://nazology.net/archives/143776
36: あ 2024/01/23(火) 20:21:14.13 ID:KK2dqoOk
五月蝿そう
続きを読む
1: 【モナー】 (庭) [EU] 2024/01/19(金) 23:32:55.90 ID:41CwApIO0
日本の探査機SLIM、もうすぐ月面に着陸へ
JAXA=宇宙航空研究開発機構の無人探査機「SLIM」が20日未明に月面への着陸に挑戦します。日付が変わった20日午前0時ごろから降下を開始し、およそ20分後に月面に着陸する計画です。 成功すれば日本で初めて、世界でも5か国目となります。 【ライブ配信中】JAXA探査機 月面着陸へ最後の軌道変更確認 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240119/k10014327201000.html ライブ放送
VIDEO
VIDEO
20日午前0時 降下開始 20日午前0時20分 着陸予定
※この記事の続きです
※補足
0時20分着陸予定 画面上では着陸確認もJAXAは「確認中」→1時57分ころ「2時10分から会見開始」とアナウンス→2時10分 JAXA会見「成功」
という流れでした
288: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2024/01/20(土) 00:25:48.96 ID:j2rdtG0y0
確認に時間がかかっているということは
599: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/01/20(土) 00:38:35.75 ID:pzSXSZwl0
新年からいい事ないな(´・ω・`)…
続きを読む
1: 【モナー】 (庭) [EU] 2024/01/19(金) 23:32:55.90 ID:41CwApIO0
4: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ] 2024/01/19(金) 23:36:07.22 ID:t5gTQbD20
やっと立ったか
10: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/01/19(金) 23:39:39.05 ID:pAoU45C+0
信じてええんよね?
続きを読む
1: Egg▲ ★ 2024/01/19(金) 20:09:19.70 ID:3/5p5oeJ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2024年1月18日、月を周回している小型月着陸実証機「SLIM」の近月点(軌道上で月に最も近付く点)を降下させるための1回目のマヌーバ(姿勢や軌道の制御)が予定通り実施されたことを報道機関向けに発表しました。SLIMの月着陸は日本時間2024年1月20日0時20分頃に予定されています。 月面へのピンポイント着陸技術を実証するために開発されたSLIMは、JAXAのX線分光撮像衛星「XRISM」とともに「H-IIA」ロケット47号機に相乗りする形で、2023年9月7日に種子島宇宙センターから打ち上げられました。打ち上げから約1か月後の2023年10月4日には地球を公転する月の重力を利用して軌道を変更する月スイングバイを実施しています。 それから2か月半後の日本時間2023年12月25日16時51分、SLIMは月の北極と南極の上空を通過する高度約600km×約4000km、周期約6.4時間の極軌道に投入されました。2024年1月10日にはSLIMを着陸降下準備フェーズへ移行させることが決定。日本時間2024年1月14日17時32分に遠月点(軌道上で月から最も遠ざかる点)を低下させるためのマヌーバが実施され、SLIMは高度約600kmの円軌道に投入されていました。 JAXAによると、月着陸前に2回行われる近月点降下マヌーバのうち1回目(PDM1)が日本時間2024年1月17日22時18分に実施され、SLIMは高度約600×150kmの楕円軌道に入りました。日本時間2024年1月19日23時頃までには2回目のマヌーバ(PDM2)が実施され、近月点は高度15kmまで低下する予定です。着陸降下開始は日本時間2024年1月20日0時0分頃、月着陸目標日時は日本時間2024年1月20日0時20分頃とされています。 神酒(みき)の海付近にあるシオリ・クレーター(Shioli、直径約300m)近くの斜面が着陸目標地点となっているSLIMは、着陸後に「マルチバンド分光カメラ(MBC)」による岩石の組成測定を行います。また、着陸直前に分離された小型の探査ロボット「LEV-1」および「LEV-2(愛称:SORA-Q)」による画像取得などが行われることになっています。 なお、JAXAはSLIMの月着陸運用と記者会見の様子をYouTubeの公式チャンネルにて日本時間2024年1月19日23時からライブ配信する予定です。日本初、世界でも5か国目の月着陸成功となるか、注目の月着陸運用は今夜です! 1/19(金) 11:33 SORAE https://news.yahoo.co.jp/articles/3b1babe1e9d30a91f039e0ca0aa9cc21c26952c9
