コメント 「品川区の小学校給食(無償化)の実態。これならお金を出してちゃんとした物を食べさせて上げたい。成長期の子供達には足りません」 品川区長「給食の全野菜をオーガニックにします!」費用、2800万円計上
![](https://www.moeasia.net/wp/wp-content/uploads/2022/02/kao14.jpg)
【拡散希望】
— 1LOW🏀 (@ichiro_dope) October 5, 2023
コレが品川区の小学校の給食の実態です。
しかも、今日のです。
無償化と言う言葉の響きは良いですが、これならお金を出してちゃんとした物を食べさせて上げたい。
成長期の子供達がコレでは足りません。
貴方は、コレが先進国の学校給食に見えますか? pic.twitter.com/7JCxs23w1e
区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックに 東京・品川区:朝日新聞 https://t.co/t8v6Jd247d
— 朝日新聞首都圏ニュースセンター (@asahi_edo) February 5, 2025
![](https://www.moeasia.net/wp/wp-content/uploads/2022/02/kao14.jpg)
リベラル派が区長になる(2022年)
— ホットケーキくん(ペーパーハウス チャンネル) (@hotcake_kun_) February 6, 2025
↓
区内給食費が無料になる(2023年)
↓
区内の給食を公金で全額オーガニックにして自身を支持するオーガニック野菜派が莫大なメリットを得る(2025年)
区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックに 東京・品川区https://t.co/zfhGVdcoVl
無償化した後美味しくなくなったというのであれば、美味しくなくなった理由をまずは探るのが先で。
— 億田貯夫:大人の間違い探し (@independentby60) February 5, 2025
なんでオーガニックとかそちらに走るの?
区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックに 東京・品川区:朝日新聞 https://t.co/NhU7KOW0dS pic.twitter.com/9a3JqBWgWO
逆にオーガニック化することによってコストが嵩み、原価を下げるため安物で代用しようとしてさらにまずくなる。ありそう。
ていうか、もともとまずくなったのも無償化でコストカットを迫られたからでは— end (@endbringer177) February 5, 2025
そうなんですよ。
オーガニックの是非(そもそも、この場合オーガニックと言う言葉が本当に適切かどうか怪しい)の前に、何故不味くなったのかの原因究明が先ですよね。— 億田貯夫:大人の間違い探し (@independentby60) February 5, 2025
なんでオーガニック=美味しいやねん笑
別にルールに則って安全に配慮して農薬とか使うのは悪いことではないやろ— チープ競馬予想 (@jNv52YO95H72973) February 6, 2025
その予算で食材を増やせば、おいしくなると思うなぁ— 《中学歴史(社会)》システマティック社会科 系統で歴史をつかめ 中学校レベルの歴史ブログ (@systematic3s) February 6, 2025