コメント 土佐市の移住者トラブル、 地元有力者「たかがSNS」 → 炎上やまず、ついに地元紙の高知新聞で大々的に取り上げられる
【高知】土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討
土佐市の移住者トラブル、 地元有力者「たかがSNS」→炎上、市役所が告発者に法的措置検討 https://t.co/kUF9DD1e2Q
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 12, 2023
続きを読む
【高知】土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討
土佐市の移住者トラブル、 地元有力者「たかがSNS」→炎上、市役所が告発者に法的措置検討 https://t.co/kUF9DD1e2Q
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 12, 2023
高知県土佐市が所有する観光施設に入居するカフェが、市の指定管理者から不当に立ち退きを強いられていると、ツイッターなどで訴えている。
事実関係ははっきりしないが、管理者のNPO法人理事長からセクハラなどもあったという。運営を委託している土佐市の建設課は、「対応が妥当か市の顧問弁護士とも協議して、近く市のサイトで公表します」と取材に答えた。
訴えたのは、土佐市新居の仁淀川河口近くにある観光施設「南風(まぜ)」に入居するカフェ「ニールマーレ」だ。施設が2016年4月にオープンしてから、営業を続けている。トラブルについては、カフェの30代女性の店長が23年5月10日ツイッターでその経緯をイラストに示すなどして騒ぎが広がった。(以下略
全文はリンク先へ
[Jcast 2023.5.13]
https://news.yahoo.co.jp/articles/595b5969dcabb1830a67ab3d0d6741f37d15d607
土佐市の移住者トラブル、 地元有力者「たかがSNS」→炎上、市役所が告発者に法的措置検討 https://t.co/kUF9DD1e2Q
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 12, 2023
高知県土佐市に地域おこし協力隊として移住した人物が、地元の有力者に目を付けられて追い出されそうになっていると訴える一連のツイートが、大きな話題となっているようだ。
そのツイートによれば、地域おこし協力隊の募集に応じて、県外から高知県土佐市に移住した夫婦は同市が所有する物件でカフェを開業。やがて人気店となったものの同時にカフェがある建物の「指定管理者」となっているNPOの理事長である80代男性が店員へのセクハラ行為などを行ったり、「俺が見つけてきた料理人を雇用しろ」などと店の経営に口を挟むように。
その後NPO理事長は、物件から退去するよう通告する旨の文書を“捏造”しその夫婦に突きつける事態に。いっぽうでNPOを監督指導する立場にある土佐市側は以前同市による公共事業において、反対派住民の切り崩しにそのNPO理事長が暗躍したという“恩”があるため、頭が上がらず。最終的にはNPO理事長とともにカフェに退去を迫っているとのこと。
ちなみに、いかのカフェが退去した後にはNPO理事長の知人の飲食店が入居する予定になっているという。(略
続きはマネーボイス 2023/05/11
https://www.mag2.com/p/money/1310470
【拡散お願いします】
— 崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う (@kurumi121422) May 10, 2023
田舎はどこもこうなんですか?
地域おこし協力隊として東京から高知に移住したのに、地元の有力者に従わなかったら出ていけと言われました。市役所も言う通りにしろと言います。
「Twitterで発信します」と言ったら「たかがSNSや」と鼻で笑われました。現状を知ってください。 pic.twitter.com/udCYfTK1pG
pic.twitter.com/DLQwLK5EaM— 崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う (@kurumi121422) May 10, 2023
pic.twitter.com/0SzJ6ypchu— 崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う (@kurumi121422) May 10, 2023
pic.twitter.com/kMa4QDZCB1— 崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う (@kurumi121422) May 10, 2023
