カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
13
コメント
【小学生をターゲット】小5少女を使った美容整形の宣伝が物議
1: 俺痴漢です(宮崎県) [CL] 2023/04/06(木) 08:55:40.91 ID:IhQtPn4+0
今年2月、高校生を対象に「汗、水、すっぴん怖くない! たった3年の高校生活。1秒でも早くカワイイ私で過ごしたい。」そんなキャッチコピーが書かれた二重整形の電車内広告が、ルッキズムを助長し、若者にコンプレックスを植え付けるのでは? と物議を醸し、SNSなどで大炎上しました。

整形手術の“ターゲット”にされているのは、ティーンだけではありません。YouTubeでは、9歳の娘に二重整形をさせて、その整形動画を公開した母親に「毒親」だと批判が殺到。映像には施術の痛みで大号泣している娘の姿が映し出されていました。

動画のみならず、ついには小学生の女の子をターゲットにした美容整形の広告まで登場。とある美容クリニックが、インスタグラムに小学5年生の少女の二重整形のビフォーアフター動画を掲載したのです。

まだ物事の分別もつかない子どもをクリニックがビジネス利用している。そんな現状に対して「悪」だと強く警鐘を鳴らす美容皮膚科医の上原恵理先生に、医師としての見解を語ってもらいました。(以下略

全文はリンク先へ
[SPA 2023.4.6]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e031dc157f9cbf556ed475e5001409c5b349f26


https://www.youtube.com/watch?v=F3qJoq_WsEg

2: 元気マン(兵庫県) [KZ] 2023/04/06(木) 08:57:11.16 ID:ZD/AzIa40
成長期の体にメス入れるからな。そりゃ反発以前に

続きを読む
29
コメント
【健康】「8千歩以上を週1、2日」10年後の死亡リスク大きく低下、増やしても効果同じ
1: 蚤の市 ★ 2023/04/01(土) 22:09:19.58 ID:V+bzZgaA9
8000歩以上のウォーキングを週1~2日続ければ10年後の死亡リスクが大きく低下するという研究結果を、京都大と米カリフォルニア大ロサンゼルス校のチームがまとめた。歩く頻度や歩数を増やしても効果はほぼ同じといい、時間や体力に余裕のある日に歩くだけで健康への好影響が期待できるとしている。論文が国際医学誌に掲載された。

一定のウォーキングが10年後の死亡リスクを下げる研究結果が出た

チームの井上浩輔・京大助教(社会疫学)らは米国の健康調査データを基に、20歳以上の男女3101人(平均50・5歳)の歩数や年齢、性別、病歴などと、10年後に心筋 梗塞こうそく や脳梗塞などで死亡するリスクを解析した。

その結果、1日8000歩以上を週1日も歩かない人に比べ、週1~2日歩く人の10年後の死亡リスクは14・9%低く、週3~7日歩く人で低下した死亡リスク(16・5%)と、ほぼ同じだった。

歩数などの条件を変えて比べても「週1~2日、1日8000歩」の健康への効果は「週3~7日、1日1万歩」と同等で、逆に6000歩を超える日が全くないと死亡リスクは大きく上昇した。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f63ee75af29706b8ffbc64f602be9b8a961b80b

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/01(土) 22:16:24.35 ID:NmqWWfqm0
5-6kmか
結構大変

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/01(土) 22:25:30.90 ID:QnGTeDmQ0
習慣の問題なんやろな

続きを読む
16
コメント
渡航移植患者の診療お断り 国内病院、公表相次ぐ
1: 香味焙煎 ★ 2023/04/02(日) 01:30:47.69 ID:fHlDKjPx9
海外で売買された可能性がある臓器や、提供者(ドナー)の情報が明らかでない臓器の移植を受けた患者に対しては、経過を定期的に観察するフォローアップ診療をしない方針を、少なくとも国内の五つの病院がウェブサイトで公表していることが1日分かった。海外で横行する、倫理的に問題があったり手続きが不透明だったりする臓器移植を根絶するのが狙い。

国内では、ベラルーシでの渡航移植を仲介していた業者を無許可あっせんの疑いで警視庁が2月に逮捕、その後起訴した。ほかにも仲介業者を通じて海外で移植を受けた患者が、突然国内の病院を訪れるケースが相次いでおり、同様の対応をする医療機関が増える可能性がある。(略

