コメント NHKアニメ「アン・シャーリー」原作改変で炎上中 アン翻訳者「校閲を希望」
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/07(月) 05:53:59.39 ID:1L0Lv6CM0
「アン・シャーリー」校閲を希望①アンのカバン
— 松本侑子❣初の全文訳『赤毛のアン』文春文庫、新刊『赤毛のアン論 八つの扉』文春新書 (@officeyuko) April 5, 2025
○絨毯地のカバン
×革の四角いトランク(高価で重く小さな孤児には持てない)
原文a shabby,old-fashioned carpet-bag
(みすぼらしくて古風な絨毯地の旅行カバン)
村岡訳 みすぼらしい古ぼけた手さげカバン https://t.co/A2YdGch7Tw
絨毯地のカバンは、軽くて安価で丈夫、色柄が豊富なため、19世紀に女性の旅行カバンとして流行しました。革の四角いカバンは高価で重く、ポーターに運んでもらうものでした。
— 松本侑子❣初の全文訳『赤毛のアン』文春文庫、新刊『赤毛のアン論 八つの扉』文春新書 (@officeyuko) April 5, 2025
高畑アニメ「赤毛のアン」、カナダ映画「赤毛のアン」、グリーンゲイブルズ展示でも、アンのカバンは絨毯地です。 pic.twitter.com/26UXEDzr9U
「アン・シャーリー」校閲を希望③ダイアナの目は青ではなく黒
— 松本侑子❣初の全文訳『赤毛のアン』文春文庫、新刊『赤毛のアン論 八つの扉』文春新書 (@officeyuko) April 5, 2025
村岡訳「目は黒いし、顔はばら色だよ」
原文She has black eyes and hair and rosy cheeks.
黒い目と髪で、ばら色のほっぺだよ
『赤毛のアン』を読むと、ダイアナは北アイルランド系。「ブラック・アイリッシュ」で黒髪に黒い瞳です。 https://t.co/AvpnWYNvzH
新番組のNHKアニメ「アン・シャーリー」に松本侑子さんが関わっていないことに驚き!
— 片付け下手 (@KatazukeBeta) April 5, 2025
NHKは今風の新解釈を取り入れた新しい「赤毛のアン」像で勝負したいのでしょうが、原作に書かれた背景やキャラを改変してまで視聴者に伝えたいものがしっかりとあるのかしら?それが伝わらないなら失敗では。 https://t.co/UQMzmFVs6W
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/07(月) 07:09:12.00 ID:WSjfSlfb0
赤毛はピンクを着ないって原作で明言してんのに
タイトルからピンク着てんのかよw
わざとやってんのか
雑なAIに要約させたか
スタッフが相当か
タイトルからピンク着てんのかよw
わざとやってんのか
雑なAIに要約させたか
スタッフが相当か
5: 名無しさん@涙目です。(富山県) [ZM] 2025/04/07(月) 05:57:49.32 ID:uz/VYXqa0
1から10まで全部原作と同じじゃないと認めない人?
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/07(月) 06:08:28.34 ID:vispS1Wx0
>>5
赤い服を着るのは1どころか0の時点らしい
赤い服を着るのは1どころか0の時点らしい
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/07(月) 06:12:46.56 ID:UF3cpmJ10
>>5
あれ?日本テレビ人かな?
あれ?日本テレビ人かな?
