カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
23
コメント
( ´_ゝ`)宮城県知事ゴリ押しの「土葬墓地整備」について開示請求を行った結果 → 当該文書53件開示、黒塗り黒塗り黒塗り・・・





伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑‍🍼@ito_yutak

【黒塗り文書に隠された土葬墓地】

宮城県内における土葬墓地の設置に関する行政文書について、情報公開条例に基づき開示請求を行った結果、宮城県より当該文書が53件存在する旨の通知を受け、その一部について本日、開示を受けました。

しかしながら、開示された文書の多くは黒塗りが多く、記載内容の把握が困難な状況です。これらの文書は黒塗り部分を含めて数百枚に及んでおり、公表にあたってはその方法を検討しています。

午後3:56 · 2025年4月10日


※関連記事




伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑‍🍼@ito_yuta

【仙台市は土葬墓地「慎重な判断」】

県内における土葬可能な墓地の設置について検討が進めていることを受け、私から仙台市の土葬墓地に対する方針を保健管理課に確認しました。

「仙台市墓地、埋葬等に関する法律等の施行に関する規則」第5条第4項では、「経営の許可に係る墓地の区域は、焼骨を埋蔵する墳墓を設けるための区域に限る。ただし、経営の許可に係る墓地の区域が飲料水を汚染するおそれがなく、かつ、公衆衛生その他公共の福祉を維持するために支障がないと認められる場所に存する場合であって、市長が特に必要と認めたときは、この限りでない。」(赤字部分)と定められています。

仙台市における基本的な考え方としては、墓地の区域は「焼骨を埋蔵する墳墓を設けるための区域に限る」とされており、土葬墓地の設置は例外的な措置となります。そのため、仮に宮城県から土葬墓地設置に関する申し出があった場合は、公衆衛生や公共の福祉の観点から「慎重な判断」を行う必要があるとの認識が示されました。

午前11:40 · 2025年3月7日


この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事