コメント 【うわ】テレ朝、中国AIを大絶賛し大々的に宣伝!「こんな高性能なのが無料!ダウンロード1位!」 中国が情報収集のリスクは「どこのAIだってやってる」
![](https://www.moeasia.net/wp/wp-content/uploads/2022/02/kao14.jpg)
いや羽鳥慎一モーニングショーで
— ぱんたこ (@pantacos) February 6, 2025
Deepseekが取り扱われるとはなあ pic.twitter.com/bzCuu05ky7
いやいや、中国のAIはパクリやって暴露されまくってたやん…中国が開発で衝撃とは露骨な中国上げ。
— ああああ (@happy_g0_lucky2) February 6, 2025
#モーニングショー
そりゃ技術盗んでくりゃ安く作れるわな、って印象だったし。情報を売るって普通にやるだろうとも思う。 #モーニングショー
— 究極の乾燥肌 (@a4su) February 6, 2025
今テレ朝がモーニングショーで大絶賛してますが。。。。 https://t.co/XOp7JLlRLJ
— みゆきん (@romo3x12) February 6, 2025
![](https://www.moeasia.net/wp/wp-content/uploads/2022/02/kao14.jpg)
#モーニングショー
— 前田修 Life science researcher, clinical trial superv (@maedaosamu1962) February 6, 2025
ディープシークを絶賛する?
尖閣諸島はどこの国の領土ですか?⇒中国の領土です
天安門事件とは⇒お答えできません
と回答する生成AIのどこが先進的なん?
ChatGPTは算数は凄く苦手なんだよ
小学生でも出来る足し算を有料版でも間違えるからな
「AIが国家の都合の悪い事を答えないのが当たり前?」
— jesp6r (@jesp6r) February 7, 2025
はああああ?
GPTもGrokもグアンタナモ収容所についてちゃんと答えてくれるぞ?
まじでコイツらの認知歪んでるわ。
#モーニングショー
やはり(笑)
— ばか師匠 (@bakashishou) February 6, 2025
>中国の無料AI「DeepSeek」に新事実が。「DeepSeek」には、ユーザーのデータを国営チャイナモバイル(中国通信)のサーバーに送り、中国政府に直接送信する機能が組み込まれたコードがプログラムの中に隠されていることが明らかに。 https://t.co/yjvt9Pj1PK
DeepSeekのリスクの紹介時間短w
— jesp6r (@jesp6r) February 7, 2025
玉川のコメントもなし
#モーニングショー
#モーニングショー
— 肩甲骨 (@ShimadaKota4) February 7, 2025
コメンテーター「最終的にどこを信じるか?」
米中二択なら米だな。
中国はdeepseekで個人情報や技術情報、機密情報を集めてる
— digiyoshi (@digiyoshi1) February 7, 2025
openAIも一緒なんだけど、中国とアメリカのどちらが信用できる国かということ
テレ朝は中国を信用するということ#モーニングショー
中華製を信用してはいけない
— まさかの (@jyoshikikirai) February 7, 2025
人の権利をマネようがパクろうが、合法の国だからね
この技術も、本当かウソかもわかっていない#モーニングショー pic.twitter.com/kJOSfEm1Gw
玉川
— 51 (@Hea6E9cUMp0sJRJ) February 6, 2025
マイナンバー→個人情報が~
ディープシーク→・・・・#モーニングショー
技術の盗用して安く作ったんじゃ無かったっけ?安さの理由はそこじゃ無かったっけ? #モーニングショー
— 究極の乾燥肌 (@a4su) February 6, 2025
技術をパクってんだから低コストだろうよ。#モーニングショー
— 煉獄L/JOJO /トレイン (@StRzk6k4a3rFBih) February 6, 2025
中国の無料AI「DeepSeek」に新事実が。「DeepSeek」には、ユーザーのデータを国営チャイナモバイル(中国通信)のサーバーに送り、中国政府に直接送信する機能が組み込まれたコードがプログラムの中に隠されていることが明らかに。情報機関が調査していたが、いろいろと明らかにされている。企業や公共…
— 山田敏弘 (@yamadajour) February 5, 2025
台湾、政府機関でのディープシークAI利用禁止 安全保障上リスク https://t.co/Xo6LJOBRrF https://t.co/Xo6LJOBRrF
— ロイター (@ReutersJapan) February 4, 2025
オーストラリアは、すべての政府機器から中国のAIプラットフォームDeepSeekを禁止した。 https://t.co/14zuEbtuVA
— あおいゆき (@Com_aoiyuki84) February 6, 2025
イタリア、DeepSeekのダウンロード不可に 個人情報で説明要請https://t.co/aZlCyezLfB
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) January 29, 2025
韓国も、DeepSeek禁止。 https://t.co/1y78ZgXhBb
— てくてく (@Du9rf4BAmi74695) February 5, 2025
うーん。テレ朝も無くなっても良いかな。
— 🧸くま🧸 (@ferris_wheel_ea) February 6, 2025
別にいらないし。#モーニングショー