ライブ配信
VIDEO
1: Egg▲ ★ 2024/01/19(金) 07:15:14.27 ID:3/5p5oeJ
■“一発勝負”の20分 日本の探査機SLIM、20日未明に月面着陸へ 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」が日本時間20日午前0時ごろ、日本初の月面着陸に挑む。成功すれば旧ソ連、米国、中国、インドに続く5カ国目の快挙となるが、ただ降りるだけではない。降りたい場所にピンポイントで降りる世界初の技術実証が最大のミッションだ。開発着手から約20年。一発勝負の20分間が訪れる。 SLIMは昨年9月、H2A47号機で鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。同12月25日に月の周回軌道に入り、今月15日までに着陸準備に入った。19日午後10時40分ごろから月の上空15キロまで高度を下げ、20日午前0時ごろ、いよいよ降下を始める。約20分後に月面に降り立つ予定だ。 ◇狙うはピンポイント着陸 着陸予定地は、月の東側、赤道のやや南に位置する「神酒(みき)の海」にある「SHIOLI」というクレーター(直径300メートル)付近の傾斜地。ここに、従来の誤差数キロ~数十キロレベルを大幅に狭める「誤差100メートル以内」という桁違いの精度で降りる。 地球の6分の1とはいえ重力のある月面着陸は難易度が高い。降下を始めたら途中で引き返すことはできず、まさに一発勝負。降下開始時の機体は秒速1・8キロ(時速約6400キロ)にもなり、約800キロ先にある半径100メートルの円内をピンポイントで狙う。JAXAの坂井真一郎プロジェクトマネジャーは「航空機の数倍の速さで新千歳空港の上空を通過し、20分後に甲子園球場にピタッと降りるようなもの」と例える。 ◇二つのキーテクノロジー 難条件克服の鍵は主に二つある。一つは画像照合航法だ。SLIMは着陸態勢に入ると、搭載カメラで月面を撮影し、点在するクレーターを検出。事前に入力した地図と照合し、目標地点を自動で見つけ出す。同時に自身の位置を推定、制御しながら目標に近づく。 もう一つは2段階着陸方式だ。SLIMは姿勢を傾けながら着陸態勢に入り、後ろ側の脚が月面に接地した後、機体が前方に倒れ、前側の脚も接地する。あえて転ぶような着地法で衝撃を和らげる計画だ。(以下略 全文はリンク先へ [毎日 2024.1.19]https://news.yahoo.co.jp/articles/a8727fd874daba83d8f68664819e6305a9a0c797
※関連記事
61: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 19:49:49.36 ID:Ur7R+lT6
なんだ今夜じゃねーかよ www
続きを読む
1: 煮卵 ★ 2024/01/15(月) 17:56:55.38 ID:4CdSbY/w9
安楽死が合法化されるとどんなことが起きるのか。 著述家の児玉真美さんは「カナダでは合法化からわずか5年で安楽死者数が4万人を超えた。経済的に困窮した障害者が死を選ぶケースも起き、問題になっている」という――。 本稿は、児玉真美『安楽死が合法の国で起こっていること』(ちくま新書)の一部を再編集したものです。 ■後発国でありながら「安楽死先進国」になったカナダ カナダは安楽死の合法化では2016年と後発国でありながら、次々にラディカルな方向に舵を切り続け、今ではベルギー、オランダを抜き去る勢い。ぶっちぎりの「先進国」となっている。 カナダではケベック州が先行して2015年に合法化したが、その際に法律の文言として積極的安楽死と医師幇助自殺の両方をひとくくりにMAID(Medical Assistance in Dying)と称し、翌年の合法化でカナダ連邦政府もそれを踏襲した。Medical Assistance in Dyingを平たい日本語にすると「死にゆく際の医療的介助」。しかし、これでは積極的安楽死から緩和ケアまでがひと繫がりのものとして括られてしまう。 安楽死を推進する立場はそれまでにもAID(Assistance in Dying)、VAD(Voluntary Assisted Dying)、PAD(Physician-Assisted Dying)などの文言を用いることによって、暗に「安楽死は死ぬ時に医療の助けを得ることであり、緩和ケアと変わらない」というメッセージを発信してきたが、カナダは国としてその立場を明瞭に打ち出して安楽死を合法化したといってよいのではないだろうか。 続きは [PRESIDENT online 2024.1.14] https://news.yahoo.co.jp/articles/364f6a92595ee034ef7d34343b2d1a7980fbd26d
21: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 18:01:10.58 ID:CpYgwPbm0
