カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
0
コメント
【研究】平均より長時間ゲームをプレイしている子供は知能が高くなる
1: すらいむ ★ 2022/05/13(金) 20:33:27.08 _USER
「平均より長時間ゲームをプレイしている子どもは知能が高くなる」という研究結果

「ゲームをやりすぎると頭が悪くなる」と子どもの頃に言われた経験がある人は多いかもしれませんが、5000人以上の子どもを対象にした新たな研究では、「平均より長い時間ゲームをプレイする子どもは、他の子どもよりも知能が高くなる」という結果が明らかになりました。

The impact of digital media on children’s intelligence while controlling for genetic differences in cognition and socioeconomic background | Scientific Reports
https://www.nature.com/articles/s41598-022-11341-2


(以下略

全文はリンク先へ
[Gigazine 2022.5.13]
https://gigazine.net/news/20220513-video-games-boost-children-intelligence/

5: 名無しのひみつ 2022/05/13(金) 20:39:34.71
ある程度の知能がないとゲームできないんでは

131: 名無しのひみつ 2022/05/14(土) 13:30:34.93
>>5
それはある。学習能力が低いやつはヘタ

続きを読む
0
コメント
【創薬】体重を20%以上減らす減量薬、大手製薬会社が開発。副作用は・・
1: すらいむ ★ 2022/05/10(火) 18:59:12.39 _USER
体重を20%以上減らす減量薬を大手製薬会社イーライリリーが開発

アメリカの製薬会社であるイーライリリー・アンド・カンパニー(イーライリリー)が、消化管ホルモンのインクレチンの作用を模倣した注射薬「ティルゼパチド」の臨床試験で最大22.5%の体重減少を確認できたと発表しました。(略

なお、ティルゼパチドには副作用が認められ、投与群の3分の1が吐き気を経験し、20%前後が下痢になったとのこと。他にもおう吐や便秘といった副作用がみられたものの、これら副作用の影響で臨床試験を中断した参加者はごくわずかだったそうです。(以下略

Lilly’s tirzepatide delivered up to 22.5% weight loss in adults with obesity or overweight in SURMOUNT-1 | Eli Lilly and Company
https://investor.lilly.com/news-releases/news-release-details/lillys-tirzepatide-delivered-225-weight-loss-adults-obesity-or
全文はリンク先へ
[Gigazine 2022.5.10]
https://gigazine.net/news/20220510-tirzepatide-weight-loss/

8: 名無しのひみつ 2022/05/10(火) 19:23:04.56
未だ承認されてないけど、これが本当ならメガヒット商品だな

続きを読む
8
コメント
【北海道大学】コオロギが触覚を通じて世界を認識していることを確認
1: すらいむ ★ 2022/05/09(月) 20:10:39.01 _USER
コオロギが触覚を通じて世界を認識していることを確認 – 北海道大学

北海道大学大学院理学研究科の小川宏人教授らの研究グループは、物体を触角で触れているコオロギの逃避行動を詳細に観察することで、昆虫が触角を通じて周囲の空間を認識していることを確認したと発表した。

詳細は科学ジャーナル「Journal of Experimental Biology」誌にオンライン掲載されている。(以下略


全文はリンク先へ
[マイナビニュース 2022.5.9]
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220509-2341750/

28: 名無しのひみつ 2022/05/10(火) 13:58:44.05
特定の振動とかも検知してんだろうな

続きを読む
0
コメント
【寄付3億円超】ネコの腎臓病薬、今年中にも治験開始。開発の東大教授は独立「研究室にいた准教授や研究員ら20人全員がついてきた」






続きを読む
4
コメント
史上初「隕石落下の衝撃」で死んだ恐竜の化石を発見か ※約6600万年前に隕石落下
1: すらいむ ★ 2022/04/11(月) 20:35:14.19 _USER
史上初、「隕石落下の衝撃」で死んだ恐竜の化石を発見か

イギリスの古生物学研究チームが、驚くべき恐竜の化石を発表しました。

米北部ノースダコタ州にある発掘地「タニス(Tanis)」で見つかった脚の化石は、約6600万年前に隕石が落下した、まさにその日に死んだ恐竜のものだという。

これは、隕石衝突によって恐竜が絶滅したことを直接的に実証する、史上初の物的証拠となる可能性があります。また、タニスからは他にも、隕石落下の衝撃を物語る数多くの化石群が出土しているとのこと。

現地での発掘調査を追った3年間のドキュメンタリーが、今月15日に、デイビッド・アッテンボロー(David Attenborough)氏がナレーターを務めるBBCの番組で放送される予定です。(以下略


全文はリンク先へ
[ナゾロジー 2022.4.8]
https://nazology.net/archives/107288

3: 名無しのひみつ 2022/04/11(月) 20:42:59.25
恐竜の頭に瘤でもあったのか?

