カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
16
コメント
週刊文春の「セクハラ口止め報道」、文春に慰謝料など275万円の賠償命令 裁判所「証拠なし。記者の十分な裏付け取材もなし」 ※渡部の多目的トイレを報じた時の売り上げ4億円





コヤチ@koyachiman

また、文春が裁判で負けました。
第三者委員会の前であったにも関わらず一切報道されないので、ここで記しておきます。

公明党の元参院議員・熊野正士さんが、セクハラ行為をした女性に対し、当時の党代表・山口那津男さんらが口止めしたと報じた「週刊文春」の記事に関して、党は名誉毀損で賠償と謝罪広告を求め訴訟を起こしていました。

東京地裁は文芸春秋に275万円の賠償を命じました。
判決では、女性が熊野氏のわいせつな行為に対して不快感を示さず、セクハラとは認定されないとされ、また、山口氏らがセクハラを把握していた証拠もないとしました。文春が取材不足であったとも指摘されました。

これにより、「文春は証拠もなく記事にする」「文春は取材不足である」ということが再確認されました。
今後、文春には「記事に自信を持っている」といったコメントを言わないでほしいし、コメンテーターたちも「文春が報じているから正しい」とは二度と発言しないでほしいです。

それにしても、賠償金の275万円は、本当に少ないですね。

もし松本人志さんがあのまま裁判を続けていたとしても、取材不足で証拠もないような相手に負けることはあり得ませんが、それでも賠償金は微々たるものだったと思います。

小さな謝罪文を掲載するよりも、記事にした人が顔と名前を出して謝罪するべきです。

総局長は「顔がバレたくないという記者もいるのに、顔と名前を公表すべきというのは、あまりに乱暴ではないか」と言っていましたが、これは人の名誉を傷つけ、人生を狂わせるという認識がまったくない発言です。
自分たちは特別で、正義の執行官か何かと勘違いしているのでしょう。

「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ」

せめて、負けたのであれば、出てくるべきです。自分の書いた記事で人の人生を狂わせておいて、証拠はありませんでした、取材不足でした、では済まされません。その覚悟を持って初めて、真実のみを追求する本当のジャーナリズムが生まれるのです。

これからの文春以外の週刊誌は、そのような姿勢を見習ってほしいですね。

もちろん、文春はもう見習う必要はないので、廃刊してほしいです。

【文春側に275万円賠償命令 公明党の「セクハラ口止め」報道めぐり:朝日新聞https://asahi.com/articles/AST3V2T7VT3VUTIL00JM.html 】

午後1:25 · 2025年4月4日


※参考











この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事