コメント ( ´_ゝ`)日本共産党議員「デマが酷い!生活保護利用人員のうち外国籍は僅か3.22%しかいない」「外国人が優遇されている事実はない」

あまりにもデマの再生産が酷いので統計から表つくりました。
— 渡辺ひとし@日本共産党 桐生市議 (@jcptomoWatanabe) April 22, 2025
そもそも保護利用人員のうち僅か3.22%しかいないのに外国籍が優遇されているとは笑止千万。
保護基準のどこにも外国籍に関する加算などありません。#生活保護 https://t.co/VeYwIZaUzl pic.twitter.com/OpVRI9Flls
日本国籍以外の保護利用者数÷在留資格を持つ外国人総数で、在留外国人の中で生活保護を受けておられる割合がわかります。
64,245÷3,075,213×100=2.089%
日本人が生活保護を受けている割合は、(総数ー外国籍者)÷人口で求められますから、人口を124,947,000人とすると、
約1.544%となります。— saika/須佐アイカ (@Q_eniru) April 22, 2025
日本の総人口に占める保護率(人口百人当) 1.62%
保護率の算出は、1か月平均の被保護実人員を総務省「10月1日現在推計人口(総人口)」で除した

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hihogosya/m2023/dl/r04houdou.pdf

日本の総人口に占める生活保護受給者数の割合は1.64%
— 金吾蛙 (@msipro4) April 22, 2025
つまり外国籍の生活保護受給者割合は倍近いことになる
まして、韓国・朝鮮籍は4.6倍
つまり、割合だけ見れば、外国籍が優遇されていると評価されても仕方ない https://t.co/tz3OtNWCXN
3.22%もいるのに驚き。
なんで、「しかいない」って言葉が出るのか不思議。— ササミ( ◠‿◠ ) (@hajimesin) April 22, 2025
3%ということは年間1000億円以上保護費に使われてるということでそれなりの金額ですね。止めて育児支援にでも回せないものでしょうか— 見事に筋肉と化した脳 (@thankyoueggplan) April 22, 2025
3.22%もいるんですか!
私の納めた税金でそんなに多くの外国人にお金が回っているんですね。— ようりん (@kiyarishihiro) April 22, 2025
3%多過ぎやろ…
64,000人/2,000,000人も日本で生活保護受けていることに対して何の疑問を持てない議員が存在するのが共産党って感じですね。— 銀ちゃん (@ykpr2017) April 22, 2025
流石共産党
数字が読めないようですね。
笑止千万とはこのこと— かわいい動物動画紹介 (@ddddaaaajjjjggg) April 22, 2025
外人に生活保護を支給してる時点でおかしいんだよね— Noise (@ePjRa8KUqH49238) April 22, 2025
【出た】国民健康保険納付率を初集計 在住外国人の納付率63% 日本人を含めた全体は93% 自民・厚労省で対策検討
【w】中国、日本の外務省HP『中国への修学旅行について安全確認の注意喚起』に激怒「強烈な不満と断固たる反対」「中国は開放的で安全。日本は即座に誤りを改めろ」
【は?】岩屋外相、自民党会合で出た『外国人のパーティー券購入禁止』を疑問視「外国人に積極的に買ってもらうほうがいい」
【夫婦別姓に反対】自民党地方議員の75%「旧姓の通称使用の法制化(選択的夫婦別姓に反対」要望の署名 森山幹事長、驚き「重く受け止める」
テレ朝「日本のコメは5キロ4214円、韓国は1500円!米を買って帰る日本人が急増!」
トランプ大統領 41歳のブレーン「日本はアメリカか中国か選ぶことになる」どっちがいいの?