続きを読む
16
コメント
【動画】日本の月周回衛星 「かぐや」 が捉えた、月から昇る地球





※機械翻訳

“日本の月周回衛星「かぐや」が捉えた、月から昇る地球の見事なタイムラプス”





月周回衛星「かぐや」(SELENE)は、2007年9月14日10時31分01秒(日本時間)に打ち上げられた月探査機です。この計画の主な目的は、月の起源と進化の解明のための科学データを取得することと、月周回軌道への投入や軌道姿勢制御技術の実証を行うことでした。

「かぐや」は高度約100kmの極・円軌道を周回する主衛星と、より高い楕円軌道を周回する2機の子衛星(「おきな(リレー衛星)」・「おうな(VRAD(ブイラド)衛星)」)から構成されます。「かぐや」には14種類のミッション機器が搭載され、アポロ計画以来最大規模の本格的な月の探査を行ってきました。

[jaxa]
https://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/past/kaguya.html



   すげー


続きを読む
7
コメント
AIを使って「赤外線カメラ画像のフルカラー化」に成功!
1: すらいむ ★ 2022/04/10(日) 19:46:02.00 _USER
AIを使って「赤外線カメラ画像のフルカラー化」に成功!

光が全く届かない暗闇では、赤外線カメラを使って人物や景色を認識できます。しかし従来の赤外線カメラで得られる画像には色がなく白黒でした。

そして最近、アメリカ・カリフォルニア大学アーバイン校(University of California, Irvine)に所属するアンドリュー・ブラウン氏ら研究チームは、AIを利用して赤外線カメラの白黒画像をフルカラー化することに成功。

現在、人物画像であれば、通常のフルカラー写真と同じレベルにまで再現できています。研究の詳細は、2022年4月6日付の学術誌『PLOS ONE』に掲載されました。(以下略


全文はリンク先へ
[ナゾロジー 2022.4.7]
https://nazology.net/archives/107239

39: 名無しのひみつ 2022/04/11(月) 00:12:32.60
すごい。

続きを読む
23
コメント
【英研究】きのこ同士がおしゃべり?最大50単語を駆使し菌糸体を通じて会話




キノコ同士が「おしゃべり」している!? ボキャブラリーは最大50単語 英国の研究で明らかに

キノコたちは、お互い「おしゃべり」をしているという。キノコ専門家らによると、最大50もの単語を駆使し、天気やこれから起こり得る危険についての話に花を咲かせたり、他の種にここは自分の領域だから後ろに下がれと伝えている可能性もあるそうだ。

今回の研究では4種類のキノコの電気活動のパターンを分析、根にあたる菌糸体を通じて行われる会話が始まるとその波形が急上昇したそうだ。英ブリストルにある西イングランド大学のアンドリュー・アダマツキー教授によると、キノコの言葉の平均は5.97文字、4.8文字である英語よりも複雑なものだという。王立学会のオープンサイエンス誌で、アダマツキー教授はこう話す。

「電気活動が、キノコのコミュニケーションだと仮定すると、キノコの言葉の長さは人間の言語と呼応することがわかりました」(以下略


全文はリンク先へ
[よろず~ 2022.4.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7293be4b040a876a7a74c02c5cc02dc5bf6b1f95






   えぇ・・・



続きを読む
0
コメント
NEC、コロナワクチン開発へ。自社AI技術を活用、効果を長時間維持でき世界人口をカバー




NEC、コロナワクチン開発へ AI活用で有効な抗原を探索

NECは4月8日、新型コロナウイルス用mRNAワクチンの開発に着手すると発表した。同社のAI技術を活用し、効果を長時間維持でき、世界人口をカバーできる規模のワクチン開発を目指す。

AIによるワクチン設計技術を活用し、新型コロナウイルスとその近縁種を含む「ベータコロナウイルス属」全般に効力を発揮する新たなウイルス抗原を探す。これまでに流行したベータコロナウイルス属で非臨床試験を行い、特に有効性の高い抗原を選んでワクチン設計に使う。(以下略


https://jpn.nec.com/profile/corp.html
全文はリンク先へ
[NEC 20224.8]
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/08/news125.html



   へぇ、NECが?



続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事