カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
16
コメント
( ´_ゝ`)処理水 専門家「想定通りで、環境への影響はないことが確認された」 ※韓国政府、1.5兆ウォン投じ4.4万回検査して基準値超過ゼロ件
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/08/19(月) 21:26:10.95 ID:e/YcUXzA0
処理水 専門家「想定通りで、環境への影響はないことが確認された」 え、じゃあ反対してた人達は?


44: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH] 2024/08/19(月) 21:40:39.19 ID:EOgB9HQR0
>>1
すみません、専門知識で市民の感覚を否定するのはやめてくださる?



5: る 警備員[Lv.17](みかか) [US] 2024/08/19(月) 21:27:51.00 ID:qLfcZVY60

10: 警備員[Lv.31](宮城県) [US] 2024/08/19(月) 21:29:02.98 ID:1EiZMyfT0
>>5
わろたw

続きを読む
47
コメント
【はぁ?】東京書籍のロックリー本「弥助は中世の日本で一番強かった」「聡明で容姿端麗な弥助と信長は恋仲だった説」「侍の身分を与えられた最初の外国人」「16世紀の日本にアフリカ人が300〜1000人」







続きを読む
33
コメント
【は?】東京書籍、英語教科書「伝説の黒人サムライ」「日本初のアフリカ出身サムライが日本社会のトップに上り詰める素晴らしい物語」 ロックリーを「日本人より日本に詳しいイギリス人」と紹介








該当教科書

ENRICH LEARNINGⅢ
Unit 5

織田信長の黒人家臣・弥助や、現代の留学生たちが悩むカルチャーショックなど、古今東西の事例から、異文化の中で暮らすことの意義と困難について考える。

https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/hs/eigo/16638/
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/hs/digi-book/A3406/#page=11


   教科書っていろいろ酷いよね


   ネットが普及して本当によかった

続きを読む
78
コメント
【は?】ブラジル大使館「日本初の黒人侍弥助の物語 モザンビーク(東アフリカ)で生まれた弥助は1579年に日本に連れて来られ英雄となりました。この物語を知っていましたか? 」






※関連記事


   「知っていましたか?」


   創作としても初耳です


   こんな話が地球の裏側まで広まってるの?

続きを読む
9
コメント
【感染症】デング熱、過去最悪の大流行 日本でも輸入症例が2.8倍に
1: ぐれ ★ 2024/07/12(金) 09:15:39.51 ID:ioBhcmZs9

2: 名無しどんぶらこ 2024/07/12(金) 09:16:49.09 ID:gDCkVQdk0
テングの仕業じゃ~!

10: 名無しどんぶらこ 2024/07/12(金) 09:18:15.57 ID:F9wI5tl90
>>2
早すぎw

続きを読む
35
コメント
外科医不足が深刻 医学部に進学する女性は増えたのに一体なぜ?!
1: 名無しさん@涙目です。(みょ) [UA] 2024/06/19(水) 15:03:47.04 ID:ckjPJ5pT0
20年で半減 深刻な外科医不足 手術待ちに外科閉鎖も 女性医師語る「医療現場の実態」

(略

■外科医は20年で半減 なぜ? 解決の糸口は「女性」 

外科医の人数です。2002年は2万3868人で、医師全体に占める割合は9.6%でしたが、2022年は1万2775人で、医師全体に占める合は3.9%です。20年で約1万人減少しています。

なぜ、外科医が減っているのでしょうか。

大阪医科薬科大学の河野恵美子さんによると、
●勤務時間が長い
●他の科に比べ、一人前になるまで時間がかかる
●給与が勤務量に見合っていない
●医療訴訟のリスクが高い
などが挙げられるということです。

この外科医不足の解決の糸口ですが、

大阪医科薬科大学の河野さんは、“鍵”は女性だといいます。
「現状、外科は女性が非常に活躍しづらい環境。女性も外科医として働ける環境をつくることで、女性外科医を増やすことが必要」ということです。

医学部医学科に進学した女子学生の割合です。約30年間、3割台どまりでしたが、2023年度、初めて4割を超えました。一方で、外科医は、男性が92.3%、女性が7.7%と、圧倒的に女性が少ないです。さらに、女性外科医は、35歳以上で急速に減少しています。

次ページは:■なぜ30代で減少?女性医師に立ちはだかる“出産後の壁”
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6b5080b3792f0dc9a033d8f8349aa15b1b761e

67: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/19(水) 15:26:09.09 ID:0XdbOmqQ0
>>1
>一体なぜ?!

