1: oops ★ 2022/09/07(水) 13:17:18.34 _USER
食後2分間のウォーキングで血糖値下げる効果 調査で判明
(略
論文を発表したアイルランドのリムリック大学の大学院生エイデン・バフェイ氏によると、日中を通じ、食後に立ち上がって休憩するだけでも、血糖値は長時間座り続けた場合に比べてが平均9.51%下がることが分かった。しかし軽いウォーキングをすれば、長時間座り続けた場合に比べて血糖値は平均17.01%下がるという。
今回の研究では、座ることと立つこと、歩くことが体内のインスリン濃度と血糖値に与える影響を比較した7件の調査結果を分析した。被験者は、1日を通じて20~30分ごとに2~5分立ち上がるか、ウォーキングをするよう求められていた。観察中の活動時間の合計は約28分間だった。
その結果、血糖値に関しては、座りっぱなしよりも立ち上がった方が血糖値が下がることが判明。ただ、インスリン濃度を下げる効果は見られなかった。
一方、食後に軽いウォーキングに出かけると、血糖値の上昇と下降が緩やかになり、立ち上がっただけの場合や座り続けた場合に比べてインスリン濃度が安定することが分かった。
血糖値の急激な上昇や低下は糖尿病や心疾患のリスク増大を招くことがあり、血糖値の急上昇を抑えることは健康のためになる。研究では、食後60~90分の間に血糖値が上がることが分かっており、食後はすぐに動くことが望ましい。
全文はリンク先へ
[CNN 2022.9.7]
https://www.cnn.co.jp/fringe/35192881.html
■食後数分程度のウォーキングによって得られる健康効果についての研究論文
https://link.springer.com/article/10.1007/s40279-022-01649-4
2: 名無しのひみつ 2022/09/07(水) 13:19:52.49
6: 名無しのひみつ 2022/09/07(水) 14:18:30.66
食べたあとすぐ寝ると
牛になる
続きを読む
1: デスルフレラ(茸) [ニダ] 2022/08/14(日) 22:22:16.58
イノシシ突然変異「なし」 帰還困難区域生息、福島大准教授発表
福島大共生システム理工学類の兼子伸吾准教授は3日、東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域に生息するイノシシの遺伝的な影響を調査した結果、事故後数世代が経過しても、DNAの塩基配列に事故の影響による突然変異は確認されなかったとする研究内容を発表した。
大学の定例記者会見で発表した兼子氏は、「突然変異で緑になったイノシシ」など、原発事故の影響を巡り根拠に基づかない海外報道があるとし、「汚染の程度が理解されておらず、現状を伝えることが重要だ」と指摘した。
事故の影響による突然変異が確認されなかった理由については「(事故に起因する放射線量が)低線量だったためと考えられる」と述べた。
全文はリンク先へ
[福島民友 2022.8.4]
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220804-720553.php
66: ロドシクルス(光) [CH] 2022/08/14(日) 23:04:06.66
>>1 いつもの貼って置きますねw
(゚∀゚)
続きを読む
1: 試してみて(東京都) [FR] 2022/08/07(日) 13:21:14.03
「午後3時に食べるだけダイエット」に学ぶ、やせるスイーツの食べ方
(略
【ルール1 】午後3時にスイーツを食べる
人間の体に「体内時計」の機能が備わっているのはご存知のとおり。朝に起き、また次の日の朝に起きるまで、体が規則正しくスムーズに働いてくれるように、1日周期でリズムを刻んでいるわけである。そして、そのなかでも重要な意味があるのが午後3時ごろだそう。
1日の中で見ると、午後3時ごろが、もっとも脂肪がつきにくい=太りにくい時間帯だということが科学的にわかっています。スイーツを食べるなら午後3時がベスト! それによって夕食までに血糖値が安定し、食への衝動が爆発しないので、食事の量も自然に減っていきます。(本書52~53ページより)
【ルール2 】コーヒーといっしょにスイーツを食べる
コーヒーには「クロロゲン酸」というポリフェノールが含まれ、血糖値を上げにくくする作用があります。そのため、脂肪としてためにくくなるダイエット効果と、抗酸化作用によるアンチエイジングの2つの効果があります。(本書53ページより)
つまりスイーツとコーヒーは、やせ効果抜群の食べ合わせだということだ。
【ルール3】 楽しみながらスイーツを味わう
本来、食べることは楽しく、幸せなことであるはず。にもかかわらず「食べてしまった……」というような自己否定や罪悪感、自己嫌悪などを持ちながら食べるのはもったいない。楽しさを否定してしまったのでは、おいしさもまた半減してしまうだろう。
そこで著者は、シンプルかつ本質的なことを訴えている。スイーツを食べるときは、脳と心でじっくり味わいながら食べるべきだということだ。いいかえれば、五感を通して彩りや香り、甘味のなかにある塩味(えんみ)などを堪能するのである。
そうすれば必然的に、ドカ食いでは味わえない喜びが得られることになる。その喜びこそが、幸せホルモン「セロトニン」が分泌されている証なのだ。
やせるスイーツの食べ方 Q&A
Q1 忙しいので午後3時なんてムリです。
たしかに、こういう反論もあるかもしれない。だが著者は、「忙しい」は自分への言い訳かもしれないという。本当にやせたいのであれば、午後2~4時の間で調整はできるはずだと。(以下略
全文はリンク先へ
[サライ 2022.8.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f41eb59f6299b8c2955bcc79c2fb7dd0552ee7d
10: テルモリトバクター(神奈川県) [SA] 2022/08/07(日) 13:23:52.91
2時から3時なら太らんの?