医師法には「正当な理由がなければ患者からの診療の求めを拒んではならない」とする応召義務の規定があるが、いずれの病院も臓器取引などを禁じた移植学会の倫理指針に従って対応を決めた。

全文はリンク先へ
[共同 2023.4.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/550014c86d5919f340cfac96af8189e05410613e

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 02:02:59.17 ID:8ZwavVYz0
>>1
> 「正当な理由がなければ患者からの診療の求めを拒んではならない」

正当な理由だからOK

続きを読む
22
コメント
【激震】日経新聞が「水泳より痩せる靴」を発表
1: バロキサビルマルボキシル(北海道) [US] 2023/03/20(月) 14:57:25.51 ID:+iHndnGV0
マッスルトレーナー
両足2.8kg(片足1.4kg)






https://shopping.nikkei.co.jp/stores/muscletrainer
4: バルガンシクロビル(岡山県) [US] 2023/03/20(月) 14:58:11.32 ID:HkR9oNAY0
神様の修行かな?

5: アシクロビル(茸) [US] 2023/03/20(月) 14:58:38.41 ID:ue/i9EII0
ピッコロじゃねえか

続きを読む
20
コメント
( ´_ゝ`)欧米さま「割り箸は環境に良い、SDGs」
1: リトナビル(東京都) [CN] 2023/03/14(火) 14:22:17.13 ID:iaeDXfls0


加えて割り箸はSDGsに合致する、という認識が広まってきた。今、欧米ではプラスチック製のカトラリー(スプーンやフォークなど)の使用をなくしつつある。その代替に木製や紙製のカトラリーが使われるが、木製カトラリーの原点のような割り箸にも目を向けたようなのだ。

木材は生分解性で、使用後に焼却しても有毒ガスも二酸化炭素も理論上出さない、そして堆肥化も可能という点からだ。また耐水性や耐久性なども十分にある。加えて最近は、箸の効用も知られだした。箸を使うことで指先を動かすと脳を刺激して記憶力を高めるだけでなく、食品のグリセミック指数(血糖値の上昇度合いを食品ごとに示す数値)を低下させるという研究が出ている。

さらに割り箸はコストパフォーマンスが高くデザイン性もあるので、飲食店向きで、とくにファーストフード系のチェーン店で割り箸の普及が進んでいるというのである。

ほんの少し前まで、割り箸は一度の使用で使い捨てられるから森林を破壊すると言われた。ところが今では、木材を無駄なく使う木工品だから環境負荷が少ないとされるのだ。このような消費者意識の変化が、海外の割り箸市場を成長させたらしい。

一方で、日本国内の状況をかいま見ると、むしろ割り箸利用は漸減傾向が続いている。近年の割り箸消費量は、約140億膳。約20年前は250億膳だったのだから激減している。これはコロナ禍の影響で外食が避けられた影響もあるが、プラ箸への転換が進んだことも大きい。

しかし衛生面で大騒ぎしたコロナ禍にこそ、割り箸は使われるべきではなかったのか。繰り返し利用するプラ箸は、傷がつき細菌が繁殖しやすくなるから消毒が必要となるが、割り箸は安全性が高い。加えて環境面でも、割り箸は林業を支え、その収益が森林整備にも役立つと指摘されている。

https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20230313-00340999


マイ箸強制してた奴ら何か言えよ

54: リトナビル(大阪府) [US] 2023/03/14(火) 14:41:38.68 ID:wjFOaKCh0
散々、「割り箸は環境破壊だ!マイ箸を持ち歩け!」
とか言ってたのに…

3: インターフェロンβ(茸) [MD] 2023/03/14(火) 14:23:04.45 ID:Z7V10H7G0
端材から作ってるから

続きを読む
8
コメント
【まだ序盤】花粉飛散量、現在昨年の「20倍」これから本格飛散へ
1: ドルテグラビルナトリウム(茸) [GB] 2023/03/01(水) 11:08:14.57 ID:Rpdi7jzz0
東京多摩地区の2月の花粉飛散量 昨年の「約20倍」 まだ序盤でこれから本格飛散へ