pic.twitter.com/5PFAJL5NTc— 崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う (@kurumi121422) May 10, 2023
pic.twitter.com/cx0gzihOQR— 崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う (@kurumi121422) May 10, 2023
4月の奈良県知事選で初当選した山下真知事が8日、初登庁した。山下氏は職員に向けた就任あいさつで、「県政を変えることが私の責務だ」と強調。県の2023年度予算に関し「公約実現のために一部執行停止を指示する」と表明した。
山下氏は大阪府外で初めての日本維新の会公認知事として3日に就任。選挙戦では前知事が計画した大型事業を見直す考えを示していた。
山下氏は8日の記者会見で「選挙で見直しを訴えた以上、そのまま執行するわけにはいかない」と指摘。近鉄奈良線の移設など一部事業の執行を暫定的に停止するよう指示したことを明らかにした。6月上旬までに最終判断する方針。
[時事 2023.5.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e456029e68a50b029690ec495966cccb70c7ff1c
東京都は中国・韓国・米国等の観光客誘致、過去には朝日新聞社等が受注
小池百合子氏が知事を務める東京都は、中国・韓国・米国などからの観光客を誘致するため、これらの国へプロモーション活動を実施する事業者に1千万円を供与する。
この事業は、東京都と公益財団法人東京観光財団により、「民間企業とのジョイントプロモーション事業募集」として実施されるものである。この事業は、海外において東京の魅力を効果的に発信すること及び東京の観光資源を訴求することで旅行地としての東京の認知度向上と訪都意欲を喚起し、外国人旅行者を増加させることを目的に、都内民間企業と連携して現地一般市民を対象とするプロモーションを展開するものである。 募集対象となる事業は、海外において、現地一般市民に広く東京の魅力や東京の観光資源を訴求することができる事業となる。対象となる者は、企業・団体・その他法人等(都内に事業所を持つ事業者に限る)となる。(略
経費負担に関しては、全体の事業規模(総事業費)の下限は1件につき1,000万円となり、東京都と(公財)東京観光財団の負担金は総事業費の2分の1以下の金額となり、1件につき上限は1,000万円となる。なお、グループ会社への委託を外注費とみなすことは問題ないとしている。
なお、過去に事業を実施した事業者と対象地域は、無印良品(MUJI)による台北及びニューヨーク、三越伊勢丹ホールディングスによるマレーシア(クアラルンプール)及びフランス(パリ)、資生堂によるフランス、朝日新聞社による米国・中国などとなる。
全文はリンク先へ
https://portal-worlds.com/news/asean/30719
静岡県は、東アジア文化都市事業の一つとして、中国・韓国との交流を実施する団体に50万円の交付をする事業「東アジア文化都市2023静岡県 地域連携プログラム」を実施するとともに
東アジア文化都市2023静岡県「春の式典」を5月2日に開催する。
「東アジア文化都市2023静岡県 地域連携プログラム」の対象となる事業は 東アジア文化都市2023静岡県実行委員会が認証した認証プログラムとなる。対象者は、認証プログラムの主催団体、認証申請中の団体又はこれから認証を受ける予定の団体となり法人格の有無は問わない。なお、この助成手続きは、静岡県から(公財)静岡県文化財団に委託されて実施される。
採択基準は、『事業目的と東アジア文化都市2023静岡県「基本方針」との整合性』『東アジア文化都市選定都市や国内外への訴求力』『「中国・韓国をはじめとする海外との交流」の要素』『企画内容の妥当性、実現可能性』『収支予算の妥当性、資金調達の工夫』『地域に開かれた取組、地域への波及効果』となる。
負担金の交付上限額及び交付率は、・認証プログラムのうち「中国・韓国をはじめとする海外との交流」の要素が付加されているものは50万円となり、その他の認証プログラムは30万円となるが、いずれも、非営利団体においては補助対象経費の4分の3以内、その他の団体においては補助対象経費の2分の1以内となる。採択件数は、3,000万円の予算に達するまでとなり、100本程度と想定される。
続きはソース
ASEANポータル 2023年4月28日
https://portal-worlds.com/news/asean/30725
教育現場に侵食する外国人参政権実現を狙う勢力。左翼教師による子供達への洗脳を許さない!
— うえはた のりひろ 神戸市会議員【東灘区選出・自民党】 (@NorihiroUehata) March 15, 2023
予算審議で徹底追及!是正を約束!