女性が増えたから

続きを読む
13
コメント
「個別トレーニング」での事故が多発、腰を骨折する重傷も 公的資格なし
1: 煮卵 ★ 2024/06/03(月) 10:33:15.09 ID:8k6Ajj/79
トレーナーから個別に筋力トレーニングなどの指導を受ける「パーソナルトレーニング」で、2023年までの6年間に209件の事故があったことが、消費者安全調査委員会(消費者事故調)の調査で分かった。(略

調査は、ダイエットや運動不足解消を目的にトレーナーから1対1で受ける筋力トレーニングや食事指導が対象で、23年5月から開始した。こうしたトレーニングは体力や目標に合わせて取り組めるため、年々人気が高まっているという。

消費者庁などが運用するデータバンクに登録されたトレーニング関連の事故は6年間で505件あり、その4割超に当たる209件がパーソナルトレーニング関係だった。全治1カ月以上は61件。被害者は女性が9割を占めた。年代別では40代が最も多く、50代、30代と続いた。

国民生活センターに寄せられた情報では、ある30代女性がトレーナーの指導で2カ月間、前かがみで重いバーベルを持ち上げ続けた結果、腰を骨折した。このトレーナーは糖質ばかりの食事や、肉を急にたくさん食べるメニューなどの不適切な食事指導もしていた。

上体を反らした状態で肩甲骨付近を押されて痛かったが言い出せず、腰にしびれが出たケースもあった。腰痛改善のプログラムで立ち上がれないほど腰痛が悪化したり、糖質制限中に湿疹が出て、茶色い跡が残ったりした例もあった。

トレーナーに公的な資格はなく、指導の方法や知識、質にばらつきがある。このため利用者自身で事故を回避するのは難しいという。(以下略

全文はリンク先へ
[時事 2024.6.3] 
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa0b95989ced3a34b233c5518cf37195bff5bb7

9: もょもと 警備員[Lv.47] 2024/06/03(月) 10:36:59.80 ID:8TnyHq+r0
腰を骨折したw

続きを読む
34
コメント
( ´_ゝ`) 人間活動による気候変動で地球温暖化、子どもの健康に悪影響 ぜんそく、早産誘発、発達障害の懸念も  専門家が二酸化炭素の排出削減を訴え
1: @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/25(土) 10:48:36.48 ID:FbegdfY29

12: 名無しどんぶらこ 2024/05/25(土) 10:59:03.77 ID:1CV2Tzb80
>>1
科学的根拠は?

続きを読む
16
コメント
( ´_ゝ`) 専門家が提言「紙袋がプラスチック袋より環境に優しいとは限らない」「ガラス瓶のように繰り返し使える包装を選ぶべき」
1: 仮面ウニダー ★ 2024/05/05(日) 07:20:21.84 ID:kPIAx5bv
独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトはこのほど、「紙袋がプラスチック袋より環境に優しいとは限らない」
とする記事を掲載した。

記事は、多くの消費者が紙包装についてプラスチックよりも環境に優しいと考えており、プラスチックに比べてリサイクルしやすいのは事実であるとする一方で「だからといって紙が環境コストを伴わないということにはならない」と指摘した。

そして、国際エネルギー機関(IEA)によれば、22年に世界の工業による温室ガス排出量の2%足らずだった紙パルプ産業の温室効果ガス排出量は、プラスチック包装から紙包装へのシフトに伴う紙の生産増によって30年にはさらに増加すると予想されていると紹介。 (略

専門家が「紙とプラスチックのどちらを選ぶかで悩むよりも、ガラス瓶のように繰り返し使える包装を選ぶべきだ。ベストなのは、使用する物をできる限り減らすことなのだから」と提言していることを紹介した。

全文はリンク先へ
https://www.recordchina.co.jp/b932768-s25-c30-d0193.html

2: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/05(日) 07:21:29.60 ID:kPIAx5bv
エコバッグは、武田先生が激おこ案件

続きを読む
26
コメント
( ´_ゝ`)早大など、コオロギの行動を個別かつ同時に定量化するAIシステムを開発「コオロギなど食用昆虫の生産や、農業害虫の管理に向けた生理生態の解明などさまざまな昆虫の解明が期待できる」
1: すらいむ ★ 2024/04/24(水) 22:37:22.66 ID:5bj560m9


論文
DeepLabCut-based daily behavioural and posture analysis in a cricket
https://journals.biologists.com/bio/article/13/4/bio060237/346543/DeepLabCut-based-daily-behavioural-and-posture

2: 名無しのひみつ 2024/04/24(水) 23:05:49.93 ID:EdKFKc4p
またコオロギかい

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事