コメント 【は?】山口大学 名誉教授「中曽根内閣の時に出されたスパイ防止法に反対し、廃案に追い込んだ実績があります(キリ

山口大学 名誉教授
— 渡海 千明 (@ChiakiTokai) June 1, 2023
纐纈 厚 参考人(@koketu_atusi)
「中国が日本に攻めてきたと、100%私はないと思っておりますけども、侵略して来るって言うのは妄想でしかないと思います。非常にリアリティを欠いた判断ではないかってふうに思います」
完全に工作員と同じ思考をお持ちだ🇨🇳pic.twitter.com/iNYRBVLQAV

スパイ防止法に関して長年、80年代から、中曽根内閣当時から出されておりますスパイ防止法に対しては、反対の立場をとっておりました。それはなぜかと言いますと、相手の国の脅威というものを口実に国内おける自由、民主主義等々を阻害する法律であったからです。つまり諸刃の剣としてスパイ防止法が出され、その結果として・・(?よくわからない)・・あの時には国民をあげてスパイ防止法に反対し、廃案に追い込んだという実績がございます。
その時に多くの人達が何を考えたかといったら、やっぱりまず国内における平和、そして民主主義を成熟させること。そして日本が中国だけではなく世界のモデルケースになるような平和国家になることが最大の安全保障であるという判断だと思います。こういう方向性は私は間違っていないと思いますし、法的云々というのは、日本の平和国家においてはなじまない法律だというふうに考えております。

2020.11.30「第19回日韓記者・市民セミナー」は、菅政権の日本学術会議に対する人事介入問題と学問の自由を揺るがす強権発動について明治大学の纐纈厚・特任教授に伺いました。
![]()
こうけつ厚@koketu_atusi さんツイッター



続きを読む