2月末(27日)までの東京多摩地区の花粉飛散量を累計すると、昨年の同時期と比べて「約20倍」となっています。昨年が一平方センチメートルあたり約42個で、今年は約910個です。

まだスギ花粉の本格的な飛散が始まったばかりで、序盤です。今シーズン関東甲信では例年より「非常に多い」花粉が飛散する予想が出ています。

外出時の花粉対策 メガネ編

①メガネは、できればゴーグルタイプのもの(防御カバー付きメガネ)がおすすめですが、通常のメガネを付けるだけでも、花粉対策になります。

②メガネを使用しない場合に比べて、通常のメガネを使用しただけでも、眼に入る花粉量はおよそ40%減少し、防御カバーのついた花粉症用のメガネではおよそ65%も減少するという実験結果があります。(以下略

全文はリンク先へ
[tenki 2023.3.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/49f461153eb81fd19825307140e42048d6f9566f

2: レムデシビル(東京都) [CN] 2023/03/01(水) 11:09:11.13 ID:DVrl57/B0
20倍!20倍!

続きを読む
30
コメント
【SDGs()】紙ストローより良い?すぐに軟らかくならない「お米ストロー」が量産体制へ
1: すらいむ ★ 2023/02/22(水) 21:35:00.18 ID:HhdVNVpG
紙ストローより良い?すぐに軟らかくならない「お米ストロー」が量産体制へ~土に還る素材

SDGsの取り組みです。

天然由来の材料だけで「ストロー」を作る工場が、福岡市で本格稼働に向けた準備を進めています。この「ストロー」はお米などでできていて、食べることもできるんです。しかも廃棄した場合は完全に土に還ります。(以下略

全文はリンク先へ
[RKB毎日放送 2023.2.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f673da6c4c1c0e8c9a502156838762ff31a801b7

15: 名無しのひみつ 2023/02/22(水) 22:40:38.27 ID:3/fYGGHJ
>>1
SDGsストローどうたら言ってる人は
騙されてるのか
騙す方なのか
アレなのか

どれ?

続きを読む
19
コメント
【研究】犬を飼うことで人間の脳が健康に! 記憶力、注意力、処理速度が向上
1: カルディオバクテリウム(茸) [US] 2023/02/20(月) 09:33:17.32 ID:oOOv8Gc+
犬をペットにすることで、人間の脳は若く健康的でいられるという。新たな研究によると、犬を飼う人々は飼っていない人々に比べて、脳が最大15歳も若いことが判明した。

犬を飼うことで、記憶力が向上し注意力が持続し、脳の処理速度も速くなるそうで、犬は脳の可塑性を高め、脳細胞間に新たな関係を形成するという。

米アラバマ大学の研究者らは「動物を世話する際は、餌、散歩、手入れなどを覚えておくことが必要となります」と説明する。

さらに「そこにはクリティカルシンキングや将来の計画も含まれており、更に犬はネコなど他のペットよりも独立しています」「犬のオーナーになることは、成人としての人生の中で、認知力の向上に繋がる可能性があります」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/253b5055fcfdb8de23a99addaf562cebe15ed235

4: 緑色細菌(SB-iPhone) [ニダ] 2023/02/20(月) 09:38:33.54 ID:/loF7Ss+0
効果があるのは毎日散歩に行く会話する辺りか
会話は猫相手でもできるけど

続きを読む
24
コメント
【は?】韓国「韓日中臓器提供情報共有できる連合体が絶対に必要」「韓日中3カ国は輸送共助が可能」「昨年開催したシンポジウムで各国の研究者が共感を形成」




「韓日中3カ国間で臓器提供情報を共有できる連合体が絶対に必要です」。

社団法人韓国臓器提供協会のカン・チヨン会長は最近中央日報とのインタビューで欧州の国同士の臓器移植体系を説明しながらこのように話した。カン会長は韓国の臓器提供運動の生きる歴史だ。「臓器などの移植に関する法律」が施行された2000年より前から臓器提供の重要性を伝えながら需要・供与者を結ぶ仕事を30年以上やってきた。

