カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
46
コメント
( ´_ゝ`)横浜市、男女共同参画に関する市民意識調査「夫は仕事、妻は家庭に賛成」が増加 神奈川新聞「ジェンダー平等の流れに逆行」
1: 首都圏の虎 ★ 2025/04/10(木) 20:11:13.78 ID:IPxjZOkU9

54: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:28:55.20 ID:yqgLToNq0
>>1
ポリコレが大騒ぎw

57: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:30:33.11 ID:gGQkzfCH0
>>1
フェミどうすんだよ? 散々洗脳してきてコレかい。 新人と努力が足りないんじゃないの?

2: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:12:20.32 ID:H54YColw0
今どきそんな時代遅れな価値観のやついるんだ

23: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:19:41.59 ID:C8O4I0a/0
>>2
旦那の稼ぎで十分やっていける世帯が他より多いだけちゃうか?

55: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:29:28.66 ID:XhfkmFKn0
>>2
男はともかく女は働きたくないから専業主婦志望多いよ

94: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:46:18.80 ID:GM7wSLv80
>>55
子供3人とかいたら働いてもたいしたお金にならないから専業主婦のほうがいい
幼稚園とか熱あるとすぐに迎えに来い言うし
バス迎えに嫁現れなくて幼稚園から連絡来て嫁とも連絡とれず仕事場から向かって子供引き取って家帰ったら嫁寝てたことあったけど専業主婦でよい

95: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:46:30.03 ID:Eiagp+Vm0
>>2
ワイの家
嫁が専業主婦でも
金融資産はちゃんと億超えたで

127: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 21:01:08.42 ID:T5jvteb90
>>2
本当に時代遅れかな?
令和の今でも専業主婦世帯は
妻が正規雇用の世帯とほぼ同数だぞ
(笑)

132: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 21:02:12.02 ID:6JilAuo+0
>>2
その考えがまた時代遅れなんよ

154: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 21:11:28.87 ID:Nv1DZ15W0
>>2
もう「男は仕事、女は専業主婦は時代遅れ」という価値観の方が時代遅れになってきた感ある
すごい平成チック
「女は専業主婦」の良さも見直すのが令和だろ

160: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 21:14:01.03 ID:PE6jauik0
>>154
下手に会社で働くよりも、専業主婦で子育てやら介護やってる方が社会貢献してる。

165: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 21:17:48.09 ID:ySie0osJ0
>>160
これなんよなあ
仕事は代わりはいくらでもいるが
家庭内での育児に介護は代えがない

158: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 21:13:05.62 ID:P8eSSXMJ0
>>2
昔からずっとやってきた結果そうなったわけだが
合理的なんだよ

8: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:13:13.30 ID:PO9WuuLk0
男の給料あげるだけで少子化は解決するぞ
職場から女減る分、働き方改革はやめて元に戻さないと業務回らんけど

14: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:17:40.72 ID:Yp2k0Gnu0
何がジェンダー逆向だよ
どっちも選べるのが自由だろ

19: 名無しどんぶらこ (スフッ) 2025/04/10(木) 20:19:06.83 ID:QfPJugH1d
医者と結婚した知り合いは出産後は専業主婦環境だわ
医者と言っても勤務医だから会社員の奥さんみたいな形で専業主婦だなと
幼稚園行くようになったら働くかもですが
実家に孫を見せる意味でも一週間くらい泊まったり
良いなとは思う

22: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:19:21.13 ID:QKBxJsoP0
共働き前提の社会は間違っていると思うよ

31: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:22:11.90 ID:zW23EQ+k0
少子化問題は男の賃金を倍にすることでしか解決しないよ

33: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 20:22:56.41 ID:v/gAP9+k0
多様な価値観を尊重する立場なんだからいろんな人がいていいだろ

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事