⇒https://t.co/e5Ht3xefop
神戸市の中学校では外国人に参政権が無いことが差別という教科書を使い、社会科教師が国政への参政権がないことを差別と洗脳していました。 pic.twitter.com/yGJhuihvo8
2023/03/05
中学校の教師が公民の授業で配ったプリント。
外国人参政権の内容があまりにもおかしい。
埼玉県が進めるLGBTQ条例基本計画案「性の多様性を尊重した社会づくり基本計画」に関する施策推進会議が24日、さいたま市内で行われた。LGBTQ(性的マイノリティー)当事者の権利をめぐり、近年、各方面でさまざまな議論が起こっているがとりわけ大きな関心を集めているのがオールジェンダートイレに関する問題だ。
県民からのパブリックコメントでは女性の安全に対する懸念も多数寄せられたが県では可能な限りオールジェンダートイレを増やしていくとしている。(取材・文=佐藤佑輔)
男女共用で、身体の性と性自認が一致しないトランスジェンダーの当事者を始め誰もが利用しやすいトイレとして近年急速に増えているオールジェンダートイレ。一方でスペースの都合などの理由から、オールジェンダートイレの増加に伴って女性専用トイレの減少や廃止も進んでおり性犯罪などのリスクが高まるのではとの見方もある。先月には、渋谷区・幡ヶ谷に新たに設置された公衆トイレに女性専用トイレがないとして批判が殺到。
今月14日に新たに新宿区に開業した複合高層ビル「東急歌舞伎町タワー」でも
一部の階でオールジェンダートイレが採用されており、物議を呼んでいる。
埼玉県「性の多様性を尊重した社会づくり基本計画」においても、富士見市議会の加賀ななえ議員が「女性の生存権や恐怖を軽視した形で議論が進められている」として2月に問題提起の訴えをネット投稿、大きな話題となっていた。県では2月1日から28日までの1か月間、県民からパブリックコメントを募集。
417件の意見が寄せられ、この日の施策推進会議ではその内容とそれに対する県の対応や考え方が提示された。(略
会議を傍聴した富士見市議会の加賀議員は「委員会は推進派のメンバーばかりで、反対派や慎重派の人間がいない。身体的な性別の判断は施設管理者に委ねられており、行政が人任せなのは無責任です。パブリックコメントには氏名や住所の記載が必要で、女性の安全や子どもへの影響を懸念する人たちが自らの身分や立場を明かしてまで勇気を出して意見したのに、コピペの回答はあまりにもひどすぎる」と語った。(以下略
全文はリンク先へ
[ENCOUNT 2023.4.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb2f6e95d3226dcd9f48cd19f7d34d6e1a92595
※関連記事
【必見】LGBT条例:人権尊重をと政策に携わっていた市議が直球の正論「安全を求める女性の声を差別と扱っていた」「当事者が苦しんでいるとしても女性の生存権や恐怖を軽視していいわけではない」「内心の自由は保障されるべき」[2/28]
【政策の変遷について/埼玉県LGBT条例基本計画案に対するパブコメについて】
— 加賀ななえ(富士見市議会議員) (@Nanaekaga) February 26, 2023
私は今まで「性の多様性の尊重」はあらゆる人の人権や生命がされ、誰の人権も侵害しない事柄であると考え、政策として取り組んで参りました。
しかし、今回、その政策の変遷についてご説明する必要があると考え発信します。 pic.twitter.com/YHOTSQT1d3
『【緊急公表】神戸市で怖ろしいことが起きています… ここは本当に日本なのか? 異次元の自民議員 上畠寛弘が神戸の “闇” を議会で緊急質疑!』
— 渡海 千明 (@ChiakiTokai) April 23, 2023
🎦https://t.co/z3Kj7uGO0d
(武田邦彦|2023.4.21)
神戸市・上畠寛弘市議(@NorihiroUehata)
もっともっと、こういう質疑を全国に広げてゆきましょう🇯🇵 pic.twitter.com/8DFnwI3f60
2023/03/03
複数の小学校の複数の保護者の方からご相談をいただきました。
国際理解の教育を推進するプログラムなのですが、あまりにも韓国に偏りすぎています。
1 交付要件を全て満たしていることを確認しました。また、申請書及び提出書類の内容に虚偽や不正はありません。
2 実施要綱及び補助要綱の記載内容を理解し、その内容を遵守します。
3 東京都暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団、同条第3号に規定する暴力団員又は同条第4号に規定する暴力団関係者等が、法人の活動に参画していません。
4 宗教活動又は政治活動を主たる目的とした団体ではありません。また、本補助事業の実施に当たり、宗教活動や政治活動は行いません。
5 申請した経費について、他の補助事業等を申請・受給している経費は含んでいません。
6 補助要綱別記補助条件13に基づき都が実施する検査に応じることに同意します。
7 都が行う調査研究等に協力することに同意します。
8 事業の履行確認に必要な個人情報を提供することに同意します。
東京都若年被害女性等支援事業補助金 申請方法
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/jakunenjosei/shinseihoho.files/seiyakusho.docx
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/jakunenjosei/shinseihoho.html