日本もこうなって欲しいよ
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2024/01/03(水) 18:47:40.44 ID:C1VQtqBA0
原薬製造、30年ぶり国内回帰 抗菌薬、中国依存脱却へ―製薬企業 日本の製薬企業が、約30年ぶりにペニシリンなど抗菌薬の原薬製造に乗り出す。特に、注射で使われる抗菌薬の原薬のほとんどは中国からの輸入に頼り、供給が止まると手術や治療に深刻な影響を及ぼす恐れがある。このため政府は、抗菌薬を経済安全保障上の特定重要物資に指定。国内への生産回帰を促し、2030年までに安定供給できる体制の構築を目指している。 原薬は、医薬品の有効成分となるもので、日本企業はかつて抗菌薬と原薬の製造で世界をリードしていた。しかし、薬価改定などによる採算の悪化で、1990年代以降は原薬を中国から輸入するようになった。 2019年、一部の原薬輸入が途絶え、医療現場で手術が延期される事態が発生。経済安保上の懸念が高まり、政府は23年7月、明治ホールディングス傘下のMeiji Seika ファルマ(東京)と、塩野義製薬の子会社シオノギファーマ(大阪)を中心とする二つの企業グループを対象に、製造設備や備蓄体制の整備に向け計553億円の支援を決めた。 Meiji Seika ファルマは、1994年までペニシリンの原薬を製造していた岐阜工場(岐阜県北方町)で再開準備を進めており、2030年までの量産体制の整備完了を目指している。原薬のもとになるかび菌や当時の技術者が社内に残っていたことが再開の決め手となったという。 原薬の製造・管理や廃水処理などのルールは高度化しており、大掛かりな整備が必要だが、渡辺学生産副本部長は「経済安保や地政学リスクを考えると、国内で原薬を自給自足できる体制を整えることは重要だ」と強調する。 これに対し、シオノギファーマには今回対象となった抗菌薬原薬の製造実績はない。「自分たちがやらなければ誰がやるのかという使命感と危機感」(同社)から、知見のある技術者の協力を得たり、資料や文献を収集したりして技術開発を進めている。24年度以降、同社金ケ崎工場(岩手県金ケ崎町)で原薬の試験製造を始める予定だ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c5cf5a8f14253ca435f02fee68dc4a3f8f74c3
※参考
日本の医療現場を支えるペニシリンの安定供給に向けて、原薬の国内製造に挑む
細菌感染症の治療や手術時の感染予防に使われ、医療現場には欠かせない薬剤が抗菌薬です。しかし近年、その抗菌薬が原料の調達不安から欠品に至るというケースが発生しており、医療関係者の間で危機感が高まっています。
ペニシリン系抗菌薬で多くのシェアをもつMeiji Seika ファルマは、この供給不安を解消すべく、厚生労働省の「医薬品安定供給支援事業」に応募。採択を受け、岐阜工場で約30年ぶりにペニシリン原薬の製造に着手しています。(以下略
全文はリンク先へ
[Meiji Seika ファルマ株式会社]
https://www.meiji-seika-pharma.co.jp/insight-inside/7.html
3: (´・ω・`)(ジパング) [US] 2024/01/03(水) 18:49:11.13 ID:XwT2XqBm0
やっとチャイナでのコストダウンが大正義の流れが終わったか
続きを読む
1: ぐれ ★ 2023/12/29(金) 16:07:23.36 ID:dYQnL2vs9
サラダや鍋物向けなどに小分け調理された「カット野菜」の人気が高まっている。手間が省ける上、コロナ禍で高まった健康志向も追い風となり、若者から高齢者まで支持が広がる。大手スーパーは品ぞろえを充実させている。(略 キユーピーと三菱商事が設立したカット野菜大手のサラダクラブ(東京)によると、事前に野菜を洗浄し、切って袋詰めした野菜が店頭に並び始めたのは2000年頃。単身や共働き世帯の増加とともに販売は伸び、22年度の市場規模は1969億円と、10年前に比べ2・7倍にまで膨らんだ。 平和堂は、売り上げがこの3年で2割も増え、野菜の売上高のうち、カット野菜が占める割合を現在の7・7%から10%に引き上げる目標を掲げる。関西を地盤とするスーパーの万代では今年度、過去最高の売り上げになりそうだという。 技術進歩でおいしさ増す カット野菜には従来、「規格外の野菜が使われていそう」や「値段の割に量が少ない」など、ネガティブなイメージもあったが、「加工技術が進歩し、鮮度を保てる期間が伸び、おいしさが増した」(サラダクラブの吉田政道さん)ことが人気を押し上げている。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a40748e21b5889e912f188f21a90c995c35f63
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/29(金) 16:07:50.59 ID:3+8fIGdB0
栄養残ってるの?