30: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2025/04/07(月) 06:42:53.34 ID:ECR7ReGq0
>>5
原作いじくり回すならオリジナルで好きなように書けばいいじゃん
他人の土俵でオリジナリティー出すな
原作いじくり回すならオリジナルで好きなように書けばいいじゃん
他人の土俵でオリジナリティー出すな
32: 名無(庭) [ニダ] 2025/04/07(月) 06:43:58.54 ID:TMmJIAxv0
>>30
オリジナルの作品なんか作れる能力ないしそんなレベルのクリエイターにスポンサーなんかつかないのが現状
オリジナルの作品なんか作れる能力ないしそんなレベルのクリエイターにスポンサーなんかつかないのが現状
68: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2025/04/07(月) 07:14:05.53 ID:ECR7ReGq0
>>32
それなら忠実に敬意を持って作業しろよ
創作活動ではなくて作業なのを忘れるなと
それなら忠実に敬意を持って作業しろよ
創作活動ではなくて作業なのを忘れるなと
87: 名無(庭) [TR] 2025/04/07(月) 07:30:21.28 ID:2E0zptlh0
>>68
中途半端な監督なんて承認欲求しか無いからこんな事になるんだよ
叩かれたら良いわけはスケージュールと予算のせいにするのがいつものパターンだし
ペナルティ無い業界だからなくならない
中途半端な監督なんて承認欲求しか無いからこんな事になるんだよ
叩かれたら良いわけはスケージュールと予算のせいにするのがいつものパターンだし
ペナルティ無い業界だからなくならない
19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/07(月) 06:27:35.43 ID:Xt8UXzRz0
随分基本的な間違いだな
21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/07(月) 06:29:56.16 ID:y4d972/e0
???「面白くしてやってるんだから原作改変ごときで文句言うな」
23: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/07(月) 06:34:22.44 ID:bUpZ3eEq0
ギルバートの髪を赤系にしたのも大問題
ギルバートがアンの赤毛を人参だと揶揄して反撃を喰らうという物語の根幹に関わるシーンに致命的な矛盾が生じてしまう
さっそくSNSで「ギルバート、眼科に行け」だの「ギルバートは自分の髪を見たことがないんか?」だの「赤毛が赤毛をイジるなんて自虐ギャグかよ…」と突っ込まれまくってるわ
ギルバートがアンの赤毛を人参だと揶揄して反撃を喰らうという物語の根幹に関わるシーンに致命的な矛盾が生じてしまう
さっそくSNSで「ギルバート、眼科に行け」だの「ギルバートは自分の髪を見たことがないんか?」だの「赤毛が赤毛をイジるなんて自虐ギャグかよ…」と突っ込まれまくってるわ
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/07(月) 06:36:11.30 ID:vispS1Wx0
>>23
www
www
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2025/04/07(月) 06:37:17.79 ID:fYsw8KWD0
>>23
作ってて変だなって思わなかったんだろうか
作ってて変だなって思わなかったんだろうか
93: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/07(月) 07:34:55.50 ID:zy2R1gBP0
>>23
確かに有名なシーンだよな
説得力がなくなる
確かに有名なシーンだよな
説得力がなくなる
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/07(月) 06:47:49.93 ID:bUpZ3eEq0
ダイアナの髪の毛を緑系にしたのも大問題
アンはダイアナの黒髪に憧れていて髪を染めるんだけど大失敗して緑系になって絶望するというシーンが成り立たなくなってしまう
「ダイアナと同じ緑系になれたのに何で泣いているの?おかしなアンだね」で話が終わってしまう
アンはダイアナの黒髪に憧れていて髪を染めるんだけど大失敗して緑系になって絶望するというシーンが成り立たなくなってしまう
「ダイアナと同じ緑系になれたのに何で泣いているの?おかしなアンだね」で話が終わってしまう
110: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/04/07(月) 07:51:38.74 ID:HTeuhRTO0
>>35
緑にならずに別の色にするんじゃね紫とか
先の筋知ってるとおかしい系の話か…まあそれは確かにツッコまれるな
緑にならずに別の色にするんじゃね紫とか
先の筋知ってるとおかしい系の話か…まあそれは確かにツッコまれるな
45: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2025/04/07(月) 06:54:03.49 ID:cICvChhe0
どうでもいい原作アレンジくらいでガタガタ文句抜かすなと日テレ様もおっしゃっております
46: 警備員[Lv.33](埼玉県) [CN] 2025/04/07(月) 06:54:08.60 ID:xVgbR9ON0
高畑アニメのリメイクとか宮崎駿でも嫌がるだろWF
109: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB] 2025/04/07(月) 07:51:35.89 ID:vbv1YQMU0
赤毛のアン全然知らないんだけど原作を根底から否定する設定になってるらしいね
なぜそこまでしてアニメ作るんだろう
なぜそこまでしてアニメ作るんだろう
34: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH] 2025/04/07(月) 06:46:08.89 ID:nWMQc4V70
高畑版アニメのリメイクなら昔より質を上げろよw
原作準拠にしたいならライターはちゃんと原作読めよw
原作準拠にしたいならライターはちゃんと原作読めよw
中国人「5年ぶりの日本旅行は最悪だった」旅館の部屋の絵画や生け花など片付けられアメニティーもけちけち。客の利便性が全く考慮されていない「以前のような細やかな気配りが感じられなくなった
【は?】在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?東大准教授「在留資格がない状態を違法性と結びつけ『不法』という言葉自体が問題」ベトナム人住職は大勢の非正規滞在者を支援
悠仁親王殿下の入学式に現れ配信する活動家を折本議員が一喝「皇室への敬意を欠いている」折本議員「皇室に対する誹謗中傷に手を打つべき」「不敬罪が必要」
【は?】国交省、観光地を英語・中国語・韓国語に多言語化する事業に6億円投入
【は?】石破政権、USAID支援打切で人員削減のIOMに約82億円供与、UNHCRに1億円資金提供、ユニセフに5億円無償資金協力 国連IOM事務局長「日本は揺るぎない盟友。頼りになるパートナー」