1: 蚤の市 ★ 2024/01/09(火) 06:39:21.14 ID:5Cf73uX19
〈1.1大震災〉
国内のドローン関連企業などでつくる日本UAS産業振興協議会(東京)は8日、輪島市内で、ドローンを使って孤立集落に薬を届ける取り組みを初めて行った。少ない人手で迅速に輸送できる利点があり、9日以降も試験的に実施し、本格運用への課題を探る。
協議会によると、災害時にドローンを活用して物資を届ける試みは国内で初めて。8日は輪島市文化会館付近から重さ約20キロのドローンを飛ばし、約3キロ離れた鵠巣(こうのす)小の避難所に3人分の薬を降ろした。約20分で出発地点に戻った。
協議会によると、孤立地域への薬の輸送は現在、自衛隊などが被災者に必要な薬を聞き取った上で徒歩で届けており、危険を伴う上に時間と労力がかかっている。(以下略
全文はリンク先へ
北國新聞 2024/1/9 05:00
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1284375
※関連記事
46: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/09(火) 06:49:51.88 ID:mlNUBDfa0
>>1
もうこれしかないだろ
能登は実験場として活用しまくるしかない
続きを読む
1: Egg ★ 2024/01/08(月) 16:27:10.94 ID:sLkVoe0Q9
11: 名無しさん@恐縮です 2024/01/08(月) 16:30:57.14 ID:ihLAz0I40
こいつらに支援物資100万も託す奴らってどんな脳みそしてるんだろ
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/01/08(月) 15:02:02.38 ID:52Ysxcrv0
28: 名無しさん@涙目です。(潮騒の町アイル) [US] 2024/01/08(月) 15:11:50.50 ID:Y+Pz9OPU0
>>1
お前も外野じゃん
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2024/01/08(月) 13:27:22.29 ID:8MK+1/gd0
望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI
元朝日新聞記者の奥山氏が指摘しているように石川県内で、孤立集落がこれほど点在してる中で、なぜ自衛隊機を使って水や食べ物の支援を空中投下しないのか、極めて疑問。
さらに奥山氏の指摘によると、阪神大震災の際の自衛隊の災害派遣について、陸上幕僚監部は「3日以内に大きな隊力を投入して救出活動を開始するとともに、当初3日間は夜間を徹してでも捜索活動を行うことが必要である」との教訓を得ているそうだが、今回全くその教訓が生かされてるようには見えない。
堀潤氏の穴水町のリポートを聞くと1日パンを1個しか食べれてないと女子中高生と見られる少女たちが語っている。なのに、自衛隊員の投入は、熊本地震の5分の1という、信じ難い。
そして、志賀原発の危険性は再三にわたって指摘されてきたのに、昨年3月、規制委は、新規制基準と照らし合わせたとして、2016年の「再稼働は不可能だ」とする判断を覆している。このままでいいのか?林芳正官房長官に質問したが、答えになってない答弁をしていた。
質疑は以下↓
▼先ほどの民間の支援の要請、一般のボランティアとか民間支援の要請、現状は来ないでくれということだが、珠洲市で713名のも方が孤立している。報道を見ていると、水も食べ物も3日しっかり取れてないというような孤立集落の声もある。パラシュート投下みたいなことは、輸送機などを使えば積極的にできると思うが、こういった地域にできているのか。
▼原発再稼働について、志賀原発については、外部電源の一系統の喪失や変圧器の油漏れなどが指摘され、活断層が起きる近くに原発を建てたこと事態が危ないのではないかという声が出ている。実際に2016年には、原子力規制委員会の専門家チームが、一号機の原子力建屋直下のS1断層など、活断層の活動は否定できないとして、事実上このときは再稼働は不可能とされた。しかし去年の3月、隣接の2号機の再稼働の前提となる新規制基準への適合審査会合で、規制委が、敷地内に活断層は無いという北陸電の主張が妥当だとして、2016年の判断を覆している。名古屋大の鈴木教授が”これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかったのではないか。この地域でどういう地震が起きるか抜本的に見直さないといけない。前提条件は相当変わってしまった”と言っている。政府として、安全であるというだけでは、国民は全く安心できないと思う。今回の地震を機に、もう一度点検するのか。新たな規制基準を示すのか。原子威力規制庁の責任は重大だと思うが、この点、今後見直す考えはあるか」
林芳正官房長官の答弁
前段のお尋ねについては先ほど他の方の質問にお答えしたとおりであって、石川県が県HPにおいて発表している。石川県で被災者を支援するための災害義援金の受付を開始して、詳細な手続きなどを県のHPに掲載しているということであるので、こうした支援の手が広がることが期待されていると認識している。
→パラシュート投下支援を聞いたのだが、答えになってない。質問を重ねるつもりで手を挙げたが、指されず
林氏回答
後段のお尋ねであるが、まず北陸電力の志賀原子力発電所については、現在、運転を停止をしているが、現時点で原子力発電所の安全確保に影響のある問題は生じていないと承知をしている。今回の地震に踏まえての対応ということであった。原子力発電所については、敷地および敷地周辺の活断層調査を行なった上で、断層の連動など、各種の不確かさを考慮して策定した基準地震動に基づき安全対策を行なっていて、政府としては、高い独立性を有する原子力規制委員会が、福島第一原子力発電所の事故を踏まえて策定した新規制基準に適合したと認めた場合のみ、地元の理解を得ながら、再稼働を進める方針としているところである。この詳細については原子力規制委員会にお尋ねいただきたいと思う
→再稼働の見直しを質問しているのだが、これも一般論で逃げていた
奥山氏の指摘→ https://x.com/okuyamatoshi/status/1743596395796504727?s=46&t=nGOocrcKSwaBJkjtr9h_Qw
Arc Timesでも、自衛隊、逐次投入の問題、派遣している数の少なさについて議論。岸田政権の自衛隊派遣の初動対応に極めて問題があったと思います→ https://youtube.com/live/-u491CxL5U4?si=-5msDhYRmNJYPs6I
国連WFPのサイトにもありますが、空中投下は危険で、地上輸送の7倍もの費用がかかります。
また、投下場所にも制約があり一度に運べる荷物の量も極めて少ないため、長期紛争中のような特別な理由の無い場所に用いる手法としては不適切です。
https://ja.wfp.org/stories/airdrops-humanitarian-emergency-un-world-food-programme-sudan-syria
役に立ちましたか?
18: 名無しさん@涙目です。(高知県) [AU] 2024/01/08(月) 13:31:34.17 ID:wJmIma7o0
>>1
役に立ちましたw
続きを読む
1: a(東京都) [US] 2024/01/08(月) 12:12:16.72 ID:QBmIjqKI0
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/08(月) 12:13:16.49 ID:xYI2f0hF0
失策って?
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/01/08(月) 12:13:36.89 ID:c0mwCpjl0
?
続きを読む
1: 草井満子(茸) [US] 2024/01/08(月) 08:44:49.74 ID:9xgxJk1j0
3: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/01/08(月) 08:45:25.89 ID:f+nwgVHF0
俺からだよ
106: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2024/01/08(月) 09:12:51.92 ID:mirzYErN0
ワシじゃよ
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/01/08(月) 03:49:44.04 ID:xoO/ZwaN
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/01/08(月) 04:53:06.91 ID:nXJXFRtR0
岸田・馳「知ってた」
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/08(月) 04:35:57.13 ID:5PNIn46u0
周回遅れ太郎
10: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/01/08(月) 04:29:58.96 ID:EA959ZrI0
来るなってお願いされてましたよね
続きを読む