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/29(金) 16:10:21.37 ID:ao+l4Gwd0
>>2 残ってるよ。80%以上な
続きを読む
1: ばーど ★ 2023/12/22(金) 12:45:38.59 ID:yA8tHAFQ9
厚生労働省は、高齢者や子どもなど年代別に推奨する睡眠時間を示したガイドラインをとりまとめました。 2019年の厚労省の調査では、1日の平均睡眠時間が6時間未満の人は、▼男性で37.5%、▼女性で40.6%に上り、睡眠による休養を十分に取れていない人が多いことがわかっています。 十分な睡眠をとることが心身の健康を保つために極めて重要だとして、およそ10年ぶりにガイドラインの改訂を議論してきた厚労省の検討会では、きょう年代別に推奨する睡眠時間などを示す案が概ねとりまとめられました。 必要な睡眠時間には個人差があるとした上で、▼成人では6時間以上、▼小学生は9~12時間、▼中学・高校生は8~10時間を推奨しています。 一方で高齢者については、長時間の昼寝は避け、床の上にいる時間が8時間以上にならないことを目安として示しています。 また、嗜好品について、▼カフェインの取りすぎを避けるため、コーヒーは1日にカップ4杯(700ml)までとすること、▼眠るためにお酒を飲むことは睡眠の質を悪化させる可能性があることも示されました。 厚労省はこのガイドラインを今後、ホームページなどで公表する予定です。 TBS 2023年12月21日(木) 17:02 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/907507?display=1
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 12:46:32.88 ID:f+V+L+6/0
5chは2時間まで
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 12:49:01.53 ID:dsPqnLtA0
ゲームは1日1時間
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/12/22(金) 07:53:07.37 ID:NkEXqIhO0
人生の「まさか」は、とんでもないところで待ち受けているのかもしれません。大学の卒業制作に励んだ、いとうまい子さんにやってきたまさかの展開。そんなことってあるんですね! ── 44歳で早稲田大学人間科学部e-スクールに入学。オンライン中心ですが、講義や宿題・課題は通学生と同じだと聞きました。 いとうさん:オンラインでつながっていれば、夜中であっても地方での仕事があっても授業を受けられるので芸能活動と両立できました。(略 いとうさん:予防医学への応用を考えて、3年生からはロボット工学のゼミへ。卒業制作で高齢者のロコモティブシンドローム(運動器症候群)防止のスクワットをサポートする装置を作り、4年生の秋に国際ロボット展に出展しました。 それをたまたま神戸の企業の方が体験して「とても良い研究だから、この先も研究を続けるなら手伝わせてほしい」と言ってくださったんです。 いとうさん:でも、研究を続けるなんて考えてもいなかったので「どういう意味ですか?」って聞き返したら、先方が「大学院に行くなどして、続けるという意味です」と教えてくださって(笑)。 私、大学4年間勉強すれば、自分がすごく変わると思いこんでいたんです。私を支えてくれている世の中への恩返しも、芸能活動以外でもきっとできるはずだと。 それが全然、目指したところにたどりついてない。このままでは終われないので、大学院に行って続けてみたいと考えました。すぐゼミの教授に、「大学院にはどうやって入ればいいんですか」と相談しました。成績が基準を満たしていたことで推薦枠で大学院へ。予想もつかない展開でした。 以下略 https://news.yahoo.co.jp/articles/e59411fe3cb8d1931950809c8b63ac847d204f50 いとうまい子 1983年アイドルデビュー。女優として活躍しながら、2010年早稲田大学入学。修士課程では高齢者のための医療・福祉ロボットの研究に携わる。博士課程進学後は基礎老化学を研究。現在は早稲田大学大学院に研究生として抗老化学を研究中。自身で会社経営も行う。2021年より内閣府の教育未来創造会議構成員。2021年(株)タスキ、2022年(株)リソー教育の社外取締役に選任。
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/12/22(金) 07:58:47.32 ID:Pyy0ujmD0
すげえな
続きを読む