コメント 【動画】食い逃げする中国人団体、当たり前のように全員退店する

こちら中国人のみなさまによる
— 恵美須商店 EBISUSHOTEN (@ebisusyouten26) June 15, 2024
食い逃げとなります。
ナナ店にて…。
被害額1900B
それぐらい払ってくれよ😂
みなさまご注意ください。
ここまで綺麗に退店されると、
スタッフもお会計済みだと思ったみたいです。#恵美須商店 pic.twitter.com/PkOJwMDa3A



続きを読む
こちら中国人のみなさまによる
— 恵美須商店 EBISUSHOTEN (@ebisusyouten26) June 15, 2024
食い逃げとなります。
ナナ店にて…。
被害額1900B
それぐらい払ってくれよ😂
みなさまご注意ください。
ここまで綺麗に退店されると、
スタッフもお会計済みだと思ったみたいです。#恵美須商店 pic.twitter.com/PkOJwMDa3A
[中国人密漁3.0]の実態]―
伊勢海老にアワビ、天然記念物のヤドカリまで――。
今、日本各地の海では、中国人による密漁・乱獲が止まらない。行政や漁業関係者が頭を悩ませるなか、さらにその方向性が「進化」しているという。最新の手口と流通ルートを追った。
観光客さえSNSで密漁を堂々投稿
近年深刻化する中国人による密漁は在日中国人のみならず、中国人観光客によっても行われている。しかも、密漁者たちは中国語で漁を意味する「赶海」というハッシュタグとともに、漁果を堂々とSNSで自慢する始末。?略
警戒をしつつも、高級魚介類に手を伸ばす!
実際、中国版インスタグラム「小紅書」では伊勢海老やナマコ、アワビなどが投稿される例が目立ち始めている一方、慎重さも増している様子だ。
神奈川県内で民泊を運営する中国人アカウントは「鎌倉で収穫」と題し、同市内の海岸で収穫したと見られる大量のアワビの写真を掲載。鎌倉市沿岸一帯は漁業権が設定されているため、密漁が疑われる。また、このアカウントは宿泊客だけに採取場所を教えているようで、予約の際は電話で中国人かどうか確認するほどである。
そのような状況下で記者が訪れたのは新浦安。再開発によりアメリカ西海岸を思わせるオシャレな街へと変貌を遂げている一方、海岸線の堤防には、中国語で立ち入り禁止の標識がいたるところに掲示されている。(略
https://nikkan-spa.jp/1999804
【速報】東京・港区港南 バスの中で20代男性が刺される 病院搬送も意識あり 当時バスには26人が乗車
東京消防庁によりますと、きょう午後5時半すぎ、東京・港区港南で、バスの中で20代の男性が刺されたということです。(略
当時、バスには26人が乗っていて、けがをした男性以外の25人は避難済みだということです。
全文はリンク先へ
[TBS 2024.6.14]
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1232133?display=1
【独自】「木を切るな」“神宮第二球場の工事現場”や“伊藤忠商事本社”に落書き・・・環境活動家の外国籍男性ら5人を偽計業務妨害容疑などで書類送検 警視庁公安部
東京・港区にある伊藤忠商事の敷地内などに明治神宮外苑の再開発への抗議とみられる「落書き」をしたとして、警視庁公安部が環境活動家の男性ら5人を書類送検したことがわかりました。(以下略
全文はリンク先へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1230420?display=1
北青山の伊藤忠商事東京本社に「木を切るな」などとペンキまかれる。
— kazz (@kazz2650) October 17, 2023
外苑再開発に関連してか。 pic.twitter.com/437etkwgna
能登町の被災住宅敷地内から鉄パイプ盗もうとして中国人の女2人現行犯逮捕
能登町の住宅敷地内から鉄パイプを盗んだとして中国籍の2人組の女が逮捕されました。窃盗の現行犯で逮捕されたのは、中国国籍の蔚春玲容疑者(64)と劉冬梅容疑者(56)です。
2人は12日正午ごろ能登町の住宅の敷地内にあった鉄パイプ一本を車に積み込んで盗もうとしたところ、帰って来た住人に目撃され駆けつけた警察官が現行犯で逮捕しました。(以下略
全文はリンク先へ[石川テレビ 2024.6.13]https://news.yahoo.co.jp/articles/93421b39b744c4ec63023524945e5d691bcfd7d1
【独自】「木を切るな」“神宮第二球場の工事現場”や“伊藤忠商事本社”に落書き・・・環境活動家の外国籍男性ら5人を偽計業務妨害容疑などで書類送検 警視庁公安部
東京・港区にある伊藤忠商事の敷地内などに明治神宮外苑の再開発への抗議とみられる「落書き」をしたとして、警視庁公安部が環境活動家の男性ら5人を書類送検したことがわかりました。
捜査関係者によりますと、暴力行為等処罰法違反などの疑いで書類送検されたのは、環境活動家で外国籍の会社員の男性ら5人です。5人は去年7月、明治神宮外苑にある「神宮第二球場」の解体工事現場を囲う板の31か所に緑や青などの塗料で木が折れている絵や、「皆の神宮外苑守ろう」などと落書きをした疑いがもたれています。
また、3人は去年10月、再開発事業を担う伊藤忠商事の敷地内にあるオブジェなどに「木を切るな」などと落書きをした疑いももたれています。警視庁公安部は5人が再開発に抗議する意図があったとみています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1230420?display=1
