コメント 岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」

【話題の記事】
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 30, 2025
岩屋外相、王毅氏と「修学旅行の相互受け入れ促進」も「日本の学校に中国旅行を求めない」https://t.co/46FUefgTdG
岩屋氏は、「今後も中国側と連携し、中国で修学旅行を実施する学校について、教師や児童らの安全確保に全力を尽くしていく」と強調した。
維新・西田議員
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) April 2, 2025
「岩屋外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていたと承知している』と答弁しているが、そんな場所に修学旅行に行くのは本当に問題では。
こうした答弁をさらっとしているところが、全く理解できない。
子供たちを使って、中国に対して媚びへつらっているのでは」 pic.twitter.com/FSUcojPOcj

中国と修学旅行相互受け入れ合意の岩屋外相「子供を使い媚びへつらっている」維新・西田氏https://t.co/QtrxCJGMCJ
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 2, 2025
維新・西田氏は衆院文部科学委員会で、修学旅行の相互受け入れ促進合意を問題視した。阿部俊子文科相は「文科省として特定の国の修学旅行を促す立場ではない」などと答弁した。
中国への修学旅行を推進するのかと聞かれた岩屋外相は行くなら危険がないようフォローするということだと言っていました。
しかし西田議員の言う通りなら厳重警戒地域ではありませんか。
むしろ渡航禁止にしてもいいくらいの国。
こんな男にいつまで日本人の命に関わる外相をさせておくのでしょう。— うさぎ (@769577iwasaki) April 2, 2025
まず国会議員の家族が中国旅行してこいよ
自分が一緒に行くのも、家族だけ送り出すのも嫌なはず— cage🇯🇵japan (@cagejapan1) April 2, 2025
まあ、政府が言ったからと言って
親御さんが行かせませんよ☺️— う〜ちゃん (@kZ9bgcX7QAOUmXC) April 2, 2025
せっかくの子供達の記念行事を、政治思想で決めているとしたら許せない— あんぱんネコ (@anpan_umauma_) April 2, 2025
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」