コメント ( ´_ゝ`)宮城県知事ゴリ押しの「土葬墓地整備」について開示請求を行った結果 → 当該文書53件開示、黒塗り黒塗り黒塗り・・・

宮城県内における土葬墓地の設置に関する行政文書について、情報公開条例に基づき開示請求を行った結果、宮城県より53件の文書の存在が確認され、その一部について開示する旨の決定がなされました。
— 伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑🍼 (@ito_yuta) March 25, 2025
開示文書が手元に届き次第、公表いたします。 pic.twitter.com/cLHqDTlSRT
【黒塗り文書に隠された土葬墓地】
— 伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑🍼 (@ito_yuta) April 10, 2025
宮城県内における土葬墓地の設置に関する行政文書について、情報公開条例に基づき開示請求を行った結果、宮城県より当該文書が53件存在する旨の通知を受け、その一部について本日、開示を受けました。… pic.twitter.com/RqRiX0sIlE
伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑🍼@ito_yutak
【黒塗り文書に隠された土葬墓地】
宮城県内における土葬墓地の設置に関する行政文書について、情報公開条例に基づき開示請求を行った結果、宮城県より当該文書が53件存在する旨の通知を受け、その一部について本日、開示を受けました。
しかしながら、開示された文書の多くは黒塗りが多く、記載内容の把握が困難な状況です。これらの文書は黒塗り部分を含めて数百枚に及んでおり、公表にあたってはその方法を検討しています。
午後3:56 · 2025年4月10日
※関連記事
宮城県知事の「土葬墓地設置」に県議会が猛反発 自民「土葬は日本文化に馴染まない」「郷に入っては郷に従えが原則」→ 村井知事「あくまでも土葬墓地の設置に向け検討を進める」https://t.co/V8BjxZtGyZ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 12, 2025
【!?】「批判があっても土葬墓地をやる」表明の宮城県知事、全国初カンボジア労働者受け入れ推進の覚書締結 カンボジア人労働者の生活支援、日本語教育の実施などhttps://t.co/QCiEQ2znDz
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 27, 2024
【!】宮城県知事の「批判があっても土葬墓地をやる」宣言に反対意見殺到 → 知事「果敢に挑戦」「日本人にも土葬希望者がいる」 自民県議「住民の理解がなければ実現しない」https://t.co/W63IWvKvup
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 20, 2025
宮城県知事、土葬墓地反対の声に反論・イスラム教徒への差別的投稿に懸念「ネット上でたたかれているが必要なこと」環境汚染の指摘には「たくさんの野生動物が自然の中で土に帰っている」https://t.co/cQmOx1fW24
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 6, 2025
【仙台市は土葬墓地「慎重な判断」】
— 伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑🍼 (@ito_yuta) March 7, 2025
県内における土葬可能な墓地の設置について検討が進めていることを受け、私から仙台市の土葬墓地に対する方針を保健管理課に確認しました。… pic.twitter.com/khQ05McE9a
伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑🍼@ito_yuta
【仙台市は土葬墓地「慎重な判断」】
県内における土葬可能な墓地の設置について検討が進めていることを受け、私から仙台市の土葬墓地に対する方針を保健管理課に確認しました。
「仙台市墓地、埋葬等に関する法律等の施行に関する規則」第5条第4項では、「経営の許可に係る墓地の区域は、焼骨を埋蔵する墳墓を設けるための区域に限る。ただし、経営の許可に係る墓地の区域が飲料水を汚染するおそれがなく、かつ、公衆衛生その他公共の福祉を維持するために支障がないと認められる場所に存する場合であって、市長が特に必要と認めたときは、この限りでない。」(赤字部分)と定められています。
仙台市における基本的な考え方としては、墓地の区域は「焼骨を埋蔵する墳墓を設けるための区域に限る」とされており、土葬墓地の設置は例外的な措置となります。そのため、仮に宮城県から土葬墓地設置に関する申し出があった場合は、公衆衛生や公共の福祉の観点から「慎重な判断」を行う必要があるとの認識が示されました。
午前11:40 · 2025年3月7日
宮城県にも「知られたくない不都合な事実」があるようです。ましてや例の土葬墓地関連です。開示請求でコレですか🤔 https://t.co/sNEkPgzJN4
— みやぎ減税会 (@TRA_Miyagi) April 10, 2025
通りがかり失礼します
これ開示の意味なくないですか、本当公機関がやることじゃないですよね— にな (@yict_m) April 10, 2025
酷いね。。。
日本はこんなに隠さないといけないことが
多い国になったんだね
全部開示が当たり前だと思うから
開示できない理由を
行政訴訟でいいんじゃない?— 天川 (@amakawato) April 10, 2025
単純に考えて、行政が土葬墓地を設置することは政教分離(憲法20条)、宗教上の組織への公金支出にあたり憲法89条違反になると思うのですが、どういう法的根拠でやろうとしているのかとても不思議です🤔— たまきんネチャネチャおやぢ (@mk582659586958) April 10, 2025