コメント 「帰化した外国人にいつ被選挙権が与えられるか?」G7比較表が話題に

帰化した外国人に「被選挙権」がいつ与えられるか?G7の比較表は下記の通り。日本は帰化すれば年齢さえ達していればすぐに被選挙権が与えられます。熱海市の事案は決して熱海市だけの問題ではありません。日本国の根幹に関わる問題。帰化の要件については、国会議員には厳格化に取り組んでもらいたい。 pic.twitter.com/WrbPJYayO9
— うえはた のりひろ 神戸市会議員(東灘区) (@NorihiroUehata) April 15, 2025


※参考
【英】イスラム教徒のロンドン市長が3選 ※白人の英国人 1961年 97.7% → 2021年 36.8%https://t.co/NzRTXHbIzK
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 5, 2024
イギリス与党、「イスラム主義者がロンドン市長を支配するようになった」と発言した下院議員の党員資格停止https://t.co/qJ4yNutR0X
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 25, 2024

だから英国は
— 夢見る人形🌱 (@YumemiruNingyo) April 15, 2025
あんな風になってしまったのか https://t.co/wm8EV2mCdq
金持ちドバイは国民になっても政治を動かせません
イギリスは政治は動かせますが土地は王族のもののままです
ミャンマーは公務員になれるのは帰化4世から— 23k (@tatc49736) April 15, 2025
イギリスのマネしてるってことなら
イギリス身内になるのは時間の問題
即刻米国並みに改善が必要だし
日本は島国で高齢化真っ最中
日本は独自であらたに日本の今を守る形を
模索すべきです— わいわいわい🎌🌅🎌64天安門🎌 (@waiwaiwaiyyy1) April 15, 2025
最低でも日本人と同じにして欲しいですね。選挙権は帰化した日から18年以上経過してからで、被選挙権は25年(選挙の種類によっては30年)以上経過してからにはして欲しいですよね。— まさかりくさお19890604 (@tooruigawa) April 15, 2025
やっとキタ━━(゚∀゚)━━!! 財務省、私学助成の見直し提案「一部私大は義務教育のような授業」 文科省は反発「粗い考え」
「帰化した外国人にいつ被選挙権が与えられるか?」G7比較表が話題に
( ´_ゝ`)NHK「受信料1割引き下げ等の影響で赤字400億円」徴収政策の狙いはテレビを持たない若年層とタワマン住民 「マンション分譲事業者などを通し受信契約のお願いを進める」
【悲報】自民都連が擁立調整の渡部カンコロンゴ氏、難民認定を求めて来日する外国人に他の在留資格取得を画策 去年のG1サミットで「難民として来た人が、他のドアを合法的に開けていきましょうって^^」
【!】カンコロ問題、どんどん炎上 松山参院幹事長が会見で批判「わが党の批判を繰り返してきた方」「疑問に感じている」