コメント 池上彰氏「あらゆる新聞は偏向している。偏向と言われて『何が悪い』って居直るぐらいでいい」「新聞社は公共の電波を使ってるわけじゃないわけですから。放送法はありますが、新聞法という法律はありません」

池上彰氏「あらゆる新聞は何らかの形で偏向しています。何をもって偏向していないと言えるのか。極端に言えば、偏向と言われて『何が悪いんだよ』って居直るぐらいでいいんだろうと思います」。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) February 13, 2025
開き直ったな。
https://t.co/E7cHVKKSOa




【モリカケ】毎日新聞、デマ記事で敗訴確定! 最高裁「裏付け取材をした証拠はなく、真実と信じる相当の理由はない」https://t.co/SJsjSGxjZe
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 11, 2024

それなら新聞社は最初から看板に「うちの新聞の内容は偏向しています」と注意書きを書いておいてはどうでしょうか?それが書かれず、さも公平無私で情報を提供しているかのように装い誤認させるのは公正ではないでしょう。 https://t.co/TJc2Txos7G
— 鼠取り猫@干しタラ、塩漬け牛肉の友 (@funa_neko) February 14, 2025
>放送法はありますが、新聞法という法律はありません。言論は制限されていません
放送法があってもあのざまなのに、「新聞は法律がありません」ですか…。
じゃあ、新聞は正しいことを伝えるメディアではないと自分で言っているわけですね。— red super (@redsuper9) February 14, 2025
では「私達マスコミは偏向してます」と宣言すべき。正しい公平な情報を流すフリをしているからたたかれている。
そして「何らかの形で偏向」するにしても、偏向しすぎやねん。— 敬天愛人 (@takamori2021) February 13, 2025
まぁ、新聞は偏向してていいんですよ。TVと違って限られた電波を占有している訳ではないですし、新規参入の自由もある。ただ偏向するなら、それを堂々と宣言すべきですね。「うちの新聞は立憲寄りです」とか。— チャリンコのったべとべとさん🎭 (@cyclingbetobeto) February 13, 2025
片方しか取材しないとか報道する自由を駆使してやり過ぎたからマスコミの偏向が叩かれてる。
何が悪いんだと開き直るなら、SNS規制とか二度と口走るなよという感想。— あんこくまおう (@ankoku_othello) February 13, 2025
やっとキタ━━(゚∀゚)━━!! 財務省、私学助成の見直し提案「一部私大は義務教育のような授業」 文科省は反発「粗い考え」
「帰化した外国人にいつ被選挙権が与えられるか?」G7比較表が話題に
( ´_ゝ`)NHK「受信料1割引き下げ等の影響で赤字400億円」徴収政策の狙いはテレビを持たない若年層とタワマン住民 「マンション分譲事業者などを通し受信契約のお願いを進める」
【悲報】自民都連が擁立調整の渡部カンコロンゴ氏、難民認定を求めて来日する外国人に他の在留資格取得を画策 去年のG1サミットで「難民として来た人が、他のドアを合法的に開けていきましょうって^^」
【!】カンコロ問題、どんどん炎上 松山参院幹事長が会見で批判「わが党の批判を繰り返してきた方」「疑問に感じている」