長崎県対馬市にある和多都美神社で、韓国人観光客による迷惑行為が問題視されている。和多都美神社は1000年以上の歴史を持ち、豊玉姫伝説で知られる対馬の名神。対馬観光スポットのトップ3に入るほど人気の神社だ。
対馬は韓国・釜山から約50kmということもあり、年間約11万人の韓国人観光客が訪れる。和多都美神社は数年前から一部の韓国人観光客による喫煙やポイ捨て、暴力行為などに悩まされていたという。同神社は度重なる迷惑行為を受け、境内に韓国語で「韓国人の立ち入り禁止」と書いた張り紙を掲示した。
また、神社の広報担当が運営するXで、韓国人観光客が境内で喫煙する様子を捉えた動画や写真を投稿。これらが拡散され、多くのメディアに取り上げられて大きな話題となった。反響は大きかったようで、6月9日には次のような効果があったことをXで報告している。
《韓国人からの批判クチコミが投稿されると、即時削除されるようになりました みなさんが通報してくれているからでしょうか ありがとうございます》
ネット上だけでなく、現地でも反響はあったのだろうか。そこで、本誌は神社に取材を申し込み、今の状況を聞いてみた。対応してくれた広報担当者の声色からは、疲れ切った様子が伝わってきた。
「張り紙を貼ってからも神社での迷惑行為は改善されていません。むしろ、張り紙を見てわざと大声で騒いだり、喫煙したりする韓国人も多くて、かえって彼らを逆撫でしてしまったかもしれないと感じています」(略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e26420e3bef1b34a495cdf848648c4e24412f68
対馬の神社、境内で喫煙→ポイ捨て→唾吐きする韓国人の動画を公開 市・県に相談するも「自己防衛しろ」と放置「日に10回近くやられる」改善は見込めず韓国人出入り禁止に ※対馬市、韓国との国際航路を4月から再開https://t.co/B0SCPLaSX8
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 6, 2024
【うわ】フジ、韓国人に困る対馬の神社を報道「境内の入口にハングルで『韓国人の立ち入り禁止』の貼り紙が物議。差別行為とも受け止められる」 https://t.co/0LVi7oS9KO
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 7, 2024
【は?】「対馬はもともと韓国のもの」「大韓民国のルーツ」日本対馬島を訪問し返還議題などセミナー開催https://t.co/nETtmoNyU8
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 11, 2024
「新幹線無賃乗車」ユーチューバー、欧州議会選で当選 キプロス
— AFPBB News (@afpbbcom) June 11, 2024
https://t.co/CrUMwI0TPL
【迷惑行為】外国人迷惑YouTuberがバスで80円支払わず警察のお世話になるも反省の色は見られず
— 爆サイ.com【公式】@サブ (@bakusai_sub) October 26, 2023
無賃乗車を目論み乗り込んだ彼は、運転手に停められ支払いをしぶっていると警察に突き出され、5時間の尋問を受けたそうだ。
国外追放前に豚箱にブチこもう。#迷惑YouTuberhttps://t.co/IRPm2Zf1dH pic.twitter.com/iKYFDD3DBf
無賃乗車の外人YouTuberを仁王立ちでブロック!80円払わず警察へ 長崎県営バス運転手に賞賛相次ぐ ※警察は放免https://t.co/xh0hvCQgbp
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 28, 2023
JR九州社長、例の外国人ユーチューバーに会見でぶちギレhttps://t.co/uf8r7azW8B
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 31, 2023
外国産のイカを使った商品を「国産」と表示し販売していたとして、北海道はコープさっぽろに食品表示法に基づき適正な表示などを指示しました。
道が不適切な表示を行ったと公表したのは札幌市西区に本部があるコープさっぽろです。
コープさっぽろは2023年10月までの約1年にわたって、あいの里店など道内10店舗で販売した商品「北の網焼きいか」のイカの産地を青森産と表示していましたが、正しくは外国産でした。
コープさっぽろによりますとイカの原産地をチリやペルーに変えたにも関わらず青森産と表示したまま販売していて農水省の買い取り調査で発覚しました。(以下略
全文はリンク先へ
[UHB 北海道文化放送 2024.6.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad04f4834b592b72fde1be81304b3929845d7bf0
京野菜の九条ねぎ100キロ盗まれる…早朝に「畑でねぎをとっている人がいる」と110番https://t.co/uhWMXMiKTT#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 11, 2024