食べ放題だな!
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2022/08/05(金) 11:40:53.90
現行の組織形態を維持へ 学術会議改革で政府
菅義偉前首相による新会員候補6人の任命拒否問題を機に浮上した日本学術会議の組織形態見直しを巡り、政府が「国の特別の機関」である現在の形態を維持する方針を固めたことが5日、関係者への取材で分かった。
自民党が求めていた、国から切り離して独立した法人格とすることは見送った。一方、運営や活動の透明化を進め、会員の選考過程に第三者の関与を定めるなどの改革を進める。(略
見直しの背景には、防衛省による研究助成制度を批判するなどしてきた学術会議の影響力をそぐ狙いがあったとの見方もある。
全文はリンク先へ
[共同 2022.8.5]
https://nordot.app/928091521535623168?c=39546741839462401
25: 【ゾヌ】 2022/08/05(金) 12:26:23.94
盲腸を切らないことに決めたんだナ
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2022/06/06(月) 06:39:36.03
小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂から、アミノ酸が20種類以上見つかったことが関係者への取材でわかった。アミノ酸はたんぱく質の材料。生命のもととなる物質が宇宙由来である可能性を後押しする結果となりそうだ。
リュウグウの砂が入ったはやぶさ2のカプセルが豪州に帰還したのは2020年12月。内部には約5・4グラムの砂や石が入っていた。JAXAの研究チームは昨年6月、世界各国の研究機関に砂を配り、本格的な分析を始めると発表していた。初期分析の段階で、すでに炭素や窒素といった有機物を構成する物質が含まれていることは分かっており、たんぱく質の材料になるアミノ酸があるかどうかが注目されていた。
ヒトの体内のたんぱく質を形作るアミノ酸は20種類。関係者によるとそのうち、体内でつくることのできないイソロイシンやバリンなどを確認。コラーゲンの材料になるグリシンのほか、うまみ成分として知られるグルタミン酸もあったという。(以下略
全文はリンク先へ
[朝日 2022.6.6]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6060d50fb479929f94c160e6a664ab354aa13361
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 06:44:05.21
超大発見なんだけど他の低ニュースに紛れて消えそう
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 06:55:02.29
>>16
砂の持ち帰りに成功した時も
そのニュース全然報じなくて
渡部のトイレのニュースだけを
ワイワイ報道し続けてた
マジでこの国大丈夫かって思った
続きを読む
1: すらいむ ★ 2022/06/03(金) 20:59:33.64 _USER
空飛ぶ「死のドラゴン」、巨大翼竜の化石発見 南米で最大
南米アルゼンチンで、空飛ぶ「死のドラゴン」と呼ばれる巨大な翼竜の化石が見つかったことが、新たな研究で明らかになった。
学術誌「クレテーシャスリサーチ(白亜紀研究)」に発表された研究論文によると、研究者らは「タナトスドラコン・アマル」の学名が付けられた新種の巨大翼竜の部分骨格を発見した。
論文著者のレオナルド・D・オルティス・ダビド氏によると、この翼竜は8600万年前の白亜紀後期に生息していたもので、南米で見つかった翼竜の種としてはこれまでで最大。(略
オルティス・ダビド氏によると、ギリシャ語で「タナトス」は死、「ドラコン」は竜を意味する。種名に「アマル」が選ばれたのは、この言葉が一部の南米先住民の宇宙観で威厳ある神を表すからだという。
メンドサ南部の地層では2012年、2つの異なる翼竜の化石が発見された。(略
この空飛ぶ爬虫類はアズダルコ科と呼ばれる翼竜の科に属し、巨大な頭や長い首、短い胴体が特徴。オルティス・ダビド氏によると、2つの個体の翼幅はそれぞれ7メートルと9メートルに上るという。
全文はリンク先へ
[CNN 2022.6.3]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3024055d1fa992d5f247f6a17e83b0dbe7b2b1ee
16: 名無しのひみつ 2022/06/03(金) 22:50:41.93
タナトスドラコンって神の力で飛んでたのだろうか
2: 名無しのひみつ 2022/06/03(金) 21:02:11.06
翼竜ってでかいけどほんとに飛べたのかねえ
続きを読む
1: すらいむ ★ 2022/06/01(水) 20:43:15.50 _USER
10人に1人は全身麻酔を受けても意識を保っていることが判明
現代では手術の際に部分麻酔や全身麻酔を施されるため、手術中に大きな痛みを感じることはありません。
しかし、シドニー大学の研究チームが実施した調査によって、10人に1人は全身麻酔中でも意識を保っていることが判明しました。また、意識を保っていた人の半数は痛みを感じており、麻酔がとけた後は痛みを忘れてしまうことも明らかになっています。(略
全身麻酔を受けた患者の中には「意識が回復して痛みも感じるものの体を動かすことができない」という恐ろしい経験を報告する人もいます。また、ウィスコンシン大学で実施された実験では全身麻酔中を施された患者の4.6%が麻酔中の指示に応答したことも示されています。(以下略
Connected consciousness after tracheal intubation in young adults: an international multicentre cohort study – British Journal of Anaesthesia
https://doi.org/10.1016/j.bja.2022.04.010
全文はリンク先へ
[Gigazine 2022.6.1]
https://gigazine.net/news/20220601-general-anaesthesia-conscious/
35: 名無しのひみつ 2022/06/01(水) 23:04:43.81
ヤバくね?
4: 名無しのひみつ 2022/06/01(水) 20:54:16.80
えっ…
めちゃめちゃ怖いニュースなんだけど…。
続きを読む