彼は「多くの患者が臓器提供を待ちながら打つ手なく死んでいく。韓日中で連合体が構成されればいまよりも多くの命を助けることができる」と話した。

◇「国境を超える連合体、1日7人助けるだろう」

(略

カン会長は「臓器移植が必要な需要者の年齢と健康情報がすべてETで管理される。もしこれらの国で脳死者など臓器移植提供が可能な状況が生じればETはすぐに待機名簿から患者を手配する。肝臓と腎臓、心臓など主要臓器は8時間以内に手術を終えなければならないためジェット機が臓器を載せて国境を行き来する」と説明した。続けて「韓日中3カ国は地理的に隣接しておりETのような輸送共助が可能だ」と付け加えた。

◇「3カ国シンポジウムの第一歩、今年は議論拡大」

臓器移植を研究する3カ国の医療・研究陣間の一部でコンセンサスは形成された。韓国臓器提供協会は昨年11月に釜山で第1回韓中日アジア臓器提供国際シンポジウムを釜山市と共同開催した。釜山で最初に脳死臓器提供者手術を執刀したユン・ジンハン元東亜大学病院長を含め、藤田保健衛生大学臓器移植科の剣持敬教授、北京大学付属第3病院泌尿器科センター長らがオンラインとオフラインでシンポジウムに参加した。

カン会長は「臓器提供の必要性の認識と提供の意向などに対する3カ国のアンケート調査結果をめぐり連合体の必要性に対し各国の研究者が共感を形成する席だった。議論の第一歩を踏み出した格好」と話した。彼は「今年は研究陣以外にも第一線で活動する臓器移植コーディネーター(主に大学病院で臓器移植手術過程全般を管理する実務看護士)とETなど臓器移植連合体関係者らを招く計画だ。シンポジウムの回数も2回に増やすだろう。韓日中連合体は移植を指折り数えて待つ各国の患者の苦痛を大きく減らすことができる。長い時間がかかるだろうがしっかりと推進したい」と明らかにした。

全文はリンク先へ
[中央日報 2023.2.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4b8e324805fda6bfe3f61fa82dfd24c00003ef


   は?


   「輸送可能」だって


   そういう問題じゃない

続きを読む
20
コメント
【髪】1日1回以上甘い飲み物を飲むと抜け毛のリスクが40%アップ
1: ブギー ★ 2023/01/22(日) 14:46:44.84 ID:KJoSM+BY9
1日1回以上甘い飲み物を飲むと抜け毛のリスクが40%アップ…最新の研究で

加糖飲料を飲むことと男性の抜け毛との間に関連性があることを示唆する新たな研究結果が発表された。この研究のデータによると、1日1回以上甘味飲料を飲む男性は抜け毛のリスクが高いという結果が出ている。

砂糖の過剰摂取はインスリン抵抗性を引き起こし、長期的に髪や健康全般に害を及ぼす可能性がある。

抜け毛になる人は近年増加傾向にあるが、糖分の多い飲み物を摂りすぎることとの関連を示唆する研究が、2023年1月1日発行の食品科学、栄養学分野の学術誌「Nutrients」で発表された。

中国・北京にある清華大学の研究者らは、2022年1月から4月にかけて、18歳から45歳の中国人男性1000人以上のデータを調査し、自己申告による生活習慣と抜け毛を比較した。

その結果、炭酸飲料、ジュース、エナジードリンク、スポーツドリンク、加糖コーヒーや紅茶などの砂糖入り飲料を毎日1回(1週間で合計1リットルから3リットル)飲む習慣のある男性は、抜け毛になる人が約30%多いことが分かった。

また、甘味飲料を1日に1回以上、1週間で1ガロン(約3.785リットル)近く、またはそれ以上飲むと報告した男性は、砂糖入りの飲料をまったく飲まない男性と比較して抜け毛のリスクが42%高いことが分かった。

全文はリンク先へ
[ビジネスインサイダー 2021.1.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e056be31874a67629ffbd8f035bf0105a05c58b

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 14:55:42.25 ID:hPb17qHJ0
>>1
ハゲなんて家系
家の家系にハゲはいない

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 14:47:22.34 ID:MAbqYtcz0
1日1回は、糖分入りのもの普通は飲まねえか?

401: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 15:44:59.69 ID:+G7SzrPz0
>>4
飲まんやろ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
********
ギフトありがとうございました、
大切に使わせていただきます(・∀・)

ほしいものリスト

Amazon欲しいものリストです↑
どさくさです(・∀・)

最新記事